ロードスター(マツダ)の買取相場情報
あなたの愛車を査定する時、買取業者は中古車買取相場を参考にします。
より高額な査定金額を引き出すために、国内最大級の中古車物件掲載数を持つカーセンサーで最新の中古車買取相場を確認して、愛車を売却する最適なタイミングを見極めましょう。
ロードスター(マツダ)の買取・査定相場推移グラフ
- 3年落ちの買取参考価格
- 5年落ちの買取参考価格
- 7年落ちの買取参考価格
- ※買取相場は「カーセンサーネット」に掲載された物件の価格を元に独自の集計ロジックによって算出しています。
- ※本サイトに掲載している買取相場はあくまでも参考であり、その正確性について保証するものではありません。
- ※実際の査定額は車の装備や状態によって異なります。
ロードスター(マツダ)のグレード別車買取・査定相場
-
グレード
買取相場
新車価格
年式
排気量
型式
-
195万円~216.9万円
337.3万円(税込)
令和4(2022)年12月~
1500cc
5BA-ND5RC
-
175.7万円~206.3万円
295.9万円(税込)
令和4(2022)年12月~
1500cc
5BA-ND5RC
-
80.9万円~129.3万円
296.0万円(税込)
平成26(2014)年04月~
2000cc
DBA-NCEC
-
28.2万円~56万円
250.0万円(税込)
平成18(2006)年08月~
2000cc
CBA-NCEC
-
23.4万円~46万円
230.0万円(税込)
平成18(2006)年08月~
2000cc
CBA-NCEC
-
23.8万円~43.8万円
260.0万円(税込)
平成18(2006)年08月~
2000cc
CBA-NCEC
年式別 買取相場情報
-
年式
最新買取価格相場
1ヶ月前の買取価格相場
前月からの差額
-
2025年
-
-
-
-
2024年(1年落ち)
188万円~225.5万円
209.6万円
-2.3万円
-
2023年(2年落ち)
172.3万円~246.7万円
201.5万円
-0.7万円
-
2022年(3年落ち)
163.9万円~191.6万円
178.4万円
0.4万円
-
2021年(4年落ち)
138.5万円~224.2万円
183.4万円
-1.8万円
-
2020年(5年落ち)
139.6万円~218.8万円
177.8万円
-2.1万円
-
2019年(6年落ち)
135.8万円~191.5万円
161.6万円
0.4万円
-
2018年(7年落ち)
124.7万円~185.4万円
156.2万円
-1.4万円
-
2017年(8年落ち)
111万円~176.9万円
139.1万円
-2.0万円
-
2016年(9年落ち)
102.5万円~198.9万円
135.2万円
-2.5万円
-
2015年(10年落ち)
95万円~131.3万円
122.7万円
-8.1万円
-
2014年(11年落ち)
78.6万円~127万円
131.1万円
-28.4万円
-
2013年(12年落ち)
50.4万円~125.9万円
116.9万円
-33.0万円
-
2012年(13年落ち)
74.2万円~125.3万円
125.7万円
-26.0万円
-
2011年(14年落ち)
43.5万円~102.1万円
89.1万円
-19.0万円
走行距離別 買取相場情報
-
走行距離
最新買取価格相場
1ヶ月前の買取価格相場
前月からの差額
-
10,000km以下
166.8万円~206.1万円
189.5万円
-3.0万円
-
10,001~20,000km
141.7万円~186.3万円
176.2万円
-12.2万円
-
20,001~30,000km
140.5万円~191.3万円
161.5万円
4.4万円
-
30,001~40,000km
100.2万円~144.1万円
145.5万円
-23.4万円
-
40,001~50,000km
99.1万円~147.7万円
136.3万円
-12.9万円
-
50,001~60,000km
81.7万円~145.6万円
121.2万円
-7.6万円
-
60,001~70,000km
82.9万円~138.7万円
117.5万円
-6.7万円
-
70,001~80,000km
67.5万円~128.5万円
101.5万円
-3.5万円
-
80,001~90,000km
61.2万円~114.1万円
93.1万円
-5.5万円
-
90,001~100,000km
49.1万円~104.9万円
86.8万円
-9.8万円
-
100,001~110,000km
52.6万円~113.8万円
89.6万円
-6.4万円
-
110,001~120,000km
36.6万円~99.9万円
69.1万円
-0.9万円
-
120,001~130,000km
42.8万円~99.7万円
68.7万円
2.5万円
-
130,001~140,000km
34.1万円~87.4万円
64.6万円
-3.9万円
-
140,001~150,000km
33.3万円~87.9万円
64.5万円
-3.9万円
-
150,001km以上
35.3万円~97.7万円
71.7万円
-5.2万円
複数の見積もりを比較して最高額で売却しよう!

