オデッセイ(ホンダ)の車買取・車査定

オデッセイの買取・査定。平均買取相場と最高額で売却するコツ

オデッセイ

平均買取相場額

18.9万円347.6万円

※買取相場は「カーセンサーネット」に掲載された物件の価格を元に独自の集計ロジックによって算出しています。

※本サイトに掲載している買取相場はあくまでも参考でありその正確性について保証するものではありません。

※実際の査定額は車の装備や状態によって異なります。

高額査定を狙うには、より多くの買取業者の査定を比較することが重要です。
今すぐカーセンサーで一括査定依頼して、あなたのプリウスを最高額で売却しましょう!

査定をする人

STEP1

愛車情報を
入力して
査定申し込み

STEP2

買取店から
電話、メール
でご連絡

STEP3

査定額を
比べて売却先
を決める

オデッセイ(ホンダ)の買取相場情報

あなたの愛車を査定する時、買取業者は中古車買取相場を参考にします。
より高額な査定金額を引き出すために、国内最大級の中古車物件掲載数を持つカーセンサーで最新の中古車買取相場を確認して、愛車を売却する最適なタイミングを見極めましょう。

年式別 買取相場情報

  • 年式

    平均買取相場

  • 2013年~2022年

    66.4万円~347.6万円

  • 2008年~2013年

    18.9万円~45万円

  • 2003年~2008年

    3万円~17.7万円

  • 1999年~2003年

    -

  • 1994年~1999年

    -

走行距離別 買取相場情報

  • 走行距離

    平均買取相場

  • 20,000km未満

    173.2万円~275.8万円

  • 20,001km~40,000km

    112.9万円~266.2万円

  • 40,001km~60,000km

    79.1万円~205.3万円

  • 60,001km~80,000km

    28.1万円~103.6万円

  • 80,001km~100,000km

    25.5万円~109.6万円

  • 100,001km~140,000km

    11.7万円~55.2万円

  • 140,001km以上

    5.7万円~61.6万円

人気グレード別 買取相場情報

  • グレード名 / 発売期間

    平均買取相場

  • オデッセイ

    2.4 アブソルート EX ホンダ センシング

    2016年02月~2017年10月

    126万円~174.2万円

  • オデッセイ

    2.0 ハイブリッド アブソルート ホンダセンシング

    2016年02月~2017年10月

    132.9万円~185.7万円

  • オデッセイ

    2.4 M

    2008年10月~2009年08月

    14.9万円~31.3万円

複数の見積もりを比較して
最高額売却しよう!

カーセンサー簡単ネット車査定なら

全国約1,000店以上の買取事業者が参画!

最大30社の査定が一括で比較できる!

相場情報を確認したら簡単90秒入力で査定依頼!

