スイフト(スズキ)の車買取・車査定

スイフトの買取・査定。平均買取相場と最高額で売却するコツ

スイフト

平均買取相場額

16.8万円148万円

※買取相場は「カーセンサーネット」に掲載された物件の価格を元に独自の集計ロジックによって算出しています。

※本サイトに掲載している買取相場はあくまでも参考でありその正確性について保証するものではありません。

※実際の査定額は車の装備や状態によって異なります。

高額査定を狙うには、より多くの買取業者の査定を比較することが重要です。
今すぐカーセンサーで一括査定依頼して、あなたのプリウスを最高額で売却しましょう!

査定をする人

STEP1

愛車情報を
入力して
査定申し込み

STEP2

買取店から
電話、メール
でご連絡

STEP3

査定額を
比べて売却先
を決める

スイフト(スズキ)の買取相場情報

あなたの愛車を査定する時、買取業者は中古車買取相場を参考にします。
より高額な査定金額を引き出すために、国内最大級の中古車物件掲載数を持つカーセンサーで最新の中古車買取相場を確認して、愛車を売却する最適なタイミングを見極めましょう。

年式別 買取相場情報

  • 年式

    平均買取相場

  • 2016年~

    74.7万円~148万円

  • 2010年~2016年

    16.8万円~80.4万円

  • 2004年~2010年

    6.9万円~51.4万円

  • 2000年~2004年

    10.3万円~33.7万円

走行距離別 買取相場情報

  • 走行距離

    平均買取相場

  • 20,000km未満

    84.5万円~139.9万円

  • 20,001km~40,000km

    50.1万円~116.1万円

  • 40,001km~60,000km

    31.1万円~88.1万円

  • 60,001km~80,000km

    23.6万円~67.5万円

  • 80,001km~100,000km

    17.9万円~56.2万円

  • 100,001km~140,000km

    14.8万円~39.7万円

  • 140,001km以上

    10万円~35.2万円

人気グレード別 買取相場情報

  • グレード名 / 発売期間

    平均買取相場

  • スイフト

    1.2 XGリミテッド

    2017年11月~2019年09月

    55.8万円~74.4万円

  • スイフト

    1.2 XG

    2016年12月~2019年09月

    51.4万円~69.6万円

  • スイフト

    1.2 XG

    2014年04月~2016年11月

    28.6万円~43.7万円

複数の見積もりを比較して
最高額売却しよう!

カーセンサー簡単ネット車査定なら

全国約1,000店以上の買取事業者が参画!

最大30社の査定が一括で比較できる!

相場情報を確認したら簡単90秒入力で査定依頼!

STEP1

愛車情報を
入力して
査定申し込み

STEP2

買取店から
電話、メール
でご連絡

STEP3

査定額を
比べて売却先
を決める

スイフト(スズキ)の実際の査定額

スイフト1.2 XG

2012年式

4.0万km未満

グレー系

修復歴なし

奈良県

2022年8月売却

査定額
18万円20万円
売却額:
20万円

スイフトグレード不明

2008年式

3.5万km未満

レッド系

修復歴あり

東京都

2022年7月売却

査定額
10万円
売却額:
10万円

スイフト1.6 スポーツ

2013年式

3.5万km未満

ブルー系

修復歴なし

東京都

2022年7月売却

査定額
15万円26万円
売却額:
26万円

スイフトグレード不明

2011年式

2.5万km未満

レッド系

修復歴あり

東京都

2022年5月売却

査定額
3万円8万円
売却額:
8万円

スイフト1.3 XG

2006年式

2.5万km未満

ブルー系

修復歴なし

東京都

2022年5月売却

査定額
12万円15万円
売却額:
15万円

スイフトグレード不明

2008年式

2.0万km未満

ブルー系

修復歴あり

東京都

2022年4月売却

査定額
10万円
売却額:
10万円

スイフト1.6 スポーツ

2008年式

1.0万km未満

イエロー系

修復歴なし

東京都

2022年2月売却

査定額
2325万円
売却額:
25万円

スイフトグレード不明

2017年式

2.5万km未満

シルバー系

修復歴不明

滋賀県

2021年12月売却

査定額
100万円
売却額:
100万円

スイフト1.3 SE

2006年式

8.5万km未満

ブルー系

修復歴なし

埼玉県

2021年11月売却

査定額
518万円
売却額:
18万円

スイフト1.2 ハイブリッド SZ

2019年式

7.5万km未満

ホワイト系

修復歴なし

千葉県

2021年11月売却

査定額
90100万円
売却額:
100万円

スイフト(スズキ)の買取・売却・査定の参考情報

スイフトの高額買取・高額査定ポイント

洗練されたスタイルや使い勝手の良いボディサイズに加え、軽快な走りの気持ち良さで人気のスイフト。全身から漂うヨーロピアンテイストは、コンパクトカークラスの中でも独自の存在感を放っています。ここでスイフトの中古車小売価格から、その買い取り価格について考察しましょう。

