CX-8(マツダ)の買取相場情報
あなたの愛車を査定する時、買取業者は中古車買取相場を参考にします。
より高額な査定金額を引き出すために、国内最大級の中古車物件掲載数を持つカーセンサーで最新の中古車買取相場を確認して、愛車を売却する最適なタイミングを見極めましょう。
CX-8(マツダ)の買取・査定相場推移グラフ
- 3年落ちの買取参考価格
- 5年落ちの買取参考価格
- 7年落ちの買取参考価格
- ※買取相場は「カーセンサーネット」に掲載された物件の価格を元に独自の集計ロジックによって算出しています。
- ※本サイトに掲載している買取相場はあくまでも参考であり、その正確性について保証するものではありません。
- ※実際の査定額は車の装備や状態によって異なります。
CX-8(マツダ)のグレード別車買取・査定相場
-
グレード
買取相場
新車価格
年式
排気量
型式
-
2.2 XD エクスクルーシブ モード ディーゼルターボ 4WD
287万円~327.9万円
505.9万円(税込)
令和4(2022)年12月~
2200cc
3DA-KG2P
-
2.2 XD スポーツ アピアランス ディーゼルターボ 4WD
257万円~312.7万円
465.2万円(税込)
令和4(2022)年12月~
2200cc
3DA-KG2P
-
269.2万円~306.6万円
482.3万円(税込)
令和4(2022)年12月~
2200cc
3DA-KG2P
-
2.2 XD グランド ジャーニー ディーゼルターボ 4WD
253.5万円~294.1万円
438.3万円(税込)
令和4(2022)年12月~
2200cc
3DA-KG2P
-
255.5万円~293.3万円
441.6万円(税込)
令和4(2022)年12月~
2200cc
3DA-KG2P
-
2.2 XD ブラックトーン エディション ディーゼルターボ
233万円~279.6万円
403.3万円(税込)
令和4(2022)年12月~
2200cc
3DA-KG2P
-
216.3万円~275.5万円
403.3万円(税込)
令和4(2022)年12月~
2500cc
6BA-KG5P
-
220.5万円~274.9万円
461.9万円(税込)
令和3(2021)年12月~
2200cc
3DA-KG2P
-
214.4万円~266.7万円
438.3万円(税込)
令和3(2021)年12月~
2200cc
3DA-KG2P
-
203.5万円~251.5万円
400.0万円(税込)
令和3(2021)年12月~
2500cc
6BA-KG5P
-
2.2 XD プロアクティブ Sパッケージ ディーゼルターボ 4WD
171.2万円~232.6万円
423.7万円(税込)
令和1(2019)年12月~
2200cc
3DA-KG2P
-
2.2 XD プロアクティブ Sパッケージ ディーゼルターボ
165万円~220.5万円
400.0万円(税込)
令和1(2019)年12月~
2200cc
3DA-KG2P
年式別 買取相場情報
-
年式
最新買取価格相場
1ヶ月前の買取価格相場
前月からの差額
-
2024年(1年落ち)
-
-
-
-
2023年(2年落ち)
232万円~273.5万円
271.5万円
-18.8万円
-
2022年(3年落ち)
189.2万円~233.3万円
232.5万円
-21.2万円
-
2021年(4年落ち)
169.1万円~227.4万円
223.4万円
-26.8万円
-
2020年(5年落ち)
139.6万円~190.2万円
171.2万円
-6.3万円
-
2019年(6年落ち)
108.1万円~186.4万円
160.7万円
-13.4万円
-
2018年(7年落ち)
108.1万円~176.3万円
150.4万円
-13.1万円
-
2017年(8年落ち)
122万円~203.5万円
143.7万円
16.0万円
走行距離別 買取相場情報
-
走行距離
最新買取価格相場
1ヶ月前の買取価格相場
前月からの差額
-
10,000km以下
203.9万円~278.9万円
257.1万円
-15.7万円
-
10,001~20,000km
178.5万円~261.8万円
237.5万円
-17.4万円
-
20,001~30,000km
165.1万円~247万円
216.2万円
-10.1万円
-
30,001~40,000km
157.5万円~229.4万円
199.7万円
-6.2万円
-
40,001~50,000km
135.1万円~207.7万円
189.6万円
-18.2万円
-
50,001~60,000km
125.7万円~189.6万円
167.3万円
-9.7万円
-
60,001~70,000km
116.7万円~170.9万円
154.3万円
-10.5万円
-
70,001~80,000km
104万円~142.2万円
141.2万円
-18.1万円
-
80,001~90,000km
101.5万円~134.5万円
128.2万円
-10.2万円
-
90,001~100,000km
93.2万円~129.9万円
123.7万円
-12.2万円
-
100,001~110,000km
97万円~136.2万円
119.6万円
-3.0万円
-
110,001~120,000km
96.6万円~134.4万円
118.8万円
-3.3万円
-
120,001~130,000km
99.2万円~128.3万円
116.2万円
-2.4万円
-
130,001~140,000km
93.1万円~118.9万円
-
-
-
140,001~150,000km
-
-
-
-
150,001km以上
-
-
-
複数の見積もりを比較して最高額で売却しよう!