STEP1
愛車情報を
入力して
査定申し込み
STEP2
買取店から
電話、メール
でご連絡
STEP3
査定額を
比べて売却先
を決める
相場情報を確認したら簡単90秒入力で査定依頼!
ロードスター(マツダ)の実際の査定額
-
ロードスター 1.5 NR-A
- 査定額
- 238万円
- 売却額:
- 238万円
-
ロードスター 1.8
- 査定額
- 10万円
- 売却額:
- 10万円
-
ロードスター 2.0 S
- 査定額
- 25万円~44万円
- 売却額:
- 44万円
-
ロードスター 1.5 S スペシャルパッケージ
- 査定額
- 178万円~201万円
- 売却額:
- 200万円
-
ロードスター 1.5 RS
- 査定額
- 217万円
- 売却額:
- 217万円
-
ロードスター 1.6
- 査定額
- 7万円~15万円
- 売却額:
- 13万円
-
ロードスター 1.6 NR-A
- 査定額
- 7万円~15万円
- 売却額:
- 13万円
-
ロードスター 1.5 S スペシャルパッケージ
- 査定額
- 151万円~152万円
- 売却額:
- 152万円
-
ロードスター 1.5 S
- 査定額
- 150万円~183万円
- 売却額:
- 183万円
-
ロードスター 2.0 RS
- 査定額
- 10万円~15万円
- 売却額:
- 10万円
ロードスター(マツダ)の買取・売却・査定の参考情報
ロードスターの特徴・バリエーション
オープン2シーターブームを世界に巻き起こしたロードスターは、現行モデルで4代目となっています。ここでは、ロードスターの買取査定を推察します。初代ロードスターが登場したのは1989年9月です。販売チャンネル名から当初は「ユーノス・ロードスター」という名称でした。世界的には完全に廃れていたオープン2シーター市場にもかかわらず、オープンボディ専用設計のコンパクトな2シーターモデルとして誕生しています。全長3970mm×全幅1675mm×全高1235mmというコンパクトなサイズに、1.6L直4ガソリンエンジンを搭載。最高出力は120psとパワーは控えめですが、FRの駆動方式と1トンを切る重量で優れたハンドリングを追求していました。オープンボディながらも適所に剛性を確保するため、パワープラントフレームを採用。エンジンとトランスミッション、そしてファイナルドライブを一体構造とすることで強度と剛性を担う骨格の一部として活用しています。サスペンションは前後ともにダブルウィッシュボーン式を採用。ソフトトップは手動式としてシンプルな構造で軽量化に貢献。運転席に座ったままであっても、その気になれば手動で開閉できるものとなっています。モノグレードでトランスミッションも5MTのみ。1990年3月には4ATを追加。さらには、マイナーチェンジや一部改良でグレードを拡充した他、1.8L直4エンジンへと排気量もアップしています。ちなみに、2018年よりマツダはロードスターのレストアサービスを開始。すでに供給終了となっているロードスターのパーツを復刻するプログラムを含み、ビニール生地のソフトトップやブリヂストン製タイヤSF325(185/60R14)、そしてNARDI製ウッドステアリング/シフトノブなどの再供給を発表しています。
2代目ロードスターが1998年1月に登場しました。コンパクトかつ軽量なFRのオープン2シーターというキャラクターはそのまま、主に安全基準に対応させる変更が行われていました。具体的にはリトラクタブルヘッドライトを廃止。また、ボディフレームの強化などで安全性能が高められています。同時にクロスメンバーを追加してボディ剛性を上げて走行性能のフィーリングも向上させています。これらの変更によって生じた重量増に対応して、1.8Lエンジンに低回転域から高回転域まで連続して吸気バルブタイミングを最適化するS-VT機構を採用。最高出力を160psに引き上げており、トランスミッションには6MTと4ATを組み合わせています。また、1.6Lエンジンも設定しており、こちらには5MTと4ATが組み合わされています。限定車ではありますが、1.8Lターボエンジン搭載車も存在します。
