500(チンクエチェント)(フィアット)の買取相場情報
あなたの愛車を査定する時、買取業者は中古車買取相場を参考にします。
より高額な査定金額を引き出すために、国内最大級の中古車物件掲載数を持つカーセンサーで最新の中古車買取相場を確認して、愛車を売却する最適なタイミングを見極めましょう。
500(チンクエチェント)(フィアット)の買取・査定相場推移グラフ
- 3年落ちの買取参考価格
- 5年落ちの買取参考価格
- 7年落ちの買取参考価格
- ※買取相場は「カーセンサーネット」に掲載された物件の価格を元に独自の集計ロジックによって算出しています。
- ※本サイトに掲載している買取相場はあくまでも参考であり、その正確性について保証するものではありません。
- ※実際の査定額は車の装備や状態によって異なります。
500(チンクエチェント)(フィアット)のグレード別車買取・査定相場
-
グレード
買取相場
新車価格
年式
排気量
型式
-
113.9万円~141.6万円
279.0万円(税込)
令和4(2022)年09月~
1200cc
3BA-31212
-
92.6万円~132.1万円
269.0万円(税込)
令和1(2019)年10月~
1200cc
ABA-31212
-
91.8万円~127.8万円
276.0万円(税込)
令和1(2019)年10月~
900cc
ABA-31209
-
83.5万円~126.8万円
236.6万円(税込)
平成30(2018)年06月~
1200cc
ABA-31212
-
85.5万円~124.5万円
247.0万円(税込)
平成30(2018)年03月~
1200cc
ABA-31212
-
82.8万円~117.4万円
208.0万円(税込)
令和2(2020)年03月~
1200cc
ABA-31212
-
76万円~114.6万円
240.0万円(税込)
平成30(2018)年11月~
1200cc
ABA-31212
-
74万円~109.3万円
241.0万円(税込)
令和1(2019)年10月~
900cc
ABA-31209
-
62.8万円~106.3万円
234.4万円(税込)
平成28(2016)年12月~
900cc
ABA-31209
-
68.8万円~104.6万円
200.0万円(税込)
令和1(2019)年10月~
1200cc
ABA-31212
-
64.6万円~94.8万円
205.2万円(税込)
平成30(2018)年04月~
1200cc
ABA-31212
-
53.3万円~80.7万円
185.3万円(税込)
平成29(2017)年08月~
1200cc
ABA-31212
-
35.3万円~64.4万円
201.0万円(税込)
平成25(2013)年04月~
1200cc
ABA-31212
-
29.2万円~54万円
179.3万円(税込)
平成27(2015)年07月~
1200cc
ABA-31212
-
21万円~46.5万円
208.0万円(税込)
平成22(2010)年08月~
1200cc
ABA-31212
年式別 買取相場情報
-
年式
最新買取価格相場
1ヶ月前の買取価格相場
前月からの差額
-
2025年
-
-
-
-
2024年(1年落ち)
120.2万円~132.7万円
137.5万円
-11.0万円
-
2023年(2年落ち)
109.1万円~162万円
142.9万円
-11.3万円
-
2022年(3年落ち)
94.5万円~159.4万円
134.3万円
-10.4万円
-
2021年(4年落ち)
54.7万円~217.2万円
118.2万円
-9.6万円
-
2020年(5年落ち)
69.7万円~107.1万円
89.1万円
-0.7万円
-
2019年(6年落ち)
60.2万円~136.6万円
103万円
-9.0万円
-
2018年(7年落ち)
50.8万円~128.1万円
92.8万円
-7.4万円
-
2017年(8年落ち)
46.9万円~102.8万円
74.6万円
-6.4万円
-
2016年(9年落ち)
38.3万円~101.6万円
53.7万円
14.6万円
-
2015年(10年落ち)
26万円~95.4万円
59.9万円
-5.2万円
-
2014年(11年落ち)
21.2万円~76.2万円
45.7万円
-4.9万円
-
2013年(12年落ち)
18.5万円~64.4万円
41.5万円
-3.7万円