STEP1
愛車情報を
入力して
査定申し込み
STEP2
買取店から
電話、メール
でご連絡
STEP3
査定額を
比べて売却先
を決める
相場情報を確認したら簡単90秒入力で査定依頼!
CX-8(マツダ)の実際の査定額
-
CX-8 2.2 XD グランド ジャーニー ディーゼルターボ 4WD
- 査定額
- 160万円~230万円
- 売却額:
- 230万円
-
CX-8 2.5 25S プロアクティブ
- 査定額
- 245万円~287万円
- 売却額:
- 287万円
-
CX-8 2.2 XD Lパッケージ ディーゼルターボ 4WD
- 査定額
- 18万円~250万円
- 売却額:
- 250万円
-
CX-8 2.5 25S
- 査定額
- 220万円
- 売却額:
- 220万円
-
CX-8 2.2 XD Lパッケージ ディーゼルターボ 4WD
- 査定額
- 220万円~338万円
- 売却額:
- 338万円
-
CX-8 2.5 25T Lパッケージ
- 査定額
- 350万円
- 売却額:
- 350万円
-
CX-8 2.5 25S プロアクティブ
- 査定額
- 150万円~250万円
- 売却額:
- 250万円
-
CX-8 2.2 XD Lパッケージ ディーゼルターボ 4WD
- 査定額
- 103万円~123万円
- 売却額:
- 123万円
-
CX-8 2.5 25T プロアクティブ 4WD
- 査定額
- 230万円~250万円
- 売却額:
- 250万円
-
CX-8 2.2 XD プロアクティブ ディーゼルターボ 4WD
- 査定額
- 100万円~250万円
- 売却額:
- 250万円
CX-8を高く買い取ってもらうポイント
ポイント1:グレード
CX-8のグレード構成は、エンジンタイプと装備内容によって多岐にわたります。2.5L自然吸気ガソリンエンジンを搭載した「25S」系、2.5Lターボガソリンエンジンを搭載した「25T」系、2.2Lディーゼルエンジンを搭載した「XD」系の3種類に分類されます。
各エンジンタイプには、ベースグレードと上級グレードに分かれ、上級グレードのファブリックシートモデルに「プロアクティブ」、本革シートモデルに「L パッケージ」が展開されました。また、シンプルながら上質さを追求した「スマートエディション」、ブラック基調の「ブラックトーンエディション」、スポーティな「スポーツアピアランス」、ラグジュアリー志向の「エクスクルーシブモード」といったテーマ別のグレードが設定されています。
特に高い買取価格が期待できるのは、上位グレードのモデルです。具体的には、「エクスクルーシブモード」や「Lパッケージ」は豪華な装備や高級感が評価され、査定額が高くなる傾向にあります。また、パワフルで低燃費なディーゼルエンジンを搭載した「XD」シリーズや、電子制御四輪駆動システム「i-ACTIV 4WD」を採用した4WD車も高い人気を持ち、買取価格が上昇しやすい傾向にあります。特別仕様車も市場での需要が高く、高額査定の対象となることが少なくありません。
車を購入する際、どのグレードを選ぶか迷ったら、リセールバリュー(売却時の価値)も視野に入れるとよいでしょう。上位グレードを選択しておくことで、売却時に高値で買い取ってもらえる可能性が高くなります。ただし、グレードごとの価格差は、年式や走行距離、車のコンディションによっても左右されるため、一概に高く売れるとは限りません。CX-8を売却する際は、複数の買取業者に査定を依頼し、自分の車のグレードがどの程度の価値を持っているのかを把握することが重要です。
ポイント2:年式
CX-8は人気が高く、2017年から2024年にかけて販売された比較的新しいモデルのため、買取相場は全体的に高めです。年式が1年経過するごとに、買取価格はおおよそ10万円程度下落する傾向があります。