STEP1

愛車情報を
入力して
査定申し込み

STEP2

買取店から
電話、メール
でご連絡

STEP3

査定額を
比べて売却先
を決める

オデッセイ(ホンダ)の実際の査定額

オデッセイ2.0 ハイブリッド ホンダ センシング

2020年式

3.0万km未満

ブラック系

修復歴なし

東京都

2022年6月売却

査定額
240万円256万円
売却額:
256万円

オデッセイ2.0 ハイブリッド アブソルート ホンダセンシング EXパッケージ

2017年式

3.0万km未満

ブラック系

修復歴なし

北海道

2022年6月売却

査定額
120万円200万円
売却額:
200万円

オデッセイ2.4 G

2015年式

2.0万km未満

ブラック系

修復歴なし

東京都

2022年4月売却

査定額
180万円200万円
売却額:
200万円

オデッセイグレード不明

2000年式

1.5万km未満

その他

わからない・おぼえていない

東京都

2022年3月売却

査定額
0万円7万円
売却額:
7万円

オデッセイ2.0 ハイブリッド ホンダ センシング

2019年式

1.5万km未満

ブラック系

修復歴なし

東京都

2022年3月売却

査定額
200万円250万円
売却額:
250万円

オデッセイ2.4 L

2010年式

1.5万km未満

ブラック系

修復歴なし

東京都

2022年3月売却

査定額
1523万円
売却額:
23万円

オデッセイ2.4 G

2017年式

1.5万km未満

ブルー系

修復歴あり

東京都

2022年3月売却

査定額
510万円
売却額:
10万円

オデッセイ2.4 アブソルート

2007年式

1.5万km未満

ブラック系

修復歴なし

東京都

2022年3月売却

査定額
58万円
売却額:
8万円

オデッセイ2.2 L

2001年式

9.0万km未満

パール系

修復歴なし

岐阜県

2021年12月売却

査定額
6万円
売却額:
6万円

オデッセイ2.4 アブソルート EX ホンダ センシング

2014年式

4.0万km未満

ブラック系

修復歴なし

大阪府

2021年12月売却

査定額
122万円
売却額:
122万円

オデッセイ(ホンダ)の買取・売却・査定の参考情報

オデッセイの高額買取・高額査定ポイント

オデッセイは広い居住空間にセダンの快適さや走行性能を融合させた6、7人乗りのミニバンです。初代から数えて現行モデルで6代目。ここでは歴代オデッセイの変遷を振り返りつつ、その中古車小売価格から各世代の買い取り相場の目安をご紹介します。

初代がデビューしたのは1994年10月です。初代はセダンであるアコードをべースとしたことで床が低くなり、ミニバンとしては低い全高(1645mm)にゆとりある室内高(1200mm)を組み合わせたことが特徴になっています。ボディスタイルはリアスライドドアをもたない前ヒンジ開きの4枚ドア。室内スペースは多彩なシートアレンジの6人乗り(キャプテンシート)と、7人乗り(ベンチシート)の2タイプが用意されています。エンジンは2.2L直4ガソリンで、サスペンションは四輪ダブルウィッシュボーン。しかも、リアはジオメトリー変化の少ないインホイール形式となっており、セダンにも匹敵する乗り心地とハンドリングを獲得しています。トランスミッションは電子制御4速オートマチックであるプロスマテック(タイプII)を採用。そのセレクトレバーをコラム式としています。また、ホンダ独自のデュアルポンプシステムによるリアルタイム4WDも設定していました。グレードは6/7人乗りの「L」と「S」、7人乗りの「B」があります。デュアルエアコンやキーレスエントリーは標準装備。前席エアバッグやABSはオプション設定です。また、1997年8月のマイナーチェンジでは、3LのV6エンジンを搭載する「プレステージ」を追加しています。

2代目のデビューは1999年12月。大ヒットとなった初代をフルモデルチェンジによって発展。ボディサイズやスタイルを含めてキープコンセプトとなっており、室内のバリエーションでも2列目シートの違いによる6人/7人乗りを継承しています。インテリアでは3列目シートを畳むときにヘッドレストを取り外すことなく床下に格納できるようにするなど、使い勝手も向上しています。エンジンは2.3L直4ガソリンと3LのV6ガソリンの2種類。駆動方式はどちらのエンジンもFFと4WDが選べる他、トランスミッションは2.3Lが4AT、3Lは5ATが組み合わされています。また、シャシーに強化が加えられて四輪ダブルウイッシュボーン式サスペンションは走行安定性を引き上げられています。

3代目にバトンチェンジしたのは2003年10月です。独自の低床設計により、先代に比べて全高が80mm下がっています。これによって、一般的な立体駐車場に入庫可能なサイズになった一方、室内高は先代よりも5mm高くなっています。ゆとりの室内空間を確保して、床下格納式3列目シートや多彩なシートアレンジにより、最大1052L(VDA測定方式)のラゲージスペースも確保されています。2列目シートはフラットに収納できるダブルフォールダウン機構を採用して、3列目シートにはスイッチ操作のみで格納できる電動床下格納機構も設定。パワーテールゲートの開閉は、キーレスエントリーリモコンもしくは車内インストルメントパネル上のスイッチ、そしてテールゲート内側スイッチ(クローズ専用)でも操作できるようになっています。エンジンは2.4Lの直4ガソリンのみですが、使用燃料によって最高出力200/160psのバーションがあります。トランスミッションはCVTと5ATを用意。FFの他、4WDも設定されていました。