現行モデルで4代目を数えるスイフト。2000年1月に登場した初代は世界展開を視野に入れた小型車用プラットフォームを採用。車高は1540mmと同クラスの競合車に対し高めに取られており、14インチサイズのタイヤを採用するなど「新しいジャンルの小型車」をアピールしていました。エンジンはM13A型オールアルミ直4 DOHCを搭載。安全面については軽量衝撃吸収ボディ「TECT」の採用に加え、全車に運転席・助手席SRSエアバッグ、ブレーキアシスト付き四輪ABSを標準装備。トランスミッションは全車4ATで、駆動方式は2WDと4WDが選択可能でした。

2000年9月にはグレード体系が見直され、従来の「SE」、「SG」、「SX」に加え、価格を抑えた「SE-Z」グレードを追加。さらに、2WD車で18.6km/L(10・15モード)、4WD車で18.0km/L(10・15モード)の低燃性能を備えた5MT車もラインナップに加わりました。

2003年6月に一部改良が行われています。新デザインのフロントグリル、フルホイールキャップの採用。その他、精悍な印象を与えるブルーリフレクター式ヘッドランプやクリアタイプのサイドターンランプなど外観の印象を刷新。内装についてもリアシートの着座位置を50mm後方に移動し、後席乗員のレッグスペースを拡大しています。ドアトリムやシート形状、表皮の変更も行われるなど、質感や装備面の向上が図られました。同時に、専用の3ドアボディが与えられたスイフトスポーツが新グレードとして設定されています。

2004年11月に2代目へのフルモデルチェンジが行われました。開発スタッフはヨーロッパで走行性能を入念にテスト。前輪側1470mm、後輪側1480mmというワイドトレッドを採用したのに加え、ホイールアーチ、サイドシル、大径タイヤを外側に張り出させることで、安定感のあるスタイリングとしています。搭載されるエンジンは直4DOHC 1.3Lと1.5Lの2機種。新設計のプラットフォームは前輪側にL型ロワアームを備え、剛性感と安定感を追求したものです。軽量衝撃吸収ボディ「TECT」や運転席・助手席SRSエアバッグの標準装備に加え、「1.5 XS」には運転席・助手席SRSサイドエアバッグとSRSカーテンエアバッグをセットオプションとして設定しています。不正な複製キーによる車両盗難を防止するイモビライザーも全車標準とするなど、防犯についても配慮がなされていました。

2007年5月に一部改良が実施されています。新たにK12B型1.2Lエンジンが追加されました。このエンジンは内部のフリクションロスの低減や燃焼の均一化など熱効率を改善。20.5km/L(10・15モード)という低燃費を実現させています。また、トランスミッションには動力伝達性に優れたCVTが採用されました。その他、リアシートが座り心地のよい一体式へと変更されています。これらに加え、「クラッシー&エレガント」をデザインテーマに落ち着いたブラウン基調のインテリアや本革巻きのウッド調ステアリング、シフトノブなどを備えた「スイフトスタイル」が、新グレードとして設定されました。

2009年5月にも一部改良が実施されました。1.2Lエンジンを搭載した2WD車のCVTの制御を見直し、燃費を20.5km/L(10・15モード)から21.0km/L(10・15モード)へと向上。これは、減速時におけるCVTのロックアップ解除速度の低速化により実現したもので、この改善により平成22年度燃費基準+15%を達成し、環境対応車普及促進税制にも適合することとなりました。