-
2012年(13年落ち)
16.3万円~86.4万円
42万円
-4.7万円
-
2011年(14年落ち)
13.7万円~80.2万円
36.4万円
-3.3万円
走行距離別 買取相場情報
-
走行距離
最新買取価格相場
1ヶ月前の買取価格相場
前月からの差額
-
10,000km以下
101.8万円~154万円
133.2万円
-5.3万円
-
10,001~20,000km
74.1万円~132.6万円
105.7万円
-2.4万円
-
20,001~30,000km
57.1万円~115.1万円
86.8万円
-0.7万円
-
30,001~40,000km
43.8万円~97.1万円
75.3万円
-4.9万円
-
40,001~50,000km
28.5万円~71.4万円
55.4万円
-5.4万円
-
50,001~60,000km
26.9万円~76万円
51.3万円
0.2万円
-
60,001~70,000km
20.7万円~54.3万円
41.5万円
-4.0万円
-
70,001~80,000km
16.5万円~47.8万円
36.3万円
-4.2万円
-
80,001~90,000km
16.6万円~49.6万円
35.4万円
-2.3万円
-
90,001~100,000km
12.4万円~40.1万円
28.1万円
-1.8万円
-
100,001~110,000km
14.5万円~35.9万円
27.6万円
-2.4万円
-
110,001~120,000km
13.6万円~34.4万円
26.1万円
-2.1万円
-
120,001~130,000km
12.9万円~30.8万円
24.1万円
-2.2万円
-
130,001~140,000km
12.9万円~27.7万円
21.8万円
-1.5万円
-
140,001~150,000km
-
-
-
-
150,001km以上
-
-
-
複数の見積もりを比較して最高額で売却しよう!

STEP1
愛車情報を
入力して
査定申し込み
STEP2
買取店から
電話、メール
でご連絡
STEP3
査定額を
比べて売却先
を決める
相場情報を確認したら簡単90秒入力で査定依頼!
500(チンクエチェント)(フィアット)の実際の査定額
-
500(チンクエチェント) ツインエア ポップ
- 査定額
- 1万円~5万円
- 売却額:
- 3万円
-
500(チンクエチェント) S
- 査定額
- 60万円~85万円
- 売却額:
- 85万円
-
500(チンクエチェント) ツインエア ポップ
- 査定額
- 9万円~10万円
- 売却額:
- 10万円
-
500(チンクエチェント) S
- 査定額
- 45万円~80万円
- 売却額:
- 80万円
-
500(チンクエチェント) 1.2 ポップ
- 査定額
- 10万円~16万円
- 売却額:
- 16万円
-
500(チンクエチェント) 1.2 ポップ
- 査定額
- 13万円~15万円
- 売却額:
- 15万円
-
500(チンクエチェント) 1.2 ポップ
- 査定額
- 45万円
- 売却額:
- 45万円
-
500(チンクエチェント) ツインエア ラウンジ
- 査定額
- 45万円~50万円
- 売却額:
- 50万円
-
500(チンクエチェント) 1.2 ポップ
- 査定額
- 95万円~145万円
- 売却額:
- 145万円
-
500(チンクエチェント) 1.2 ポップ
- 査定額
- 80万円
- 売却額:
- 80万円
500(チンクエチェント)(フィアット)の買取・売却・査定の参考情報
フィアット500の特徴・バリエーション
フィアット500(チンクエチェント)は、アニメ作品などの劇中で活躍する往年の名車NUOVA500をネオレトロ路線でよみがえらせた3ドアハッチバックです。ニュービートルやミニと同様、人気のモデルとなっています。では、フィアット500の買取査定を考察します。その登場は2008年3月です。1950年代に発売された先代のNUOVA500をオマージュしてデザインされているものの、設計そのものに直接的なつながりはありません。駆動系は現在のコンパクトカーの定石となるFFであり(NUOVA500はリアエンジン・リアドライブのRR方式)、2+2の4名乗車となっています。ボディサイズは3550mm×1630mm×1520mmとコンパクト。デビュー時に搭載されていたパワーユニットは1.2Lと1.4Lの直4ガソリンエンジンです。エンジンの横幅の都合から、最小回転半径は1.2Lエンジン搭載車が4.7mなのに対して、1.4Lエンジン搭載車が5.6mとコンパクトカーとしてはやや大きめの値となっています(後に追加される2気筒エンジンの最小回転半径は4.7m)。インテリアも外観と同様にレトロ調のデザインが取り入れられており、ボディ同色のインパネやシンプルな丸型メーター、そしてエアコンやオーディオスイッチなど、調和の取れたものとなっています。
