シャラン(フォルクスワーゲン)の買取相場情報
あなたの愛車を査定する時、買取業者は中古車買取相場を参考にします。
より高額な査定金額を引き出すために、国内最大級の中古車物件掲載数を持つカーセンサーで最新の中古車買取相場を確認して、愛車を売却する最適なタイミングを見極めましょう。
年式別 買取相場情報
-
年式
平均買取相場
-
2010年~
37.9万円~254.4万円
-
1997年~1998年
-
走行距離別 買取相場情報
-
走行距離
平均買取相場
-
20,000km未満
169万円~287万円
-
20,001km~40,000km
104.8万円~212.7万円
-
40,001km~60,000km
68.2万円~147万円
-
60,001km~80,000km
49.9万円~100.2万円
-
80,001km~100,000km
34.7万円~85万円
-
100,001km~140,000km
26.3万円~64.5万円
-
140,001km以上
-
人気グレード別 買取相場情報
-
グレード名 / 発売期間
平均買取相場
-
TSI コンフォートライン
2010年11月~2012年09月
37.9万円~73万円
-
TSI ハイライン
2015年09月~2017年12月
135.3万円~207.4万円
-
TSI ハイライン
2010年11月~2012年09月
47.1万円~86.5万円
複数の見積もりを比較して
最高額で売却しよう!
カーセンサー簡単ネット車査定なら
全国約1,000店以上の買取事業者が参画!
最大30社の査定が一括で比較できる!

相場情報を確認したら簡単90秒入力で査定依頼!
STEP1
愛車情報を
入力して
査定申し込み
STEP2
買取店から
電話、メール
でご連絡
STEP3
査定額を
比べて売却先
を決める
シャラン(フォルクスワーゲン)の買取・売却・査定の参考情報
シャランの高額買取・高額査定ポイント
シャランは、フォルクスワーゲンのミニバンであり、同じくミニバンのゴルフトゥーランの兄気分にあたります。シャランは、日本国内では、1997年5月に発売された初代と、2010年11月に発売された現行モデルとなる2代目があります。それぞれの変遷を振り返りつつ、その中古車小売価格から買い取り相場に迫ります。
初代シャランは、ミニバン発祥の地である米国の自動車メーカー、フォードの欧州法人との共同開発により生まれました。「セダンよりもっと自由な、ミニバンよりもスポーティな、そしてステーションワゴンよりも快適な車」というコンセプトをもつ欲張りなマルチパーパスビークルです。インテリアでは、フロントシートが180度回転可能で、リアシートは一つ一つが独立した構造のうえ、脱着まで可能。多彩なシートアレンジを実現しています。搭載されるエンジンは最高出力174psを発生する2.8LのV6ガソリンです。トランスミッションとして4ATが組み合わされていました。
欧州デビューから15年ぶりのフルモデルチェンジによって登場した2代目シャランは、ラージサイズのミニバンとして生まれ変わりました。ボディのサイズは全長4855mm×全幅1910mm×全高1750mmになっています。組み合わされる1.4Lガソリンエンジンにはスーパーチャージャーとターボの2つの過給機が備わっています。いわゆるダウンサイジングエンジンであり、小さい排気量で大きなボディを引っ張るパワーがあります。また、アイドリングストップの「スタート&ストップシステム」や「ブレーキエネルギー回生システム」なども採用しています。ミニバンでは人気の仕様となる、リアドアのパワースライド式を採用。9つのエアバッグや、ESP(横滑り防止装置)、パークディスタンスコントロールなど安全装備も充実しています。その後、2012年10月に「パークアシスト」も搭載。縦列駐車や車庫入れの後退時に駐車可能スペースを検出して、自動でステアリング操作を行い、駐車を支援してくれるものです。ドライバーの疲労を検知して休息を促す「ドライバー疲労検知システム」も標準採用になりました。2013年1月には上級グレードの「TSIハイライン」に、リアバンパー下部のセンサーに足をかざすだけで自動的に開くイージーオープン機能付きパワーテールゲートが備わりました。同時にメッシュタイプの17インチアルミホイールも装備しています。そして、2015年9月には初のマイナーチェンジを実施。プリクラッシュフブレーキシステムの「フロントアシスト」と「ポストコリジョンブレーキシステム」を全車に標準装備。「フロントアシスト」はミリ波レーダーで前方を監視して先行車との衝突の危険を警告。ドライバーが回避操作をしないと自動的にブレーキをかけて、万が一の衝突による被害を軽減、回避してくれます。「ポストコリジョンブレーキシステム」は衝突や追突の際、システムが自動的にブレーキをかけることで慣性エネルギーを減少させ、二次被害を軽減するものです。また、1.4LのTSIエンジンを強化。最大トルクが10N・m増して250N・mになっています。さらに2019年10月、「TSIハイライン」に純正ナビシステムが標準装備されたのに加え、ETC2.0対応車載器、VTRケーブル/iPod/iPhone/USBデバイス接続装置も標準装備となりました。
次に、シャランの中古車市場における相場から買い取り相場を類推します。あくまで一般論となりますが、買い取り相場は中古車小売価格の7割程度が目安とされています。もちろん年式や走行距離、装備などによって異なるものの、目安として参考にしたいところです。
1997年、日本に登場した初代シャランはデビューから20年以上が経過しており、カーセンサーネットにも掲載が僅少、もしくは掲載のないことも珍しくありません。2010年11月から現行モデルとなる2代目シャランは掲載台数も豊富で需要の強さがうかがえます。中古車小売価格の価格帯も高い水準を維持しています(中古車平均小売価格234.4万円/2023年3月現在)。
ボディカラーによる人気の違いをみると、シャランはホワイト系が一番人気となっています。続いてブラック系やブルー系、シルバー系に人気があります。これらのボディカラーでは買い取り査定でも強みになる可能性があります。また、仕様や装備面においては純正ナビや先進の安全装備などが備わっていれば、買い取り査定時にアピールしたいところ。
低走行距離になると、シャランもバリューが高い傾向にあります。このことは相対的に買い取り査定の強みにつながる可能性があります。20,000km未満のシャランの中古車平均小売価格は426.1万円/2023年3月現在です。20,001km~40,000kmの中古車平均小売価格は299.9万円/2023年3月現在となっています。
シャランは2代目が人気を維持しており、買い取り査定でも好条件を引き出せる可能性があります。是非とも一括査定サービスなどを利用して、数社の見積もりを比較しながら最も良い条件をスマートに引き出したいところ。カーセンサー簡単ネット車査定なら、売却したい車のメーカーや車種などを入力すれば、一括で査定のお申し込みができるようになっています。下取りより査定額が高価になるケースがないとも言えません。上手に活用して、車の売却や買い替えをお得に成功させましょう!
*1 カーセンサーネットにおける問い合わせ数などで人気を判定しています
*2 本文中記載のスペックはすべて新車発表時のメーカーカタログ値です
*3 運転支援システムの機能には限界があります。路面や天候などの状況によっては作動しない場合があります。機能を過信せず安全運転を心掛けてください
シャランの基本スペック
全長 ![]() ホイールベース 全高 ![]() 全幅 |
最高出力 | 150~177ps |
---|---|---|
燃費(10.15モード) | 14km/L | |
燃費(JC08モード) | 13.5~15.0km/L | |
駆動方式 | FF | |
排気量 | 1389~1968cc | |
乗車定員 | 7名 | |
環境対策エンジン | - | |
燃費基準達成 | - |