車を所有している方にとって、売却のタイミングは大きなポイントです。「そろそろ買い替えようかな…」と考えたら、できるだけ早めに行動することをおすすめします。迷っているうちに年式が古くなり、走行距離が増えることで買取価格が下がる可能性があります。また、市場の動向によっては同じ車種でも査定額が大きく変わることがあるため、需要が高いうちに売却することが高価買取のカギとなります。大切な愛車を少しでも有利な条件で手放すため、タイミングを逃さないようにしましょう。
ポイント3:走行距離
一般的に走行距離が少ないほど査定額は高くなります。年間1万km以内が理想とされ、走行距離が短いほど高額査定が期待できます。走行距離が10万kmを超えると査定額が下がることが多いですが、メンテナンス履歴がしっかりしていればプラスに評価されることもあります。
CX-8の走行距離と買取相場の関係を見ると、走行距離が1万km増えるごとに、買取相場はおおよそ20万円程度下落する傾向があります。しかし、9~10万kmを超えると下落幅が小さくなり、1万km走行距離が増えても数万円程度の減少に留まるケースが多くなります。これは、9万kmを超えると新車価格に対する残存価値が大きく減少し、買取相場が底値に近づくためです。ただし、CX-8は人気の高いSUVであることから、過走行車であっても一定の需要があり、比較的安定した買取価格が維持される傾向があります。
走行距離が多い車でも、内外装の状態が良好であれば、査定額がプラスになることがあります。例えば、同じ車種で走行距離が5万kmと10万kmの車を比較した場合、同じ内外装の状態であれば5万kmの方が10万円ほど高く買い取られる可能性があります。ただし、これは一例に過ぎず、実際の買取価格は年式やグレード、車の状態などによって大きく変わるため、一概には言えません。
CX-8を売却する際は、走行距離だけでなく、車全体のコンディションをしっかりとアピールすることが大切です。定期的なメンテナンスを行い、エンジンオイルやタイヤの交換を適切に実施することに加え、洗車や車内清掃をこまめに行うことで、査定額アップにつながる可能性があります。なお、メンテナンスや修理はディーラーで実施し、整備記録簿をしっかりと付けてもらうことをおすすめします。その方が売却時に有利になることが多いです。
走行距離は車の価値を判断する上で重要な要素の一つですが、それだけが決め手ではありません。日頃から適切なメンテナンスを施し、良好な状態を維持することで、高価買取を狙うことができます。
CX-8は、中古車市場で人気が特に高いモデルです。程度のよい車は走行距離が多くても高値で買い取ってもらえる可能性があります。
ポイント4:ボディカラー
ボディカラーも査定額に影響を与えます。
通常、ボディカラーの開発は塗料メーカーが主体ですが、マツダは独自のこだわりを持ち、プレミアムなボディカラーシリーズ「匠塗」を開発・展開しています。その中でも、マツダのブランドカラーとして広く知られる「ソウルレッドメタリック」は、中古車市場でも特に人気が高く、高額査定が期待できるカラーの一つです。
一般的に、SUVの人気ボディカラーは白と黒であり、中古車市場でのCX-8も同様の傾向が見られます。デビュー直後の新車販売実績では匠塗の「マシーングレープレミアムメタリック」が1番人気でしたが、中古車市場では「スノーフレークホワイトパールマイカ」と「ジェットブラックマイカ」が人気が高く、リセールバリューも比較的安定しています。
ポイント5:内装・外装の状態
車の第一印象は外装の状態によって決まることが多いため、ボディの傷や凹み、塗装の劣化などが査定額に影響を与えます。特に、フロントバンパーやドアエッジ、リアフェンダーなどは傷がつきやすい部分であり、査定時に細かくチェックされます。また、ヘッドライトが黄ばんでいたり、くもっていたりすると、車全体の印象が悪くなり、減額の対象になることがあります。
車の外観の印象は、車の状態によって大きく変わります。美しい外観を維持するためには、定期的な洗車を心がけることが大切です。また、塗装の劣化を防ぐために、車庫に駐車するか、車庫がない場合はボディカバーを使用するなど、適切な保管方法を取り入れることも重要です。
