シルビア(日産)の買取相場情報
あなたの愛車を査定する時、買取業者は中古車買取相場を参考にします。
より高額な査定金額を引き出すために、国内最大級の中古車物件掲載数を持つカーセンサーで最新の中古車買取相場を確認して、愛車を売却する最適なタイミングを見極めましょう。
年式別 買取相場情報
-
年式
平均買取相場
-
1999年~2002年
73万円~236.8万円
-
1993年~1998年
101.2万円~164.4万円
-
1988年~1993年
95.7万円~194.3万円
走行距離別 買取相場情報
-
走行距離
平均買取相場
-
20,000km未満
-
-
20,001km~40,000km
116.1万円~260.4万円
-
40,001km~60,000km
108.2万円~221.8万円
-
60,001km~80,000km
102.2万円~210万円
-
80,001km~100,000km
90.9万円~201.7万円
-
100,001km~140,000km
88万円~165.3万円
-
140,001km以上
98.7万円~173.1万円
人気グレード別 買取相場情報
-
グレード名 / 発売期間
平均買取相場
-
2.0 スペックR
1999年01月~2002年08月
113.6万円~212.9万円
-
2.0 スペックR Vパッケージ
2002年01月~2002年08月
137.7万円~236.8万円
-
2.0 スペックS
1999年01月~2002年08月
73万円~127.3万円
複数の見積もりを比較して
最高額で売却しよう!
カーセンサー簡単ネット車査定なら
全国約1,000店以上の買取事業者が参画!
最大30社の査定が一括で比較できる!

相場情報を確認したら簡単90秒入力で査定依頼!
STEP1
愛車情報を
入力して
査定申し込み
STEP2
買取店から
電話、メール
でご連絡
STEP3
査定額を
比べて売却先
を決める
シルビア(日産)の実際の査定額
シルビアグレード不明
2001年式
14.0万km未満
ホワイト系
修復歴なし
大阪府
2022年7月売却
- 査定額
- 50万円~90万円
- 売却額:
- 90万円
シルビアグレード不明
2000年式
3.0万km未満
ホワイト系
わからない・おぼえていない
大阪府
2022年6月売却
- 査定額
- 70万円
- 売却額:
- 70万円
シルビア2.0 スペックR
2001年式
14.0万km未満
パール系
修復歴なし
宮城県
2021年3月売却
- 査定額
- 85万円~100万円
- 売却額:
- 85万円
シルビア2.0 スペックS エアロ
2000年式
12.0万km未満
パール系
修復歴あり
千葉県
2019年10月売却
- 査定額
- 0万円~20万円
- 売却額:
- 20万円
シルビア(日産)の買取・売却・査定の参考情報
シルビアの特徴・バリエーション
シルビアは、2ドアクーペを主軸とする日産のスペシャリティカーです。初代は1965年の高度成長期に誕生し、モータリゼーションを華やかに彩る存在となりました。ここでは中古車市場において根強く流通している5代目からシルビア最終モデルとなる7代目まで、その買取相場を考察したいと思います。5代目シルビアの登場は1988年5月です。5代目は4代目のスタイルからがらりと変わり、当時注目を集めていた「デートカー」としてスタイリッシュなボディスタイルとなっていました。コンパクトで軽量なボディにFRレイアウト、そしてマルチリンクサスペンションを採用。さらに四輪操舵システムの「ハイキャスII」やリアビスカスLSD、四輪ABSなどが設定されていたこともあり、ルックスだけではなく走りの実力でも評価されました。展開されるグレードは全部で3タイプ。1.8Lの直4ターボエンジンを搭載する「K’ s」に加え、1.8Lの直4(NA)を搭載する「Q’s」と「J’s」がラインナップされています。1991年1月には搭載するエンジンを1.8Lから2Lへと排気量アップ。ターボ車の最高出力は205ps、NAは140psとなっています。四輪操舵システムも位相反転制御を行う「スーパーハイキャス」へと進化しました。
大ヒットした先代のコンセプトを受け継ぎ、1993年10月に6代目がデビューします。全幅を拡大して3ナンバーサイズとするとともに、曲げ方向&ねじり方向の剛性が高められたボディを採用。スーパーハイキャスの電動化、ブレーキキャパシティの向上、足回りの最適化などが行われ、パフォーマンスの向上が図られていました。エンジンは先代と同じ2L直4を搭載しており、最高出力はターボが220ps、NAは160psと底上げされています。トランスミッションは5MTと電子制御タイプの4AT。運転席&助手席SRSエアバッグなど安全装備も充実しています。1995年5月には運転席SRSエアバッグシステムを全車に標準化。オーディオなどの装備もアップグレードされました。フロントグリルやシートクロスが変更されたのに加え、「K’s」、「Q’s」にエアロパーツ、本革巻きステアリングなどを装備したエアロシリーズが追加されています。1996年6月には薄型プロジェクターヘッドランプや新しいデザインのフロントバンパーを採用。インテリアではメーター形状も変更されています。また、エアロシリーズにABSが標準装備となっています。