2005年8月のフルモデルチェンジで、3代目にバトンタッチしました。2代目が初代の発展型であったのに対して、3代目はRX-8とプラットフォームを共通化。高剛性の基本骨格を手に入れた一方で、全長と全幅はそれぞれ40mm拡大されるなどボディが大型化しています。ただし、ドライバーの意のままに操れるナチュラルなハンドリングを追求して、軽量素材の採用と徹底的な重量削減を実施。車両重量の増加を10kg程度に抑えることに成功しています。そのうえで、エンジンの排気量を2Lとして運動性能を向上。トランスミッションはグレードによって5MT、6MT、そして6ATが組み合わされています。
そして、2015年5月に現行モデルとなる4代目が登場しました。初代ロードスターのシルエットを受け継ぎながら、マツダのデザインテーマ「魂動(こどう)」に合わせたエクステリアデザインなど、すべてが一新されています。そのうえで「人車一体」感を改めて追求。前後50:50の重量配分や低重心などによって、軽快なハンドリングも追求しています。フロントミッドシップに搭載するエンジンは、最高出力131ps/最大トルク150N・mを発生する、新開発の直噴1.5Lガソリン「スカイアクティブ-G 1.5」。エントリーグレードは6MT、上位グレードには6MTもしくは6ATが選択できます。運転席に座ったままでも片手で開閉できるソフトトップが採用されるなど、実用性も高まっています。
ロードスターの高額買取・高額査定ポイント
では、ロードスターの年式、走行距離などを加味した、買取相場を想定します。初代ロードスターの平均買取相場は高いゾーンを維持しています(1989~1997年式の平均買取相場55.4万円~147.9万円/2025年3月現在)。前述したマツダのレストアサービスなどもあり、初代ロードスターの高い人気は今後も維持される可能性があります。2代目ロードスターになると初代よりも平均買取相場はやや低くなります(1998~2005年式の平均買取相場22.6万円~94.6万円/2025年3月現在)。ただし、登場から20年以上が経過していることを前提にすれば付加価値が付いているものと考えることができます。3代目ロードスターになると平均買取相場が上昇します(2005~2015年式の平均買取相場18.9万円~129.3万円/2025年3月現在)。4代目は現行モデルであることに加え、ロードスター人気の高まりもあり、高い平均買取相場を維持しています(2015年式~の平均買取相場101.6万円~226.1万円/2025年3月現在)。低走行距離になると、ロードスターもバリューが高い傾向にあります。このことは相対的に買取査定の強みにつながる可能性があります。20,000km未満のロードスターの平均買取相場は179.1万円/2025年3月現在です。20,001km~40,000kmの平均買取相場は146.7万円/2025年3月現在となっています。
一般に、同じ年式や同程度の走行距離であっても人気色と不人気色では買取査定に差がつくことがあるといわれます。ロードスターの場合、いずれのボディカラーも人気があります。また、特別限定車などに採用された限定色となると査定アップの可能性があります。人気の装備という観点から見ると、走行性能を向上させるものや、高級志向の装備などでバリューが上がる可能性があります。4代目ロードスターであれば「レザーパッケージ」があります。本革シートが備わるだけでなく、ブレーキシステムがアップグレードされるなど、走りの性能も向上するものです。こういった装備がロードスターの売却時に有利な条件に結びつく可能性はあります。
以上、ここまでロードスターの平均買取相場を見てきました。一般的に買取価格は、年式や走行距離、装備や程度によって異なるものの、目安として参考にしたいところです。
ロードスターはどの世代もそれぞれに人気があります。一括査定サービスなどを利用して、数社の見積もりを比較しながら、最も良い条件をスマートに引き出したいところです。カーセンサー簡単ネット車査定なら、売却したい車のメーカーや車種などを入力すれば、一括で査定のお申し込みができるようになっています。下取りより査定額が高価になるケースがないとも言えません。上手に活用して、車の売却や買い替えをお得に成功させましょう!