2010年8月には、1.2Lエンジン搭載車にアイドリングストップ機能が装備されるとともに、初の5速MT仕様となる「1.2 スポーツMT」が追加されています。その後、新開発のエンジンとなる875ccの直列2気筒ガソリンターボ「ツインエア」が追加されたのに続き、2012年11月には、そのツインエアの制御を最適化するとともに「スマートオルタネーター」なども採用されています。
2016年1月にはマイナーチェンジが実施されています。エンジンオンで点灯するLEDデイライトを追加した他、オーディオを5インチのタッチスクリーン仕様へアップグレード。センターコンソールにはUSBと外部入力端子を装備しています。エクステリアでは、ヘッドランプの形状をプロジェクタータイプに変更(一部グレード)したのに加え、テールランプの形状もリフレッシュ。ランプ中央部がボディ同色になりました。また、フロントバンパーやリアバンパーの形状もリニューアルされています。インテリアではステアリングホイールのデザインが変更され、新たにグローブボックスも備わっています。
2018年9月に一部改良を受けています。全車に搭載されるインフォテインメントシステムが、Apple CarPlayおよびAndroid Autoに対応する最新型へと更新。スマートフォンとの連携が強化されたことで、地図アプリでナビを利用したり、スマホに入っている楽曲を車載スピーカーで聴いたり、ハンズフリーで通話することが可能となっています。また、車載のスクリーンサイズも5インチから7インチへ大型化しています。
フィアット500の高額買取・高額査定ポイント
では、フィアット500の年式、走行距離などを加味した買取相場を見ましょう。ヒットモデルだけあり、フィアット500は中古車市場にたくさん流通しています。それだけに、買取査定価格帯は幅広く、年式や装備などの条件によって大きく異なるのが実情です。買取査定は、年式や装備などの条件によって差が大きい可能性があります。低走行距離になると、フィアット500のバリューは高い傾向にあります。このことは相対的に買取査定の強みにつながる可能性があります。20,000km未満の500(チンクエチェント)の平均買取相場は113.1万円/2025年7月現在です。20,001km~40,000kmの平均買取相場は78.9万円/2025年7月現在となっています。
また、同じ年式や同程度の走行距離であっても人気色と不人気色では、一般的にボディカラーによって買取査定に差がつくことがあるといわれます。フィアット500の場合、ホワイト系とレッド系が人気です。ただし、そもそもカラーバリエーションが豊富なうえに、フィアット500のキャラクターから個性的な色も好まれる傾向にあるため、ホワイト系やレッド系以外であっても需要があると考えられます。
人気の装備やオプションという観点から見ると、フィアット500では限定仕様車に注目することになります。フィアット500の特別仕様車は2008年から累計して数十種類ものバリエーションがあり、いずれも個性的かつ充実した装備となっています。サンルーフや本革シートなど快適かつ豪華な仕様の限定車などが人気です。
以上、ここまでフィアット500の買取査定について見てきました。一般的に、買取価格は年式や走行距離、装備や程度によって異なるものの、目安として参考にしたいところです。
フィアット500はヒットしたモデルだけあり、根強い人気があります。買取査定でも好条件を引き出せる可能性があります。一括査定サービスなどを利用して、数社の見積もりを比較しながら、最も良い条件をスマートに引き出したいところです。カーセンサー簡単ネット車査定なら、売却したい車のメーカーや車種などを入力すれば、一括で査定のお申し込みができるようになっています。下取りより査定額が高価になるケースがないとも言えません。上手に活用して、車の売却や買い替えをお得に成功させましょう!