2010年9月に3代目へとフルモデルチェンジしました。軽量・高剛性の新開発プラットフォームに、好評を集めた先代のイメージを受け継いだ、ひと目でスイフトとわかるデザインを採用。エンジンは吸排気にVVT機構を備えた1.2Lに絞った展開となり燃費性能もさらに強化。ロー/ハイ2段の副変速機構付きCVTの採用により2WD車で23.0km/L(10・15モード)を達成しています。定評の使い勝手についてもキーレスプッシュスタートシステムや、上下40mmのチルト機構に加え、前後36mmの調整範囲をもったテレスコピックステアリングを全車に装備。「XL」、「XS」グレードには1段階のリアシートリクライニングも備えられました。

2013年7月にグレード展開の見直しと一部改良が行われました。低燃費と力強い走りを両立させた「デュアルジェットエンジン」に、減速エネルギー回生機構「エネチャージ」や新アイドリングストップシステムなどを採用。CVTの2WD車で26.4km/L(JC08モード)を実現しています。これらの技術が採用されたモデルはグレード名の末尾に「デュアルジェットエンジン」×「エネチャージ」を意味する「DJE」の表記が与えられました。同時に、専用のフロントアンダースポイラーやリアアンダースポイラー、専用ファブリックシートなどを備えた特別仕様車「RS」も設定されています。

2016年12月に現行モデルとなる4代目へとフルモデルチェンジしました。フェンダーの張り出し感を強調した躍動的なフォルムになった他、車体の骨格部分に軽量化と高剛性を両立したプラットフォーム「HEATECT(ハーテクト)」を採用。先代のXGグレード2WD・5MT車と同グレード比較において120kgもの軽量化を実現しています。1.2Lの自然吸気エンジン搭載車にはISG(モーター機能付き発電機)と専用リチウムイオンバッテリーを組み合わせた独自のマイルドハイブリッド搭載車を設定しています。この他、「RSt」グレードには1.0L直噴ターボのブースタージェットエンジンと6ATを採用。小排気量でありながら1.5Lの自然吸気エンジン相当の高出力と高トルクを実現しています。

2020年5月にグレード体系の見直しが行われました。ガソリンエンジンは「XG」、「RS」の2グレード。マイルドハイブリッドは「ハイブリッドMG」、「ハイブリッドRS」の2グレード。そしてトランスミッションがAGSとなるハイブリッドは「ハイブリッドSZ」というラインナップとなりました。その他、後退時ブレーキサポート、後方誤発進抑制機能、リアパーキングセンサーの他、アダプティブクルーズコントロール、隣接車線の後方からの接近車両を感知するブラインドスポットモニターなどが全車標準装備になっています。

次に、スイフトの年式、走行距離などを加味した中古車平均小売価格から、買い取り相場を想定します。カーセンサーネットにはスイフト全世代で3380台前後が掲載されています(2021年3月時点)。初代の価格は年式相応です。2代目も初代と同様に年式相応と言うことができます(中古車平均小売価格32.5万円/2023年3月現在)。3代目になると中古車小売価格は高い水準になっています(中古車平均小売価格62.6万円/2023年3月現在)。4代目は現行モデルということもあり、価格はさらに高い水準にあります(中古車平均小売価格151.4万円/2023年3月現在)。

また低走行距離になると、さらにスイフトのバリューは高い傾向にあります。このことは相対的に買い取り価格の強みにつながる可能性があるものの、生産されてから経過した年月を考慮すると低走行車は少ないのが実情です。20,000km未満のスイフトの中古車平均小売価格は156.6万円/2023年3月現在です。20,001km~40,000kmの中古車平均小売価格は119.2万円/2023年3月現在となっています。

同じ年式や同程度の走行距離の中古車であっても人気色と不人気色では、一般的にボディカラーによって買い取り価格に差がつくことがあるといわれます。スイフトの場合、ホワイト系、ブラック系に人気が集まっています。これに次いでブルー系やシルバー系に人気があります。人気の装備という観点から見ると、高級志向の装備があればバリューが上がる可能性があります。先代モデルに特別仕様車として追加されていた「RS」などは専用のエアロパーツやシート表皮が採用されるなど、充実した装備で買い取り査定で高評価される可能性があります。

以上、ここまでスイフトの中古車小売価格を見てきました。一般的に買い取り相場は、中古車小売価格の7割程度が目安とされています。あくまで平均ではあるものの、上記の中古車平均小売価格から買い取り査定の相場感をつかむことができます。買い取り価格は年式や走行距離、装備や程度によって異なるものの、目安として参考にしたいところです。

スイフトの中古車は買い取り査定でも好条件を引き出せる可能性があります。それだけに、一括査定サービスなどを利用して、数社の見積もりを比較しながら、最も良い条件をスマートに引き出したいところです。カーセンサー簡単ネット車査定なら、売却したい車のメーカーや車種などを入力すれば、一括で査定のお申し込みができるようになっています。下取りより査定額が高価になるケースがないとも言えません。上手に活用して、車の売却や買い替えをお得に成功させましょう!

