エクストレイル(日産)の買取相場情報
あなたの愛車を査定する時、買取業者は中古車買取相場を参考にします。
より高額な査定金額を引き出すために、国内最大級の中古車物件掲載数を持つカーセンサーで最新の中古車買取相場を確認して、愛車を売却する最適なタイミングを見極めましょう。
エクストレイル(日産)の買取・査定相場推移グラフ
- 3年落ちの買取参考価格
- 5年落ちの買取参考価格
- 7年落ちの買取参考価格
- ※買取相場は「カーセンサーネット」に掲載された物件の価格を元に独自の集計ロジックによって算出しています。
- ※本サイトに掲載している買取相場はあくまでも参考であり、その正確性について保証するものではありません。
- ※実際の査定額は車の装備や状態によって異なります。
エクストレイル(日産)のグレード別車買取・査定相場
-
グレード
買取相場
新車価格
年式
排気量
型式
-
271.8万円~308.9万円
475.2万円(税込)
令和6(2024)年06月~
1500cc
6AA-SNT33
-
154.1万円~190.5万円
382.3万円(税込)
令和2(2020)年11月~
2000cc
5AA-HNT32
-
147.5万円~186.4万円
368.0万円(税込)
令和2(2020)年11月~
2000cc
5BA-NT32
-
2.0 20Xi レザーエディション Vセレクション 2列車 4WD
148万円~183.6万円
350.4万円(税込)
令和2(2020)年11月~
2000cc
5BA-NT32
-
142.8万円~183.5万円
341.5万円(税込)
令和2(2020)年11月~
2000cc
5AA-HT32
-
2.0 20Xi Vセレクション エクストリーマーX 2列車 4WD
150.4万円~182.7万円
341.2万円(税込)
令和2(2020)年11月~
2000cc
5BA-NT32
-
142.5万円~181.6万円
362.5万円(税込)
令和2(2020)年11月~
2000cc
5AA-HNT32
-
120.8万円~178.6万円
382.4万円(税込)
平成29(2017)年12月~
2000cc
DAA-HNT32
-
135.5万円~177.6万円
333.0万円(税込)
令和2(2020)年11月~
2000cc
5BA-NT32
-
131.9万円~172.7万円
350.4万円(税込)
令和2(2020)年01月~
2000cc
DBA-NT32
-
143.4万円~171.2万円
325.6万円(税込)
令和2(2020)年11月~
2000cc
5BA-NT32
-
112.8万円~169.6万円
364.4万円(税込)
平成29(2017)年12月~
2000cc
DAA-HNT32
-
124.1万円~167.5万円
333.0万円(税込)
令和2(2020)年01月~
2000cc
DBA-NT32
-
130.7万円~167.2万円
248.3万円(税込)
令和2(2020)年11月~
2000cc
5BA-NT32
-
131.9万円~164.5万円
341.2万円(税込)
令和2(2020)年01月~
2000cc
DBA-NT32
年式別 買取相場情報
-
年式
最新買取価格相場
1ヶ月前の買取価格相場
前月からの差額
-
2025年
303.9万円~331万円
294.1万円
23.3万円
-
2024年(1年落ち)
259.8万円~299.8万円
275.7万円
6.5万円
-
2023年(2年落ち)
254.4万円~315万円
293.5万円
-8.1万円
-
2022年(3年落ち)
157.8万円~293.2万円
235.3万円
-7.3万円
-
2021年(4年落ち)
141.1万円~168.4万円
159.6万円
-4.9万円
-
2020年(5年落ち)
110.9万円~149万円
135.8万円
-5.6万円
-
2019年(6年落ち)
94.6万円~141.6万円
123.3万円
-8.4万円
-
2018年(7年落ち)
89.2万円~132.7万円
111.8万円
-4.2万円
-
2017年(8年落ち)
61.6万円~109.2万円
93.3万円
-6.6万円
-
2016年(9年落ち)
53.7万円~92.1万円
76万円
-3.1万円
-
2015年(10年落ち)
49万円~77.8万円
71.2万円
-6.9万円
-
2014年(11年落ち)
42.2万円~77.3万円
64.4万円
-6.0万円
-
2013年(12年落ち)
25.4万円~55.2万円
29.8万円
10.5万円
-
2012年(13年落ち)
23.2万円~55.6万円
29.6万円
9.7万円
-
2011年(14年落ち)
