フィット(ホンダ)の買取相場情報
あなたの愛車を査定する時、買取業者は中古車買取相場を参考にします。
より高額な査定金額を引き出すために、国内最大級の中古車物件掲載数を持つカーセンサーで最新の中古車買取相場を確認して、愛車を売却する最適なタイミングを見極めましょう。
年式別 買取相場情報
-
年式
平均買取相場
-
2020年~
-
-
2013年~2020年
33.4万円~113.9万円
-
2007年~2013年
5万円~18.5万円
-
2001年~2007年
4.6万円~30.4万円
走行距離別 買取相場情報
-
走行距離
平均買取相場
-
20,000km未満
85.4万円~158.5万円
-
20,001km~40,000km
38.8万円~105.2万円
-
40,001km~60,000km
29.9万円~83.9万円
-
60,001km~80,000km
23.2万円~66.6万円
-
80,001km~100,000km
14.6万円~44万円
-
100,001km~140,000km
13.2万円~40.2万円
-
140,001km以上
10.1万円~31.3万円
人気グレード別 買取相場情報
-
グレード名 / 発売期間
平均買取相場
-
1.3 13G F 4WD
2017年06月~2019年09月
65.2万円~91.8万円
-
1.3 G ハイウェイエディション
2008年06月~2009年10月
5.5万円~12.2万円
-
1.5 ハイブリッド Fパッケージ コンフォートエディション
2016年01月~2017年05月
55.6万円~77.9万円
複数の見積もりを比較して
最高額で売却しよう!
カーセンサー簡単ネット車査定なら
全国約1,000店以上の買取事業者が参画!
最大30社の査定が一括で比較できる!

相場情報を確認したら簡単90秒入力で査定依頼!
STEP1
愛車情報を
入力して
査定申し込み
STEP2
買取店から
電話、メール
でご連絡
STEP3
査定額を
比べて売却先
を決める
フィット(ホンダ)の実際の査定額
フィットグレード不明
2012年式
4.0万km未満
レッド系
修復歴あり
東京都
2022年8月売却
- 査定額
- 50万円
- 売却額:
- 50万円
フィット1.5 RS
2014年式
4.0万km未満
ブルー系
修復歴なし
東京都
2022年8月売却
- 査定額
- 40万円~69万円
- 売却額:
- 69万円
フィット1.3 G
2010年式
4.0万km未満
パープル系
修復歴なし
愛知県
2022年8月売却
- 査定額
- 5万円~10万円
- 売却額:
- 10万円
フィット1.3 G
2012年式
3.5万km未満
ブラック系
修復歴なし
東京都
2022年7月売却
- 査定額
- 15万円
- 売却額:
- 15万円
フィットグレード不明
2018年式
3.5万km未満
ホワイト系
修復歴あり
東京都
2022年7月売却
- 査定額
- 30万円
- 売却額:
- 30万円
フィット(ホンダ)の買取・売却・査定の参考情報
フィットの高額買取・高額査定ポイント
スモールカーの代名詞ともいえるフィット。トヨタのヴィッツ、日産のマーチなど優秀なライバルの多い激戦区で磨かれてきた定番モデルです。ここではフィットの変遷を振り返りつつ、その中古車小売価格から買い取り相場を類推します。
初代フィットがデビューしたのは2001年6月です。スモールカーのベンチマークとなるべく開発されたフィットには、ホンダならではの発想がたくさん投入されています。ひとつは燃料タンクを車体中央に配したセンタータンクレイアウトです。このレイアウトによって床面が低くなり、室内高は1280mmを確保しています。運転しやすさも重視するスモールカーは安易にボディサイズを大きくするわけにもいかず、室内高をいかに稼ぐかが居住空間を広げるポイントになります。床が低くて天井が高いと、縦の空間を上手に使って座席をアップライトに配置できます。寝そべるような座席とは違い、前後の空間にゆとりが生まれるので、後部座席の膝まわりが広くなり、またラゲージルームの前後長も最大化することが可能になります。もうひとつはエンジンです。燃焼効率を高めた排気量1.3Lの「i-DSI」エンジンを搭載。これに、無段変速オートマチックトランスミッションの「ホンダマルチマチックS」を組み合わせて、23km/L(10・15モード)という低燃費を実現しています。もちろん安全性もおろそかにしていません。Gコントロールと呼ばれる技術を採用することで前面フルラップ55km/h、前面オフセット64km/h、側面55km/h、後面50km/hの衝突に対応した、衝突安全ボディとしています。これらの結果、日常からレジャーまで幅広いシーンで多くのドライバーを満足させるスモールカーに仕上がっているのです。
2代目のデビューは2007年10月。初代で好評だったセンタータンクレイアウトを継承し、ホンダの「マン・マキシマム/メカ・ミニマム思想(人のスペースは最大/メカニズムのスペースは最小限)」を突き詰めて、ロングホイールベース&ワイドトレッドとしたのが2代目の特徴です。最小回転半径を4.7mとして、取り回しの良さというスモールカー必須の要件もしっかり満たしています。室内に目を向けると、フルフラットを実現したシートアレンジや、ラゲージルームを荷物に合わせてアレンジするための「フレキシブルラゲージボード」を備えるなど、使い良さを高める工夫が随所に見られます。走行性能については、最高出力100ps(73kW)を発生する1.3Lのi-VTECエンジンを搭載しています。トルクコンバーター付きCVTトランスミッションとの組み合わせにより、小気味よい運動性能と24.0km/L(10・15モード)の低燃費を両立しています。この他にも、パワーにゆとりある1.5Lエンジンを搭載する「RS」グレードをトップに、「L」や「G」といったバリエーションがあります。いずれのグレードにもFFに加えて4WDがラインナップされています。