また、査定時には、車内の清潔さや状態も評価対象となります。シートの汚れや破れは減額要因となり、特にレザーシートは劣化が目立ちやすいため、日頃の手入れが重要です。ダッシュボードやドアの内張りの傷も査定額に影響を与えます。フロアマットの汚れや破れは内装全体の印象を悪くするため、掃除や交換を検討すると良いでしょう。
タバコやペットの臭いが残っている場合も減額の対象になります。特に、タバコのヤニが天井やシートに染み込んでいると、簡単に取り除くことが難しく、査定士にマイナスの印象を与えることがあります。
なお、売却や買取査定の直前に洗車や車内清掃を行っても、大幅な査定額アップは期待できません。なぜなら、中古車査定士は、納車から査定に至るまでの間に、オーナーがどのように車を扱い、どれだけ丁寧にメンテナンスをしてきたかを見極める技術を持っているからです。そのため、たとえ査定時に汚れが付いたままでも、それが最近のものか、長期間メンテナンスを怠った結果なのかを判断することができます。
しかしながら、査定前に洗車や車内清掃を行うことで、査定士に良い印象を与えることはできます。車が清潔に保たれていることで、オーナーが丁寧に扱ってきたことが伝わり、査定の際の評価にプラスに働く可能性もあるため、事前のケアは決して無駄ではありません。
内外装に傷や凹みなどがある場合、査定前に修理をしても査定額アップ分より修理代のほうが高くつくケースが多いようです。また、DIYでの補修は査定のプラス要因にはならず、修理前の状態での評価となるようです。
ただ、必ずしも査定前に修理をしないほうが有利とは限りません。ケースバイケースとなりますので、売却したいと思ったときに買取相場価格と修理費見積を比較して検討したり、査定士に相談することをおすすめします。
CX-8の売り時を見極めるコツ
CX-8を高額で売却するには、市場の需要や価格変動を見極め、最適なタイミングで売却することが重要です。ここでは、CX-8を高額査定につなげるための具体的なポイントをご紹介します。
高額査定が期待できる時期
CX-8を売却する際は、新生活シーズン前(1~2月)やボーナス商戦期(6~7月、12月)が高額査定の狙い目です。特に、5万kmや10万kmの節目を迎える前に売却するのが理想です。
買取市場では、SUVや4WDは冬場の需要が高くなる傾向があり、CX-8はSUVということで、秋口から冬は査定額が上がりやすい時期となります。特に4WDは買取時に有利となります。
買取価格が下がるリスクのあるタイミング
車検が残っている車と、車検切れの車では、買取価格に差が出ることがあります。特に、車検の残存期間が1年以上ある場合は、査定額が高くなることが多いです。逆に、車検切れ間近や切れている車は、買取業者が再販前に整備費用を負担する必要があるため、その分査定額が下がることがあります。車検の更新費用と買取価格のバランスを考え、最適なタイミングを見極めましょう。
CX-8のモデル別買取参考情報
-
【初代(1代目)】2017年~2024年(令和29年~令和5年)
KG5P/KG2P型- 2017年(8年落ち):122万円~203.5万円
- 2018年(7年落ち):108.1万円~220.3万円
- 2019年(6年落ち):108.1万円~254万円
- 2020年(5年落ち):138.5万円~263.6万円
- 2021年(4年落ち):148.8万円~284.8万円
- 2022年(3年落ち):185.1万円~303.2万円
- 2023年(2年落ち):176.2万円~329.4万円
- モデルの概要
- CX-8は2017年から2024年まで販売された比較的新しいモデルです。人気も高いため、買取相場は全体的に高めです。また、年式が1年経過するごとに、おおよそ10万円程度の価格下落が見られる傾向があります。
マツダCX-8は、国内市場におけるマツダの最上位SUVとして2017年に登場しました。3列シートを備え、多人数乗車の実用性とSUVの走行性能を両立させたモデルです。ターゲットユーザーは、家族との時間を大切にしながらも、自身の時間を充実させたいと考える大人たちで、3つの主要な価値として、美しく上質なデザイン、すべての乗員が快適に過ごせる高い実用性、ドライバーが走る楽しさを感じられる走行性能を提供することを掲げました。