20.2万円~39.8万円
27.7万円
2.3万円
走行距離別 買取相場情報
-
走行距離
最新買取価格相場
1ヶ月前の買取価格相場
前月からの差額
-
10,000km以下
224.4万円~316.4万円
268.3万円
2.1万円
-
10,001~20,000km
134.2万円~269.3万円
216.7万円
-15.0万円
-
20,001~30,000km
95.7万円~206.7万円
160.9万円
-9.7万円
-
30,001~40,000km
78.8万円~164.8万円
133.3万円
-11.4万円
-
40,001~50,000km
76.5万円~147.5万円
117.1万円
-5.1万円
-
50,001~60,000km
65.8万円~124.9万円
100.9万円
-5.6万円
-
60,001~70,000km
62万円~113.4万円
85.6万円
2.1万円
-
70,001~80,000km
50.4万円~96.6万円
78.9万円
-5.4万円
-
80,001~90,000km
39.4万円~77.6万円
66.7万円
-8.2万円
-
90,001~100,000km
33.4万円~67.3万円
59.6万円
-9.2万円
-
100,001~110,000km
29.3万円~67.2万円
52万円
-3.7万円
-
110,001~120,000km
27.5万円~61.4万円
46.3万円
-1.8万円
-
120,001~130,000km
25.5万円~63.4万円
42万円
2.5万円
-
130,001~140,000km
29.6万円~68.2万円
27.9万円
20.9万円
-
140,001~150,000km
24.4万円~67万円
44.8万円
0.8万円
-
150,001km以上
21.5万円~54.9万円
42.8万円
-4.5万円
複数の見積もりを比較して最高額で売却しよう!

STEP1
愛車情報を
入力して
査定申し込み
STEP2
買取店から
電話、メール
でご連絡
STEP3
査定額を
比べて売却先
を決める
相場情報を確認したら簡単90秒入力で査定依頼!
エクストレイル(日産)の実際の査定額
-
エクストレイル 2.0 20GT ディーゼルターボ 4WD
- 査定額
- 18万円~21万円
- 売却額:
- 18万円
-
エクストレイル 2.0 20Xtt エクストリーマーX 4WD
- 査定額
- 80万円~100万円
- 売却額:
- 100万円
-
エクストレイル 2.0 20X 4WD
- 査定額
- 15万円
- 売却額:
- 15万円
-
エクストレイル 2.0 20S ハイブリッド 4WD
- 査定額
- 7万円~27万円
- 売却額:
- 27万円
-
エクストレイル 2.0 X 4WD
- 査定額
- 8万円~10万円
- 売却額:
- 10万円
-
エクストレイル 2.0 20S 4WD
- 査定額
- 3万円~17万円
- 売却額:
- 17万円
-
エクストレイル 1.5 X
- 査定額
- 180万円~320万円
- 売却額:
- 320万円
-
エクストレイル 2.0 20X ブラック エクストリーマーX 2列車 4WD
- 査定額
- 110万円~115万円
- 売却額:
- 115万円
-
エクストレイル 2.0 20X 2列車 4WD
- 査定額
- 10万円~50万円
- 売却額:
- 50万円
-
エクストレイル 1.5 G
- 査定額
- 150万円
- 売却額:
- 150万円
エクストレイルを高く買い取ってもらうポイント
ポイント1:グレード
エクストレイルは、ベーシックから豪華装備まで様々なグレードがあります。一般的に、上位グレードほど装備が充実しているため、 買取価格も高くなる傾向にあります。
例えば、3代目エクストレイルなら「20Xハイブリッド」です。1モーター+2クラッチ式のハイブリッドシステムに加え、高速道路において、アクセル、ブレーキ、ステアリングのすべてを自動的に制御する「プロパイロット」などの先進機能がメーカーオプションで選べるので、高価買取が期待できます。4代目エクストレイルなら「G」や「オーテックe-4ORCEアドバンスドパッケージ」が上位グレードにあたり、高価買取が期待できます。
これらのグレードは、合皮シートや先進安全装備など、人気のあるオプションが標準装備されていることが多いです。
購入時にどのグレードを選ぶか迷ったら、リセールバリューも考慮に入れてみましょう。上位グレードを選んでおけば、売却時に高く買い取ってもらえる可能性が高くなります。
ただし、グレードによる価格差は、年式や走行距離、車の状態などによっても変わります。エクストレイルを売却する際には、複数の買取業者に査定を依頼し、自分の車のグレードがどれくらいの価値があるのかを把握することが大切です。
