カムリ(トヨタ)の買取相場情報
あなたの愛車を査定する時、買取業者は中古車買取相場を参考にします。
より高額な査定金額を引き出すために、国内最大級の中古車物件掲載数を持つカーセンサーで最新の中古車買取相場を確認して、愛車を売却する最適なタイミングを見極めましょう。
年式別 買取相場情報
-
年式
平均買取相場
-
2017年~
125.5万円~234.3万円
-
2006年~2011年
13.3万円~27万円
-
2001年~2005年
-
-
1994年~2001年
-
-
1990年~1994年
-
-
1986年~1990年
-
走行距離別 買取相場情報
-
走行距離
平均買取相場
-
20,000km未満
156.4万円~234.7万円
-
20,001km~40,000km
137.3万円~204.6万円
-
40,001km~60,000km
126.4万円~182.3万円
-
60,001km~80,000km
127.1万円~179.6万円
-
80,001km~100,000km
86.2万円~144.6万円
-
100,001km~140,000km
39.1万円~130.8万円
-
140,001km以上
-
人気グレード別 買取相場情報
-
グレード名 / 発売期間
平均買取相場
-
2.5 WS
2019年10月~2020年07月
201.4万円~249.6万円
-
2.5 G レザーパッケージ
2018年08月~2019年09月
179.9万円~232.1万円
-
2.5 WS レザーパッケージ
2019年10月~2020年07月
220.7万円~277.3万円
複数の見積もりを比較して
最高額で売却しよう!
カーセンサー簡単ネット車査定なら
全国約1,000店以上の買取事業者が参画!
最大30社の査定が一括で比較できる!

相場情報を確認したら簡単90秒入力で査定依頼!
STEP1
愛車情報を
入力して
査定申し込み
STEP2
買取店から
電話、メール
でご連絡
STEP3
査定額を
比べて売却先
を決める
カムリ(トヨタ)の実際の査定額
カムリグレード不明
2015年式
5.5万km未満
ホワイト系
修復歴あり
東京都
2023年1月売却
- 査定額
- 70万円~100万円
- 売却額:
- 100万円
カムリグレード不明
2015年式
10.0万km未満
ブラック系
修復歴なし
東京都
2022年12月売却
- 査定額
- 77万円
- 売却額:
- 77万円
カムリグレード不明
2014年式
15.0万km以上
ブラック系
修復歴あり
東京都
2022年10月売却
- 査定額
- 0万円
- 売却額:
- 0万円
カムリ2.0 GT
1990年式
12.0万km未満
ホワイト系
修復歴なし
東京都
2022年9月売却
- 査定額
- 150万円~200万円
- 売却額:
- 200万円
カムリグレード不明
2016年式
3.0万km未満
レッド系
修復歴なし
東京都
2022年8月売却
- 査定額
- 230万円~300万円
- 売却額:
- 300万円
カムリ(トヨタ)の買取・売却・査定の参考情報
カムリの特徴・バリエーション
カムリは、40年を超える歴史をもつトヨタの4ドアセダンです。そのルーツは1980年に登場した「セリカカムリ」にあり、セリカの4ドアセダン版として発売されましたが、セリカカムリがFRであったのに対し、1982年に登場した2代目カムリは現行モデルと同様にエンジン横置きのFFです。ここでは、1986年にデビューした3代目以降のカムリについて変遷を振り返りつつ、その買取査定に迫ります。3代目カムリの登場は1986年8月。先代と同様にシックスライトの4ドアセダンで、丸味を帯びた空力特性に優れるスタイルとなっています。エンジンはバリエーションが豊富で、2Lの直4スポーツツインカム、2Lの直4ハイメカツインカム、1.8Lの直4ガソリン、そして2.0Lのディーゼルターボがありました。後に2.0LのV6もラインナップに加わっています。このV6を搭載するのは上級グレードである「プロミネント」であり、木目調パネルやパワーシートの他、エレクトロニックディスプレイメーターを備えていました。また、1987年10月にはフルタイム4WD、1988年8月には4ドアハードトップモデルも追加しています。
4代目は1990年7月に登場しました。4ドアセダン、4ドアピラードハードトップとも先代よりさらに丸みを帯びたスタイルとし、セダンにはプレスドアを採用しています。5ナンバーサイズを堅持しながらも、全長はセダンで4600mm(ハードトップは4630mm)へと拡大されており、ホイールベースも先代モデルと同じ2600mmですが、スペース効率に優れるFFであるため、室内空間は当時のクラウン(FR)にも匹敵していました。ガソリンエンジンは、すべて直4ツインカム16バルブで、165psの2.0L、140ps(4WDについては135ps)の2.0L、115psの1.8Lの3種類があり、この他にも2.0Lのディーゼルターボ、そして2.0LのV6もありました。サスペンションは、四輪コイル式ストラットであり、ホイールストローク感応TEMSを上位グレードにオプション設定しています。また、FF車の一部に車速感応型電子制御4WSシステムも設定していました。
1994年7月のフルモデルチェンジで、5代目カムリがデビュー。先代までの高級路線を見直し、上質ながらもシンプルなミドルサルーンとしてリスタートしています。エンジンはV6(プロミネント)を廃止して直4のみとなり、ボディも4ドアセダンのみとなっています。ホイールベースは先代モデルよりも50mm延長して2650mmになり、キャビンを前方へ出すこと(キャビンフォワード)によって室内空間が拡大しています。シャープなデザインを採用したボディスタイルは、空気抵抗係数をCd値0.30にまで削減。エンジンは2Lと1.8Lの直4、2.2Lディーゼルターボをラインナップしています。またTRC、フルタイム4WD、四輪ABSなども設定していました。ちなみに、廃止されたV6エンジンを搭載するプロミネントが単独「カムリグラシア」にリブランディングされて1996年12月に登場。後のマイナーチェンジではグラシアが外れて、「カムリ」となったため、このモデルが6代目とカウントされることもあります。