*1 本文中記載の平均買取相場はカーセンサー簡単ネット車査定クチコミから、各買取業者で車を売却されたユーザー様に第三者機関経由でご回答いただいたアンケートの情報をもとに調査、集計の上掲載しています。買取査定価格は年式や走行距離、装備、車体色、機関・機能や内外装の状態などによって1台ごとに異なり、その価格を保証するものではありません。ご検討の際は必ず各買取業者へご確認ください。
*2 カーセンサーネットにおける問い合わせ数などで人気を判定しています
*3 本文中記載のスペックはすべて新車発表時のメーカーカタログ値です
*4 運転支援システムの機能には限界があります。路面や天候などの状況によっては作動しない場合があります。機能を過信せず安全運転を心掛けてください
500(チンクエチェント)の基本スペック
全長 ![]() ホイールベース 全高 ![]() 全幅 |
最高出力 | 69~100ps |
---|---|---|
燃費(10.15モード) | 14~22km/L | |
燃費(JC08モード) | 19.4~26.6km/L | |
駆動方式 | FF | |
排気量 | 875~1368cc | |
乗車定員 | 4名 | |
環境対策エンジン | - | |
燃費基準達成 | - |
500(チンクエチェント)(フィアット)を売却した人のクチコミ
-
投稿者:ゴニョ
都道府県:愛知県
総合評価5点
査定額:5
連絡:4
査定対応:5
車引渡し:4
車検を受けたところだったが、欲しい車が見つかり、購入資金の一部にするためなるべく高く引き取ってくれるところを探したら買い取り価格に大きな差があることに驚いたが、予想以上に高値で買い取りしてくれるところが見つかった
買取店からの返信
お世話になっております。 株式会社ネクステージでございます。 この度はネクステージをご利用いただきまして誠にありがとうございました。 弊社ではフィアット500のような輸入車の専門店を展開している関係もあり、大変得意な車種となっております。輸入車の他にもミニバンやSUV、軽自動車などの各種専門店を展開しているため、また機会がございましたら是非お力添えできれば幸いでございます。 今後とも宜しくお願い申し上げます。
-
投稿者:8888
都道府県:愛知県
総合評価2点
査定額:4
連絡:2
査定対応:3
車引渡し:3
-
投稿者:33のっくん33
都道府県:愛知県
総合評価4点
査定額:5
連絡:4
査定対応:5
車引渡し:4
-
投稿者:はな
都道府県:愛知県
総合評価3点
査定額:3
連絡:3
査定対応:3
車引渡し:3
500(チンクエチェント)(フィアット)の他グレード詳細
英数
サ行
タ行
ナ行
ハ行
ヤ行
ラ行
ワ行
500(チンクエチェント)(フィアット)と同一メーカー・ブランド車の車買取・査定相場
500(チンクエチェント)(フィアット)と同一ボディタイプ車の車買取・査定相場
車査定申込み数ランキングから探す
平均買取相場利用にあたっての注意事項
掲載している申込数ランキングは2025年6月1日~2025年6月30日の査定依頼数を元に集計しています。
平均買取相場は「カーセンサ―ネット」に掲載された物件の価格を元に独自の集計ロジックによって算出しています。
本サイトに掲載している買取相場はあくまでも参考でありその正確性について保証するものではありません。
実際の査定額は車の装備や状態によって異なります。
メーカーから中古車買取・査定相場を調べる
カーセンサー簡単ネット車査定とは
車を売るならカーセンサーへ!選べる2つの売却方法!下取りより買取額が高価になる方法が見つかるかも!他にもメーカー、車種、ボディタイプ別の中古車の買取情報はもちろん、買取の流れや査定のポイントなど、初めて車を売る方も安心の情報が満載です!五十音や都道府県から、お近くの買取店舗の情報を紹介することもできます。
【一括査定】数社の見積もりを比較して、1番高い査定価格で買い取ってもらおう!
【オークション型査定】連絡・査定は1社だけ!オークションにお任せ出品して、1番高い査定価格で買い取ってもらおう!
複数の見積もりを比較して最高額で売却しよう!

STEP1
愛車情報を
入力して
査定申し込み
STEP2
買取店から
電話、メール
でご連絡
STEP3
査定額を
比べて売却先
を決める
長く乗った車で走行距離も多かったため、ほとんど金額がつかないことはわかっていましたが、それでも親切な対応をして頂きました。 想像よりは安かったけど、知り合いの紹介もあったのでそこで売却しましたが、良かったと思っています。