3代目にバトンタッチしたのは2013年9月です。センタータンクレイアウトによる低床化や、「マン・マキシマム/メカ・ミニマム思想」といった従来からの美点を受け継ぎ、パワートレインと車体を完全新設計として生まれ変わっています。新しいパワーユニットとして、1.3Lガソリンエンジンはハイブリッド車にも匹敵する26.0km/L(JC08モード)を実現。また、1.5Lガソリンエンジンは直噴技術によって高出力を獲得し、もっとキビキビと走りたいドライバーのニーズに応えています。安全性能が向上したことも3代目の特徴で、VSA(車両挙動安定化制御システム)やヒルスタートアシスト機能に加え、急ブレーキをかけたときに後続車へ注意を促すエマージェンシーストップシグナルを標準装備。オプションではあるものの、追突や発進時の事故被害を軽減する「シティブレーキアクティブシステム」や「サイドカーテンエアバッグシステム」、そして「前席用i-サイドエアバッグシステム」などをセットにした「あんしんパッケージ」も用意していました。グレード展開は多彩で「RS」「15X Lパッケージ」「15X」「13G Sパッケージ」「13G Lパッケージ」「13G Fパッケージ」「13G」があり、FFの「RS」を除いて4WDも設定されています。
現行モデルとなる4代目フィットの登場は2020年2月です。歴代フィットが築き上げた優れた性能・機能をベースに、数値だけでは表せない心地よさをも追求。ライフスタイルに合わせて5つのタイプを設定しています。シンプルな「ベーシック」、生活になじむ快適性を備えた「ホーム」、アクティブに過ごしたい人のための「ネス」、そして週末にもっと出かけたくなる「クロスター」、さらにスタイリッシュな「リュクス」などがあります。安全面はとりわけ進化しており、安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダセンシング)」を導入した他、新世代コネクテッド技術となる「Honda CONNECT(ホンダコネクト)」を搭載しています。パワーユニットには1.5Lガソリン&電気式無段変速機の組み合わせと、1.3Lガソリン&無段変速オートマチックの組み合わせがあります。すべてのグレードでFFと4WDが選べます。
では、初代から4代目までフィットの中古車相場に基づいて買い取り相場を類推します。一般に中古車小売価格の約7割が買い取り相場といわれています。もちろん年式や走行距離、装備などによって査定価格は異なるものの売却時の目安になります。
2001年6月から2007年9月の初代フィットはカーセンサーネットに掲載されている台数は豊富です(中古車平均小売価格22.4万円/2023年3月現在)。2007年10月から2013年8月の2代目フィットの掲載台数は初代を上回ります(中古車平均小売価格34万円/2023年3月現在)。2013年9月から2020年1月の3代目フィットになると中古車小売価格は高い水準になります(中古車平均小売価格97万円/2023年3月現在)。そして、2020年2月からの4代目フィットになると現行モデルということもあり、中古車小売価格は堅調です(中古車平均小売価格188.2万円/2023年3月現在)。
ボディカラー別の人気を見るとフィットのカラーバリエーションは多彩で、幅広い塗色が好まれる傾向があるようです。注目の装備としては、3代目にメーカーオプションされていた「あんしんパッケージ」や「Hondaインターナビ+リンクアップフリー+ETC車載器」などがあります。こういった装備が買い取り査定へプラスに働く可能性はあります。
走行距離においては、低走行距離の中古車はフィットにおいてもバリューが高い傾向にあり、相対的に買い取り査定の強みにつながります。20,000km未満のフィットの中古車平均小売価格は172.5万円/2023年3月現在です。20,001km~40,000kmの中古車平均小売価格は115.9万円/2023年3月現在となっています。
フィットの初代から4代目までの中古車小売価格は、いずれも年式に見合った中古車小売価格となっています。ぜひとも一括査定サービスなどを利用して、数社の見積もりを比較しながら最も良い条件をスマートに引き出したいところです。カーセンサー簡単ネット車査定なら、売却したい車のメーカーや車種などを入力するだけで、一括で査定のお申し込みができるようになっています。下取りよりも査定額が高価になるケースがないとも言えません。上手に活用して、車の売却や買い替えをお得に成功させましょう!
*1カーセンサーネットにおける問い合わせ数などで人気を判定しています
*2 本文中記載のスペックはすべて新車発表時のメーカーカタログ値です
*3 運転支援システムの機能には限界があります。路面や天候などの状況によっては作動しない場合があります。機能を過信せず安全運転を心掛けてください
フィットの基本スペック
全長 ![]() ホイールベース 全高 ![]() 全幅 |
最高出力 | 98~118ps |
---|---|---|
燃費(10.15モード) | -km/L | |
燃費(JC08モード) | 19.8~38.6km/L | |
駆動方式 | FF/4WD | |
排気量 | 1317~1496cc | |
乗車定員 | 5名 | |
環境対策エンジン | H30年基準 ☆☆☆☆ H30年基準 ☆☆☆☆☆ |
|
燃費基準達成 | R12年度燃費基準達成車 R12年度燃費基準95%達成車 R12年度燃費基準90%達成車 |
フィット(ホンダ)を売却した人のクチコミ
投稿者:としおじさん(愛知県)
3点
査定額:3
連絡:3
査定対応:3
車引渡し:3
ハッチバック|人気車種ランキング
2023年03月13日~2023年03月19日の査定依頼数を元に集計。
子どもを連れて行ったが、キッズスペースが充実していて子どもも飽きずに過ごせてよかった。営業の方が感じがよく、行った日に決めるつもりはなかったが、営業の方が感じがよかったのも決め手だった。