CX-8のデザインは、マツダのデザイン理念「魂動(こどう)」をさらに深化させ、「TIMELESS EDGY」をキーワードに、普遍的な美しさと上質な造形を追求しています。
エクステリアは、ボディの四隅に大径のタイヤを配置し、キャビンをしっかりと支えることでSUVらしい力強さを演出しています。フロントとリアは水平基調のキャラクターラインを採用し、大人の落ち着きと品格を持たせています。また、多人数乗車車両ながら、箱型になりがちなキャビン形状を見直し、3列目にも大人が快適に座れるスペースを確保しながら、エレガントで伸びやかなフォルムを実現しました。
インテリアでは、広さや豪華さを単に追求するのではなく、「適度なタイトさの中で居心地の良さを堪能できる空間」を目指しました。素材にもこだわり、上級グレードでは本杢(アユースの積層スライス材)を使用した加飾や、しっとりとした触感のナッパレザーを採用することで、洗練された上質な空間を演出しました。ドライバーのための運転環境も重視されており、ステアリングを正面に配置し、ペダルレイアウトを自然な姿勢で踏める位置に調整することで、快適なドライビングポジションを確保しました。また、フロントウィンドウに投影するアクティブドライビングディスプレイを採用し、運転中に視線を大きく動かすことなく必要な情報を確認できるようになっています。
CX-8は、3列シートクロスオーバーSUVとして、多様な使用シーンに対応するため、2列目シートに3つの仕様を設定しました。キャプテンシートには、アームレスト付きのセンターコンソールを備えたものと、センターウォークスルー仕様があり、乗車人数や使い方に応じて選択できました。さらに、6:4分割シートを採用した7人乗り仕様も用意されており、家族やグループでの利用に適した設計となっています。3列目シートは、身長170cmの乗員が自然な姿勢で座れるよう配慮され、2列目シートの下には足を差し込めるスペースを確保することで、実用的な快適性を実現しました。
パワートレインは、3種類のエンジンが設定されました。最高出力190ps・最大トルク450N・mを発生する2.2Lディーゼルターボエンジン、同230ps・420 N・mの2.5Lガソリンターボエンジン、同190ps・252 N・mの2.5Lガソリン自然吸気エンジンが用意されました。
トランスミッションは全エンジンに6速ATが組み合わされ、FFおよび4WDの駆動方式が用意されました。ディーゼルエンジンは低回転からの力強いトルクが特徴で、特に高速道路や長距離移動において快適な走行性能を発揮しました。ガソリンターボエンジンは力強い加速性能を持ち、自然吸気エンジンはスムーズなフィーリングと扱いやすさが魅力でした。
なお、CX-8は2024年3月で販売が終了し、CX-80が後継車として2024年10月に発売されました。
- 人気が高いグレード
- CX-8の中でも特に評価の高いグレードは以下の通りです。
XD L パッケージ(上級グレード)
中古車市場で人気の高いグレードです。2.2Lディーゼルエンジンを搭載し、優れた燃費性能と高トルクによる力強い走行性能が特徴です。新車販売時から需要が高く、レザーシートや高級感のある内装、先進安全装備を標準装備しているため、高額査定額が期待できます。
XD エクスクルーシブモード(上級グレード)
CX-8の最上級グレードとして中古車市場で高い評価を受けています。ナッパレザーシートや本杢パネルなど、高級感ある特別な装備を多数採用し、ワンランク上のプレミアムSUVを求める層に人気があります。特に、低走行かつ状態の良い車両は高額査定となることが多く、再販価値も高いグレードです。
25S L パッケージ(上級グレード)
2.5Lガソリン自然吸気エンジンを搭載し、価格と装備のバランスが取れたモデルとして安定した需要があります。ディーゼルモデルに比べて新車価格が抑えられていたため、中古車市場でも比較的手頃な価格帯で流通しています。また、ガソリン車を好むユーザーからの根強い支持があり、新車時から一定の人気を誇ります。特に都市部での使用が中心となるユーザーに適しており、高額査定が期待できるグレードの一つです。