*1 本文中記載の平均買取相場はカーセンサー簡単ネット車査定クチコミから、各買取業者で車を売却されたユーザー様に第三者機関経由でご回答いただいたアンケートの情報をもとに調査、集計の上掲載しています。買取査定価格は年式や走行距離、装備、車体色、機関・機能や内外装の状態などによって1台ごとに異なり、その価格を保証するものではありません。ご検討の際は必ず各買取業者へご確認ください。
*2 カーセンサーネットにおける問い合わせ数などで人気を判定しています
*3 本文中記載のスペックはすべて新車発表時のメーカーカタログ値です
*4 運転支援システムの機能には限界があります。路面や天候などの状況によっては作動しない場合があります。機能を過信せず安全運転を心掛けてください
ロードスターの基本スペック
全長 ![]() ホイールベース 全高 ![]() 全幅 |
最高出力 | 131~136ps |
---|---|---|
燃費(10.15モード) | -km/L | |
燃費(JC08モード) | 17.2~18.6km/L | |
駆動方式 | FR | |
排気量 | 1496cc | |
乗車定員 | 2名 | |
環境対策エンジン | H30年基準 ☆☆☆☆ |
|
燃費基準達成 | - |
ロードスター(マツダ)を売却した人のクチコミ
-
投稿者:きよこ
都道府県:愛知県
総合評価4点
査定額:4
連絡:3
査定対応:4
車引渡し:4
一括見積もりで一番早くに連絡をもらい、担当の方もフレンドリーだった。地元が近いのか、地元の話などで和ませてもらった。他の店舗よりも一番高い金額で買い取ってもらえた。
買取店からの返信
お世話になっております。 株式会社ネクステージでございます。 この度はネクステージをご利用いただきまして誠にありがとうございました。 弊社ではロードスターのようなスポーツカーの専門店を展開している関係もあり、大変得意な車種となっております。スポーツカーの他にもミニバンやSUV、軽自動車などの各種専門店を展開しているため、また機会がございましたら是非お力添えできれば幸いでございます。 今後とも宜しくお願い申し上げます。
-
投稿者:takun
都道府県:愛知県
総合評価5点
査定額:5
連絡:5
査定対応:5
車引渡し:4
-
投稿者:しまきりん
都道府県:愛知県
総合評価3点
査定額:2
連絡:3
査定対応:2
車引渡し:3
他社でも見積もりをしてもらい一番高いところに売却する予定でだったが査定時に決めてくれないと買い取れないと言われ、結局査定額が高かったのか低かったのかわからず売却することになった。
買取店からの返信
お世話になっております。 株式会社ネクステージでございます。 この度はネクステージをご利用いただきまして誠にありがとうございました。 弊社では買取だけではなく、販売もメインで行っている会社となります。 ファミリー向けのミニバンタイプのお車の他にもSUVタイプ、軽自動車などの各種専門店を展開しているため、様々なご利用シーンでのお車のご紹介が可能となっております。 また、弊社では日本全国に展開している為、ご希望の車種が最寄りの店舗にない場合でも他店舗の在庫のご紹介が可能でございます。 また機会がございましたら、その際も是非ネクステージをご利用いただけますと幸いでございます。 今後とも宜しくお願い申し上げます。
ロードスター(マツダ)の他グレード詳細
英数
- 1.5 100周年 特別記念車
- 1.5 30周年記念車
- 1.5 990S
- 1.5 NR-A
- 1.5 RS
- 1.5 RS ホワイト リミテッド セレクション
- 1.5 S
- 1.5 S スペシャルパッケージ
- 1.5 S レザーパッケージ
- 1.5 S レザーパッケージ V セレクション
- 1.5 S レザーパッケージ ホワイト セレクション
- 1.5 キャラメル トップ
