アルファ147(アルファ ロメオ)の買取相場情報
あなたの愛車を査定する時、買取業者は中古車買取相場を参考にします。
より高額な査定金額を引き出すために、国内最大級の中古車物件掲載数を持つカーセンサーで最新の中古車買取相場を確認して、愛車を売却する最適なタイミングを見極めましょう。
年式別 買取相場情報
-
年式
平均買取相場
-
2001年~2011年
10.7万円~33.3万円
走行距離別 買取相場情報
-
走行距離
平均買取相場
-
20,000km未満
-
-
20,001km~40,000km
11.5万円~112万円
-
40,001km~60,000km
7.4万円~70.5万円
-
60,001km~80,000km
7.8万円~64.6万円
-
80,001km~100,000km
5.1万円~82.4万円
-
100,001km~140,000km
-
-
140,001km以上
-
人気グレード別 買取相場情報
-
グレード名 / 発売期間
平均買取相場
-
2.0 ツインスパーク セレスピード
2005年04月~2009年09月
10.7万円~33.3万円
複数の見積もりを比較して
最高額で売却しよう!
カーセンサー簡単ネット車査定なら
全国約1,000店以上の買取事業者が参画!
最大30社の査定が一括で比較できる!

相場情報を確認したら簡単90秒入力で査定依頼!
STEP1
愛車情報を
入力して
査定申し込み
STEP2
買取店から
電話、メール
でご連絡
STEP3
査定額を
比べて売却先
を決める
アルファ147(アルファ ロメオ)の買取・売却・査定の参考情報
アルファ147の特徴・バリエーション
アルファ147は2001年のヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤーを獲得した、スポーティなコンパクトハッチバックです。また、アルファロメオのエントリーモデルでありながら、小さな高級車と呼べる装備と性能をもっており、絶版となった今も根強い人気のモデルとなっています。では、アルファ147について、その買取相場について考察しましょう。アルファ147が日本で発売されたのが2001年10月。3ドアハッチバックと5ドアハッチバックがあり、ボディは全長4017mm×全幅1730mm×全高1450mmと、取り回しの良いコンパクトサイズ。エクステリアはアルファロメオのブランドを象徴する盾形のグリルが、ボンネットからフロントバンパー下部まで貫いています。
基本となるエンジンは直4で、排気量は1.6Lと2.0Lがあり、いずれもツインスパークであり、1気筒につき2つの点火プラグを備えることで燃焼効率を上げる設計になっています。これに組み合わされるトランスミッションは5速マニュアルに加え、アルファロメオのセミオートマチックである「セレスピード」もあります。アルファ147は全車FFです。
また、エントリーモデルの位置づけとはいえ、6つのエアバッグといった安全装備、BOSEサウンドシステムやCDチェンジャー、そしてデュアルゾーン式フルオートエアコンなど快適装備も充実。さながら小さな高級車と呼べるものです。現在のプレミアムコンパクト人気の先鞭をつけた存在とも言えます。
さらに、最上位にGTAグレードも存在します。V6の3.2Lエンジンを搭載するもので、そのパワーに合わせてトレッドが拡大されたのに伴い、ボディサイズも全幅が1765mmに拡大しています。トランスミッションはセレスピードに加え、マニュアルは6速となっています。ちなみに、このGTAは3ドアのみの設定です。
アルファ147は2005年4月にマイナーチェンジが実施されました。ヘッドライトやバンパーの形状など、フロントマスクを中心にエクステリアに変更が加えられています。また、インテリアもアップグレードされたこともあり、全体に高級感が増しています。
2009年10月にはラインナップが大幅に見直されています。エンジンは直4の2.0Lガソリンのみとなり、トランスミッションも全車ATモード付き5速セレスピードだけとなっています。グレード名もそれまでの排気量を表す数字は改められ、基本の「スペチアーレ」があり、これにレザーシートなどを装備した「スペチアーレプレミアム」。さらに、スポーツサスや17インチタイヤなどを採用した「スペチアーレスポーツ」の3グレードで構成されています。
アルファ147の高額買取・高額査定ポイント
では、アルファ147の平均買取相場について見てみましょう。アルファ147はデビュー当初のモデルが2001年式となります(2001~2011年式の平均買取相場10.7万円~33.3万円/2023年10月現在)。デビューからマイナーチェンジまでの2001年10月~2005年3月生産モデルであっても、まだまだ人気があります。マイナーチェンジが施されてからの2005年4月~2009年9月生産モデルでも、この傾向は変わりません。また、GTAは、アルファ147全体の平均買取相場を押し上げるものとなっています。イタリア車好きのエンスージアストたちに支持されているモデルであり、熱いファンがいることは確か。そういった点について理解が共有されていれば、買い取りにおいてもプラス査定になる可能性があります。
ボディカラーの人気を見ると、アルファ147の場合、アルファロメオのブランドイメージをけん引するレッド系に人気が集まっています。これに次いで、ブラック系やホワイト系が人気となっています。その他、特定の装備が備わっていれば査定アップにつながる確かな傾向は見られないものの、タイミングベルトの交換など整備履歴が明確であったり、ワンオーナー車といった条件は査定アップの好材料になる可能性もあります。
走行距離においては、低走行距離のアルファ147がバリューの高い傾向にあり、相対的に買取査定の強みにつながります。20,001km~40,000kmの平均買取相場は61.8万円/2023年10月現在となっています。
プレミアムコンパクト人気の先鞭となった、アルファ147の人気は今後も大きく変わらない傾向にあると推測できます。ぜひとも一括査定サービスなどを利用して、数社の見積もりを比較しながら最も良い条件を引き出したいところです。カーセンサー簡単ネット車査定なら、売却したい車のメーカーや車種などを入力するだけで、一括で査定のお申し込みができるようになっています。下取りよりも査定額が高価になるケースがないとも言えません。上手に活用して、車の売却や買い替えをお得に成功させましょう!
*1 本文中記載の平均買取相場はカーセンサー簡単ネット車査定クチコミから、各買取業者で車を売却されたユーザー様に第三者機関経由でご回答いただいたアンケートの情報をもとに調査、集計の上掲載しています。買取査定価格は年式や走行距離、装備、車体色、機関・機能や内外装の状態などによって1台ごとに異なり、その価格を保証するものではありません。ご検討の際は必ず各買取業者へご確認ください。
*2 カーセンサーネットにおける問い合わせ数などで人気を判定しています
*3 本文中記載のスペックはすべて新車発表時のメーカーカタログ値です
*4 運転支援システムの機能には限界があります。路面や天候などの状況によっては作動しない場合があります。機能を過信せず安全運転を心掛けてください
アルファ147の基本スペック
全長 ![]() ホイールベース 全高 ![]() 全幅 |
最高出力 | 120~250ps |
---|---|---|
燃費(10.15モード) | 10km/L | |
燃費(JC08モード) | -km/L | |
駆動方式 | FF | |
排気量 | 1596~3179cc | |
乗車定員 | 5名 | |
環境対策エンジン | - | |
燃費基準達成 | - |
ハッチバック|人気車種ランキング
2023年09月25日~2023年10月01日の査定依頼数を元に集計。