4代目オデッセイの登場は2008年10月です。フルモデルチェンジによって先代のコンセプトを深化。低重心化による乗り心地と良好なハンドリング、そして低全高ならではの流麗なフォルム、さらには低床化によって先代を上回る室内高を確保したものとなっています。エンジンは2.4Lの直4ガソリンにCVT+7スピードモードと5速オートマチックトランスミッションを用意していました。また、車速/車間制御機能IHCC(インテリジェント・ハイウェイ・クルーズコントロール)の他、リアカメラ付き音声認識HDDナビゲーションシステムなどを採用しています。安全性能としては、追突軽減ブレーキ(CMS)に加えてE-プリテンショナー(運転席/助手席)を装備しています。室内空間はピラーのスリム化やシート配置の工夫などで視界や開放感をアップ。3列目は足元が広がるなど居住性も向上しています。床下に収納できる3列目シートをはじめとした多彩なシートアレンジ、フラットなラゲージ下に用意されたアンダーボックスなども採用されています。また、スポーティバージョンのアブソルートもラインナップされています。

現行モデルとなる5代目オデッセイの登場は2013年11月です。5代目の特徴はリアドアがスライドドア式になったこと。また、室内高を上げるだけでなく、床を下げる超低床プラットフォームとして先代より広い室内空間と、安定した走行性能を確保しています。さらに、2列目プレミアムクレードルシートを採用した他、大開口のスライドドアと地上高約30cmの2列目ステップ高によって乗り降りしやすくなっています。パワートレインは2.4L直4ガソリン。スポーティバージョンのアブソルートについては、直噴技術を用いた専用エンジンと、7スピードモード+パドルシフト付のCVTが搭載されています。

では、初代から5代目までオデッセイの中古車相場に基づいて買い取り相場を類推します。一般に中古車小売価格の約7割が買い取り相場といわれています。もちろん年式や走行距離、装備などによって査定価格は異なるものの売却時の目安になります。

1994年10月から1999年11月の初代オデッセイはカーセンサーネットにも掲載されている台数は僅少です。1999年12月から2003年9月の2代目オデッセイも初代と同じく掲載数が限られています(中古車平均小売価格49.8万円/2023年3月現在)。2003年10月から2008年9月までの3代目オデッセイになると一変してカーセンサーネットに掲載されている台数が増えます(2021年2月現在)。台数が多いこともあってか中古車小売価格帯は初代や2代目より低い傾向にあります(中古車平均小売価格35.3万円/2023年3月現在)。そして、2008年10月から2013年10月までの4代目オデッセイも台数が豊富ですが、中古車小売価格帯は先代に比べると高い水準にあります(中古車平均小売価格49万円/2023年3月現在)。2013年11月からの5代目オデッセイになると現行モデルということもあり、中古車小売価格は堅調です(中古車平均小売価格221.8万円/2023年3月現在)。

また、ボディカラー別の人気をみるとブラック系、ホワイト系、シルバー系に人気があります。ただし、オデッセイについて言えば、ボディカラーが買い取り査定に与える影響は大きくない可能性があります。人気の装備としては、4代目にメーカーオプションとなっていた、HDDインターナビシステムや、チルトアップ機構付フロント電動スモークドガラスサンルーフなどがあります。こういった装備によって買い取り査定がプラスになる可能性はあります。

走行距離においては、低走行距離の中古車はオデッセイにおいてもバリューが高い傾向にあり、相対的に買い取り査定の強みにつながります。20,000km未満のオデッセイの中古車平均小売価格は392.7万円/2023年3月現在です。20,001km~40,000kmの中古車平均小売価格は280.1万円/2023年3月現在となっています。

オデッセイの中古車小売価格は初代から5代目まで、いずれも年式に見合った価格帯となっています。ぜひとも一括査定サービスなどを利用して、数社の見積もりを比較しながら最も良い条件をスマートに引き出したいところです。カーセンサー簡単ネット車査定なら、売却したい車のメーカーや車種などを入力するだけで、一括で査定のお申し込みができるようになっています。下取りよりも査定額が高価になるケースがないとも言えません。上手に活用して、車の売却や買い替えをお得に成功させましょう!