- 市場価値トレンド
- CX-8は2017年の発売以来、国内市場における3列シートSUVとして高い評価を受けてきました。特にディーゼルモデルの「XD」系グレードは、優れた燃費性能と力強いトルクで新車時から人気を集めていました。
CX-8の中古車市場における価格は、年式や走行距離、装備の充実度によって大きく左右されます。特に「XD L パッケージ」や「XD エクスクルーシブモード」など、上級グレードは再販価値が高く、状態の良い個体は安定した価格を維持しています。一方で、エントリーグレードの「25S」系ガソリンモデルは、価格が比較的リーズナブルであるため、ファミリー層を中心に根強い需要があります。
ディーゼルモデルの需要は依然として高く、特に長距離走行を想定するユーザーやアウトドア志向のユーザーからの支持が続いています。近年のクリーンディーゼル規制強化の動きが進む中、CX-8のようなディーゼルSUVは、環境性能と経済性を兼ね備えた車として引き続き注目を集めています。
今後の市場価値については、低走行かつ良好なコンディションの車両は引き続き安定した価格を維持し、特に特別仕様車や上位グレードの需要は高い状態が続くと予想されます。一方で、走行距離の多い車両や初期型は、年式の経過とともに価格が徐々に下がる傾向にあります。しかし、CX-8は市場において一定のブランド価値を確立しており、SUV人気が続く限り、安定した需要が見込まれるでしょう。
- ボディカラーごとの評価
- CX-8のボディカラーは、買取価格にも影響を与えます。
高評価のボディカラー
「スノーフレークホワイトパールマイカ」
「ジェットブラックマイカ」
「ソウルレッドメタリック」
評価が分かれるカラー
「マシーングレープレミアムメタリック」
「ポリメタルグレーメタリック」
「プラチナクォーツメタリック」
- *1 本文中記載の平均買取相場はカーセンサー簡単ネット車査定クチコミから、各買取業者で車を売却されたユーザー様に第三者機関経由でご回答いただいたアンケートの情報をもとに調査、集計の上掲載しています。買取査定価格は年式や走行距離、装備、車体色、機関・機能や内外装の状態などによって1台ごとに異なり、その価格を保証するものではありません。ご検討の際は必ず各買取業者へご確認ください。
- *2 カーセンサーネットにおける問い合わせ数などで人気を判定しています
- *3 本文中記載のスペックはすべて新車発表時のメーカーカタログ値です
- *4 運転支援システムの機能には限界があります。路面や天候などの状況によっては作動しない場合があります。機能を過信せず安全運転を心掛けてください
- (文・佐藤 亨 構成・BRIDGE MAN)
CX-8の基本スペック
全長 ![]() ホイールベース 全高 ![]() 全幅 |
最高出力 | 190~230ps |
---|---|---|
燃費(10.15モード) | -km/L | |
燃費(JC08モード) | 12.0~17.6km/L | |
駆動方式 | FF/4WD | |
排気量 | 2188~2488cc | |
乗車定員 | 6~7名 | |
環境対策エンジン | H30年基準 ☆☆☆☆ H30年基準 ☆☆☆☆☆ |
|
燃費基準達成 | - |
CX-8(マツダ)を売却した人のクチコミ
CX-8(マツダ)の他グレード詳細
英数
- 2.2 XD 100周年 特別記念車 ディーゼルターボ
- 2.2 XD 100周年 特別記念車 ディーゼルターボ 4WD
- 2.2 XD Lパッケージ ディーゼルターボ
- 2.2 XD Lパッケージ ディーゼルターボ 4WD
- 2.2 XD エクスクルーシブ モード ディーゼルターボ
- 2.2 XD エクスクルーシブ モード ディーゼルターボ 4WD
- 2.2 XD グランド ジャーニー ディーゼルターボ 4WD