2001年9月に(カムリグラシアを除くと)、6代目となるカムリがカムバックします。FFレイアウトを最大限に生かしたうえで、全高を高め、余裕あるヘッドクリアランスとともにラージクラスのセダンにも匹敵する広い室内空間を実現しました。インテリアも落ち着いたベージュの内装色、木目調パネルなどを採用することで高級感を漂わせています。エンジンは2.4Lの直4。トランスミッションはSuper ETCで、4WDも選べます。また、デュアルエアバッグやカーテンエアバッグ、EBD付きABSなど、各種安全装備も標準装備としていました。
2006年1月に登場した7代目カムリは、エクステリアに力強いフォルムを採用。室内空間についてはリアシートに広いレッグスペースを確保するとともに、大容量のラゲージスペースも備えています。走行性能の面でも前後トレッドの拡大と、低重心化により走行安定性を向上。エンジンはシリンダーブロックや吸排気系などの各部を見直して、出力特性をさらに高めた2.4L直4 DOHCを搭載しています。これに、5ATを組み合わせていました。
2017年7月に登場して現行モデルとなる8代目カムリは、TNGAに基づいた新しいプラットフォームをはじめとして、すべてゼロから設計された高級セダンです。エンジンは最高出力178ps/最大トルク221N・mを発生する2.5L直4エンジンに、同120ps/155N・mを発生するモーターを組み合わせたハイブリッドシステム(リダクション機構付きのTHSⅡ)を搭載。JC08モードで33.4km/L(Xグレード)という低燃費を実現しています。衝突回避支援パッケージ「Toyota Safety Sense P」を全車に標準装備するとともに、リバース時に左右後方の死角から接近してくる車両を検知した場合、自動的にブレーキをかける「リヤクロストラフィックオートブレーキ」も採用しました。2019年12月の一部改良において、4WDの「E-Four」も追加設定しています。
カムリの高額買取・高額査定ポイント
次に、3代目から8代目まで(グラシア系のモデルは除く)カムリの買取価格を類推します。一般に年式や走行距離、装備などによって査定価格は異なるものの売却時の目安になります。1986年8月から1990年6月までの3代目カムリはデビュー当初のモデルとなると30年以上前にまでさかのぼります。そのため買取相場情報のないタイミングもあります。1990年7月から1994年6月までの4代目カムリも買取相場情報はわずか。タイミングによっては掲載のないこともあります。1994年7月から1998年7月までの5代目カムリも買取相場情報はわずか。タイミングによっては掲載のないこともあります。2001年9月から2005年12月までの6代目カムリも買取相場情報はわずか。タイミングによっては掲載のないこともあります。2006年1月から2011年9月までの7代目カムリの平均買取相場は堅調です(2006~2011年式の平均買取相場13.3万円~27万円/2023年10月現在)。2017年7月から現行モデルとなる8代目カムリの平均買取相場は高い水準にあります(2017年式~の平均買取相場125.5万円~234.3万円/2023年10月現在)。
また、ボディカラー別に見ると、フォーマルなセダンらしくブラック系やホワイト系の人気が高い傾向があります。人気の仕様や装備としては、現行カムリであれば、ハイブリッドシステム&4WDのE-Fourが設定されており、買取査定の好材料になる可能性があります。
走行距離においては、低走行距離のカムリはバリューが高い傾向にあり、相対的に買取査定の強みにつながります。20,000km未満のカムリの平均買取相場は195.6万円/2023年10月現在です。20,001km~40,000kmの平均買取相場は170.9万円/2023年10月現在となっています。
カムリは歴史あるセダンとしてネームバリューがあります。ぜひとも一括査定サービスなどを利用して、数社の見積もりを比較しながら最も良い条件をスマートに引き出したいところ。カーセンサー簡単ネット車査定なら、売却したい車のメーカーや車種などを入力するだけで、一括で査定のお申し込みができるようになっています。下取りよりも査定額が高価になるケースがないとも言えません。上手に活用して、車の売却や買い替えをお得に成功させましょう!
*1 本文中記載の平均買取相場はカーセンサー簡単ネット車査定クチコミから、各買取業者で車を売却されたユーザー様に第三者機関経由でご回答いただいたアンケートの情報をもとに調査、集計の上掲載しています。買取査定価格は年式や走行距離、装備、車体色、機関・機能や内外装の状態などによって1台ごとに異なり、その価格を保証するものではありません。ご検討の際は必ず各買取業者へご確認ください。
*2 カーセンサーネットにおける問い合わせ数などで人気を判定しています
*3 本文中記載のスペックはすべて新車発表時のメーカーカタログ値です
*4 運転支援システムの機能には限界があります。路面や天候などの状況によっては作動しない場合があります。機能を過信せず安全運転を心掛けてください
カムリの基本スペック
全長 ![]() ホイールベース 全高 ![]() 全幅 |
最高出力 | 178ps |
---|---|---|
燃費(10.15モード) | -km/L | |
燃費(JC08モード) | 24.6~33.4km/L | |
駆動方式 | FF/4WD | |
排気量 | 2487cc | |
乗車定員 | 5名 | |
環境対策エンジン | H30年基準 ☆☆☆☆☆ |
|
燃費基準達成 | R12年度燃費基準達成車 R12年度燃費基準95%達成車 R12年度燃費基準90%達成車 |
もともと購入した店舗での売却、また今回新たに買い替えだったためやり取りもスムーズだった。ローンも残っていたが、事務処理や手続きもやってくれてすごく助かった。担当者の対応もよかった。