*1カーセンサーネットにおける問い合わせ数などで人気を判定しています
*2 本文中記載のスペックはすべて新車発表時のメーカーカタログ値です
*3 運転支援システムの機能には限界があります。路面や天候などの状況によっては作動しない場合があります。機能を過信せず安全運転を心掛けてください

オデッセイの基本スペック

全長
4.83m~4.86m

ホイールベース
2.9m

全高
1.69m~1.73m

全幅
1.8m~1.82m

最高出力 145~190ps
燃費(10.15モード) -km/L
燃費(JC08モード) 11.6~26.0km/L
駆動方式 FF/4WD
排気量 1993~2356cc
乗車定員 7~8名
環境対策エンジン H30年基準 ☆☆☆☆☆
燃費基準達成 H27年度燃費基準達成車
H27年度燃費基準+10%達成車
R02年度燃費基準+50%達成車

オデッセイ(ホンダ)を売却した人のクチコミ

投稿者:とー(東京都)

買取店名:ビッグモーター

売却した車:ホンダオデッセイ

売却時期:2022年6月

総合評価

5

査定額:4

連絡:5

査定対応:5

車引渡し:5

乗りたい車ができ売却しました。 CMなどでは売却店を知っており、居住地にオープンした事をきっかけにネット上で問い合わせをしました。 他の売却店へも問い合わせはしていましたが、連絡のやり取りなど早く安心して売却できました。 また、売却までスムーズにでき、時間を節約できました。

投稿者:ボリー(北海道)

買取店名:ホンダレンタリース旭川 Honda U-carべるべる

売却した車:ホンダオデッセイ

売却時期:2022年6月

総合評価

5

査定額:5

連絡:5

査定対応:5

車引渡し:5

親切に対応してくれたし、今までの経過も含めた対応にとても好感が持てた。他の中古車販売店と違って丁寧な査定もしてくれたし、金額も、他の中古車販売店は、低いところから始めてあげていこうとするけど、ホンダはそんなことしなかった。

投稿者:もと(東京都)

買取店名:オートバックス

売却した車:ホンダオデッセイ

売却時期:2022年4月

総合評価

5

査定額:4

連絡:3

査定対応:4

車引渡し:4

新しいモデルを購入後したくなったので、今のモデルは売却することに決めていました。ネットで検索したところ、オートバックスの評判が非常によかったので売却することに決めました。

投稿者:りんご(東京都)

買取店名:ビッグモーター

売却した車:ホンダオデッセイ

売却時期:2022年3月

総合評価

5

査定額:5

連絡:5

査定対応:5

車引渡し:5

関東から引っ越してきて、駐車場を契約指定なかったのですぐに売却したく。翌日すぐに査定にきてくれました。他社さんは値段をつけられない(買い取れない)とのことでしたが、ビッグモーターさんは1番高額な値段をつけて買い取ってくださいました。

投稿者:モコモコ(東京都)

買取店名:ビッグモーター

売却した車:ホンダオデッセイ

売却時期:2022年3月

総合評価

4

査定額:3

連絡:4

査定対応:4

車引渡し:3

新しい車が欲しくなって売る事にしたけど思ったより高く売れたので売れた金額を頭金にして新しい車を買うことができたので満足しています。後々考えたらもう少し高く売れる所を探してもよかったかなと思う。

オデッセイ の 車買取・車査定 店舗 情報を提供していますカーセンサーは、株式会社リクルートが運営するクルマ情報総合サイトです。カーセンサーでは、オデッセイ以外の車買取・車査定 店舗の情報も満載です。

クチコミ利用にあたっての注意事項

カーセンサー簡単ネット車査定クチコミは、各買取業者で車を売却されたユーザー様に第三者機関経由でご回答いただいたアンケートの情報を掲載しております。

掲載されている全ての情報は、当該ユーザー様にご回答いただいたアンケートに基づくものであり、当社は、その真実性、合法性、安全性、適切性、有用性等について保証をいたしかねます。ご検討の際は必ず各買取業者へご確認ください。

各評価ポイントは、当該ユーザー様にご回答いただいたアンケートの評価ポイントを掲載しております。