- 2.2 XD スポーツ アピアランス ディーゼルターボ
- 2.2 XD スポーツ アピアランス ディーゼルターボ 4WD
- 2.2 XD スマート エディション ディーゼルターボ
- 2.2 XD スマート エディション ディーゼルターボ 4WD
- 2.2 XD ディーゼルターボ
- 2.2 XD ディーゼルターボ 4WD
- 2.2 XD ブラックトーン エディション ディーゼルターボ
- 2.2 XD ブラックトーン エディション ディーゼルターボ 4WD
- 2.2 XD プロアクティブ Sパッケージ ディーゼルターボ
- 2.2 XD プロアクティブ Sパッケージ ディーゼルターボ 4WD
- 2.2 XD プロアクティブ ディーゼルターボ
- 2.2 XD プロアクティブ ディーゼルターボ 4WD
- 2.5 25S
- 2.5 25S 100周年 特別記念車
- 2.5 25S Lパッケージ
- 2.5 25S Lパッケージ 4WD
- 2.5 25S エクスクルーシブ モード
- 2.5 25S エクスクルーシブ モード 4WD
- 2.5 25S グランド ジャーニー 4WD
- 2.5 25S スポーツ アピアランス
- 2.5 25S スポーツ アピアランス 4WD
- 2.5 25S スマート エディション
- 2.5 25S スマート エディション 4WD
- 2.5 25S ブラックトーン エディション
- 2.5 25S ブラックトーン エディション 4WD
- 2.5 25S プロアクティブ
- 2.5 25S プロアクティブ 4WD
- 2.5 25T Lパッケージ
- 2.5 25T Lパッケージ 4WD
- 2.5 25T エクスクルーシブ モード
- 2.5 25T エクスクルーシブ モード 4WD
- 2.5 25T ブラックトーン エディション
- 2.5 25T ブラックトーン エディション 4WD
- 2.5 25T プロアクティブ 4WD
CX-8(マツダ)と同一メーカー・ブランド車の車買取・査定相場
CX-8(マツダ)と同一ボディタイプ車の車買取・査定相場
車査定申込み数ランキングから探す
平均買取相場利用にあたっての注意事項
掲載している申込数ランキングは2025年6月1日~2025年6月30日の査定依頼数を元に集計しています。
平均買取相場は「カーセンサ―ネット」に掲載された物件の価格を元に独自の集計ロジックによって算出しています。
本サイトに掲載している買取相場はあくまでも参考でありその正確性について保証するものではありません。
実際の査定額は車の装備や状態によって異なります。
メーカーから中古車買取・査定相場を調べる
カーセンサー簡単ネット車査定とは
車を売るならカーセンサーへ!選べる2つの売却方法!下取りより買取額が高価になる方法が見つかるかも!他にもメーカー、車種、ボディタイプ別の中古車の買取情報はもちろん、買取の流れや査定のポイントなど、初めて車を売る方も安心の情報が満載です!五十音や都道府県から、お近くの買取店舗の情報を紹介することもできます。
【一括査定】数社の見積もりを比較して、1番高い査定価格で買い取ってもらおう!
【オークション型査定】連絡・査定は1社だけ!オークションにお任せ出品して、1番高い査定価格で買い取ってもらおう!
複数の見積もりを比較して最高額で売却しよう!

STEP1
愛車情報を
入力して
査定申し込み
STEP2
買取店から
電話、メール
でご連絡
STEP3
査定額を
比べて売却先
を決める
大変お世話になりました。ありがとうございました。
買取店からの返信
お世話になっております。 株式会社ネクステージでございます。 この度はネクステージをご利用いただきまして誠にありがとうございました。 弊社は東証一部上場企業のため、安心してご利用いただければと存じます。 買取や販売だけではなく、車検や整備、点検などもご用意しております。 またお車のことで何かございましたら、是非ネクステージをご利用いただけますと幸いでございます。 今後とも宜しくお願い申し上げます。