そして、1999年1月にはシルビア最終モデルとなる7代目が登場しました。大きくなった先代から一転、ボディが5ナンバーサイズに回帰。エクステリアの特徴はスピード感あふれる彫刻的なフォルムになっていたこと。低くスラントしたフードや、リアピラーを前傾させたキャビンなど、流れるような造形になっていました。薄型ヘッドランプはクリアなアウターレンズの中にメカニカルなデザイン処理を施したランプを配置。張り出したリアフェンダーにはFRらしい力強さも表現されています。インテリアも走りの良さを予感させるディテールとなっており、計器類では大型のタコメーターを中央にレイアウト。シルバーの文字盤にはスピード感のある書体が採用されていました。さらに、「スペックR」シリーズには、チタン調のメーターフィニッシャーを採用。ドライビングポジションはスポーツドライビングで疲れにくい着座姿勢を追求したものとなっています。また、アクセルペダルの角度を変更し、よりペダルを踏み変えやすくした他、3~6速のシフトポジションをよりドライバー側に近づけて、確実で迅速にシフトチェンジできるようにしています。パワートレインについては「スペックR」シリーズに、従来型比で30馬力出力向上させた2L直列4気筒インタークーラーターボエンジンのSR20DET型を搭載。パワーウエイトレシオを5kg/ps以下として、胸のすくような加速を実現していました。「スペックS」シリーズには、排気抵抗低減等により出力を向上させた、2L直列4気筒ツインカムエンジンSR20DE型を搭載しています。
シルビアの高額買取・高額査定ポイント
では、シルビアの年式、走行距離などを加味した買取相場を見ましょう。最終型のシルビアでさえ、すでに生産終了から20年以上が経過しています。にもかかわらず、平均買取相場は高い水準になっています。とりわけ5代目が好調で(1988~1993年式の平均買取相場95.7万円~194.3万円/2023年10月現在)、ボディが大型化したことが現役時代には不評だった6代目も高い水準にあります(1993~1998年式の平均買取相場101.2万円~164.4万円/2023年10月現在)。シルビア最終モデルとなった7代目は高騰していると言えるレベルです(1999~2002年式の平均買取相場73万円~236.8万円/2023年10月現在)。一部の高価な中古車だけが平均をつり上げているのではなく、全体に高値を維持しており、歴代シルビアには付加価値がついていると言えます。走行距離において、低走行距離のシルビアはバリューが高い傾向にあり、相対的に買取査定の強みにつながります。20,001km~40,000kmの平均買取相場は188.3万円/2023年10月現在となっています。
また、同じ年式や同程度の走行距離であっても人気色と不人気色では、一般的にボディカラーによって買取査定に差がつくことがあるといわれます。シルビアの場合、5代目ではブラック系、6代目ではホワイト系、7代目ではホワイト系やブルー系、そしてガンメタリック系が人気です。一般にはマイナス査定の要因になることもあるチューニングやドレスアップが施されていても、その内容次第で高値が設定されているケースがあるのもシルビアの特徴です。一方、完全にノーマルであることも高く評価される傾向にあり、さらにワンオーナー車であれば買取査定でプラス考慮される可能性もあります。
以上、ここまで日産 シルビアの平均買取相場を見てきました。 一般に買い取りの査定価格は、年式や走行距離、装備などによって異なるものですが、相場をつかむことで売却時の目安にすることができます。
日産にコンパクトなFRスポーツカーがラインナップされていない影響もあってか、シルビアの歴代モデルはプレミアム化の傾向があり、買取査定でも好条件を引き出せる可能性があります。それだけに、一括査定サービスなどを利用して、数社の見積もりを比較しながら、最も良い条件をスマートに引き出したいところです。カーセンサー簡単ネット車査定なら、売却したい車のメーカーや車種などを入力すれば、一括で査定のお申し込みができるようになっています。下取りより査定額が高価になるケースがないとも言えません。上手に活用して、車の売却や買い替えをお得に成功させましょう!
*1 本文中記載の平均買取相場はカーセンサー簡単ネット車査定クチコミから、各買取業者で車を売却されたユーザー様に第三者機関経由でご回答いただいたアンケートの情報をもとに調査、集計の上掲載しています。買取査定価格は年式や走行距離、装備、車体色、機関・機能や内外装の状態などによって1台ごとに異なり、その価格を保証するものではありません。ご検討の際は必ず各買取業者へご確認ください。
*2 カーセンサーネットにおける問い合わせ数などで人気を判定しています
*3 本文中記載のスペックはすべて新車発表時のメーカーカタログ値です
*4 運転支援システムの機能には限界があります。路面や天候などの状況によっては作動しない場合があります。機能を過信せず安全運転を心掛けてください
シルビアの基本スペック
全長 ![]() ホイールベース 全高 ![]() 全幅 |
最高出力 | 160~250ps |
---|---|---|
燃費(10.15モード) | 9~12km/L | |
燃費(JC08モード) | -km/L | |
駆動方式 | FR | |
排気量 | 1998cc | |
乗車定員 | 4名 | |
環境対策エンジン | - | |
燃費基準達成 | - |
シルビア(日産)を売却した人のクチコミ
投稿者:アキラ(宮城県)
3点
査定額:3
連絡:3
査定対応:4
車引渡し:3
クーペ|人気車種ランキング
2023年09月25日~2023年10月01日の査定依頼数を元に集計。
3年程度で買い替えになりましたが、初めの対応は丁寧でした。希望額には沿ってもらうことができませんでした。また引き渡しの際に担当者がいないことを教えてもらえず、さらっとした対応でした。