- 1.5 シルバー トップ
- 1.5 ネイビー トップ
- 1.5 ブラウン トップ
- 1.5 レッド トップ
- 1.6
- 1.6 Jリミテッド
- 1.6 M
- 1.6 M2 1001
- 1.6 MVリミテッド
- 1.6 Mパッケージ
- 1.6 NR-A
- 1.6 SP
- 1.6 Sスペシャル
- 1.6 Sリミテッド
- 1.6 Vスペシャル
- 1.6 YSリミテッド
- 1.6 スペシャルパッケージ
- 1.6 スペシャルパッケージ装着車
- 1.8
- 1.8 10周年記念車
- 1.8 B2リミテッド
- 1.8 Gリミテッド
- 1.8 Jリミテッド II
- 1.8 Mパッケージ車
- 1.8 NRリミテッド
- 1.8 R2リミテッド
- 1.8 RS
- 1.8 RS-II
- 1.8 RSリミテッド
- 1.8 Rリミテッド
- 1.8 S
- 1.8 SGリミテッド
- 1.8 SRリミテッド
- 1.8 Sスペシャル
- 1.8 Sスペシャル タイプI
- 1.8 Sスペシャル タイプII
- 1.8 VRリミテッド
- 1.8 VS
- 1.8 VS コンビネーションA
- 1.8 VS コンビネーションB
- 1.8 Vスペシャル
- 1.8 Vスペシャル タイプII
- 1.8 スペシャルパッケージ装着車
- 1.8 ターボ
- 1.8 マツダスピード ロードスター
- 2.0
- 2.0 20周年記念車 RHT
- 2.0 3rdジェネレーション リミテッド
- 2.0 NR-A
- 2.0 RHT
- 2.0 RS
- 2.0 RS RHT
- 2.0 S
- 2.0 S RHT
- 2.0 VS
- 2.0 VS RHT
- 2.0 ブラック チューンド
- 2.0 ブレイズエディション
- 2.0 ブレイズエディション RHT
- 2.0 プレステージエディション RHT
- 2.0 日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞記念車
ロードスター(マツダ)と同一メーカー・ブランド車の車買取・査定相場
ロードスター(マツダ)と同一ボディタイプ車の車買取・査定相場
車査定申込み数ランキングから探す
平均買取相場利用にあたっての注意事項
掲載している申込数ランキングは2025年2月1日~2025年2月28日の査定依頼数を元に集計しています。
平均買取相場は「カーセンサ―ネット」に掲載された物件の価格を元に独自の集計ロジックによって算出しています。
本サイトに掲載している買取相場はあくまでも参考でありその正確性について保証するものではありません。
実際の査定額は車の装備や状態によって異なります。
メーカーから中古車買取・査定相場を調べる
カーセンサー簡単ネット車査定とは
車を売るならカーセンサーへ!選べる2つの売却方法!下取りより買取額が高価になる方法が見つかるかも!他にもメーカー、車種、ボディタイプ別の中古車の買取情報はもちろん、買取の流れや査定のポイントなど、初めて車を売る方も安心の情報が満載です!五十音や都道府県から、お近くの買取店舗の情報を紹介することもできます。
【一括査定】数社の見積もりを比較して、1番高い査定価格で買い取ってもらおう!
【オークション型査定】連絡・査定は1社だけ!オークションにお任せ出品して、1番高い査定価格で買い取ってもらおう!
複数の見積もりを比較して最高額で売却しよう!

STEP1
愛車情報を
入力して
査定申し込み
STEP2
買取店から
電話、メール
でご連絡
STEP3
査定額を
比べて売却先
を決める
3社での競合でしたが非常に満足出来る価格を出していただきありがとうございました
買取店からの返信
素晴らしいお車を買わせていただきありがとうございます。 誠心誠意 今後もお手続き致します。