*1 カーセンサーネットにおける問い合わせ数などで人気を判定しています
*2 本文中記載のスペックはすべて新車発表時のメーカーカタログ値です
*3 運転支援システムの機能には限界があります。路面や天候などの状況によっては作動しない場合があります。機能を過信せず安全運転を心掛けてください

スイフトの基本スペック

全長
3.84m~3.89m

ホイールベース
2.46m

全高
1.5m~1.53m

全幅
1.7m~1.74m

最高出力 91~140ps
燃費(10.15モード) -km/L
燃費(JC08モード) 16.2~32.0km/L
駆動方式 FF/4WD
排気量 996~1371cc
乗車定員 5名
環境対策エンジン H30年基準 ☆☆☆
H30年基準 ☆☆☆☆
燃費基準達成 R02年度燃費基準達成車
R02年度燃費基準+20%達成車

スイフト(スズキ)を売却した人のクチコミ

投稿者:popo9090(奈良県)

買取店名:シマダオート香芝店

売却した車:スズキスイフト

売却時期:2022年8月

総合評価

5

査定額:5

連絡:5

査定対応:5

車引渡し:5

下取り査定額ほぼ無いと思ってましたが以外に査定額があり驚きました。 予算が増えて選択肢が増え少し上のグレードを買う事ができ家族特に子供が喜ぶ車種を選べて大変良かったですし満足してます。

投稿者:ぴーちゃん(東京都)

買取店名:オートバックス

売却した車:スズキスイフト

売却時期:2022年7月

総合評価

1

査定額:1

連絡:1

査定対応:1

車引渡し:1

中古でスズキのスイフトを購入し、かなりの距離を走ったこと、運転にも慣れてきたことから買い替えを考え、売却することにしました。CMでよく見ていたため、オートバックスにし、買い取りを行いました。

投稿者:トラファルガー(東京都)

買取店名:ビッグモーター

売却した車:スズキスイフト

売却時期:2022年7月

総合評価

5

査定額:5

連絡:4

査定対応:4

車引渡し:4

下取りが思ったより高く、とても良かった。自分では、傷もあるし走行距離も10万キロを越えていたので、あまり期待はしていなかったのですが、高く買い取ってもらえてありがたいです。その他の対応はそこそこといったところです。

投稿者:ぞうさん(東京都)

買取店名:ケーユー 本店買取本部

売却した車:スズキスイフト

売却時期:2022年5月

総合評価

2

査定額:3

連絡:1

査定対応:4

車引渡し:1

中古を買うための下取りだったが、中古車を買わせるための営業は非常に熱心で、下取り額を高く提示してくれたが、その後の対応がおざなり。2度と利用しようとは思わない。

投稿者:あっこ(東京都)

買取店名:カーセブン

売却した車:スズキスイフト

売却時期:2022年5月

総合評価

4

査定額:4

連絡:4

査定対応:4

車引渡し:3

古い車なのでどのくらいの買取額になるのか不安がありましたが、最低限以上の額を提示してもらって売却できました。他に見積もりをお願いしたお店もありましたが、買取額が高い上に手続きもスムーズでお世話になりました。

スイフト の 車買取・車査定 店舗 情報を提供していますカーセンサーは、株式会社リクルートが運営するクルマ情報総合サイトです。カーセンサーでは、スイフト以外の車買取・車査定 店舗の情報も満載です。

クチコミ利用にあたっての注意事項

カーセンサー簡単ネット車査定クチコミは、各買取業者で車を売却されたユーザー様に第三者機関経由でご回答いただいたアンケートの情報を掲載しております。

掲載されている全ての情報は、当該ユーザー様にご回答いただいたアンケートに基づくものであり、当社は、その真実性、合法性、安全性、適切性、有用性等について保証をいたしかねます。ご検討の際は必ず各買取業者へご確認ください。

各評価ポイントは、当該ユーザー様にご回答いただいたアンケートの評価ポイントを掲載しております。