ポイント2:年式
車は年々新しいモデルが登場し、技術も進化します。そのため、エクストレイルの買取価格は年式に大きく左右されます。一般的に、1年経過するごとに買取相場は数万円から数十万円下がる傾向にあります。
例えば、同じグレード、同じ走行距離のエクストレイルでも、2代目モデルと3代目モデルでは、3代目モデルの方が高く買い取ってもらえる可能性が高いでしょう。
これは、新しいモデルほど燃費性能や安全性能が優れているだけでなく、最新の技術や装備が搭載されているため、中古車市場での需要も高くなるからです。
もし、あなたが現在エクストレイルの購入を検討していて、将来的に売却することも考えているのであれば、なるべく新しい年式のモデルを選ぶことをおすすめします。
エクストレイルを所有している方は、 売却のタイミングが重要です。「そろそろ買い替えようかな…」と思ったら、すぐにでも行動に移しましょう。迷っている間に年式が古くなり、買取価格が下がってしまいます。
とはいえ、年式が古くても、走行距離が少なかったり、状態が良かったりすれば、高価買取が期待できる場合もあります。特に10年以上落ちのエクストレイルであっても、4WD車なら降雪地でのニーズが高く、高値がつくことがあるため、査定前にチェックしてみましょう。
ポイント3:走行距離
一般的に、走行距離は少ないほど高価買取が期待できます。1年間で1万km走行が目安とされており、これを大きく下回るような低走行車は、特に高値で取引される傾向にあります。
これは、走行距離が少ない車は、エンジンやバッテリーなど、車の主要な部品の消耗が少ないと考えられるからです。
しかし、走行距離が多いからといって、諦める必要はありません。走行距離が10万kmを超える車は「過走行車」と呼ばれますが、エクストレイルはアウトドアなどでタフに使われることを想定して頑丈に作られているので、まだまだ現役で活躍できます。
定期的にメンテナンスを受けていれば、走行距離が多くても高値で売れる可能性は十分にあります。
例えば、10万kmを超えている車でも、整備記録がきちんと残っていれば、走行距離による減額を最小限に抑えられる場合があります。
また、走行距離が多い車でも、内外装の状態が良好であれば、プラス査定になることもあります。例えば、走行距離が5万kmのエクストレイルと10万kmのエクストレイルでは、状態が同じであれば、5万kmのエクストレイルの方が70万円ほど高く買い取ってもらえる可能性があります。ただし、これはあくまで一例であり、実際の買取価格は、年式やグレード、車の状態などによって大きく異なります。
エクストレイルを売却する際は、走行距離だけでなく、車の状態全体をアピールすることが大切です。
具体的には、定期的なメンテナンスを受ける、エンジンオイルやタイヤなどを適切に交換する、洗車や車内清掃をこまめに行うな
どが効果的です。
走行距離は、車の価値を判断する上で重要な要素の一つですが、それだけではありません。日頃から車のメンテナンスをしっかり行い、状態を良好に保つことで、高価買取を目指しましょう。
特に、初代(1代目)エクストレイルは全塗装やリフトアップなどのカスタムを施すベース車として若者に人気が高く、走行距離が多い車でも、カスタムのベース車として買取業者から高値で買い取ってもらえる可能性があります。
ポイント4:ボディカラー
一般的に、4代目エクストレイルでは、ブリリアントホワイトパール、ダイヤモンドブラック、ステルスグレーなどの人気が高く、これらの色はリセールバリューも高く、例えば、不人気なカラーと比べると、10万円以上高く買い取ってもらえるケースもあります。
理由は、これらの色がどんなシーンにも合わせやすく、年齢や性別を問わず人気があり、中古車市場で需要が高いからです。また、シルバー系は、汚れや細かい傷が目立ちにくいという点から、車種を問わず安定して人気があります。
しかし、上質なSUVに進化した4代目エクストレイルは、高級感のあるカスピアンブルーやカーディナルレッド、2トーンカラーも人気を集めており、将来的にはこれらの色のリセールバリューが高くなる可能性もあります。ボディカラーを選ぶ際には、自分の好みはもちろん、車を使うシーンや将来的な売却価格も考慮しましょう。
また、ボディカラーは、車の状態によっても印象が変わります。常に洗車をして、きれいな状態を保ち、傷や汚れが目立つ場合は、タッチペンなどで補修するなど、日頃から車のメンテナンスを心掛けることが大切です。
ボディカラーは、エクストレイルの印象を大きく左右する要素の一つです。自分の好みや車の用途に合わせて、最適なカラーを選び、大切に乗りましょう。
ポイント5:内装・外装の状態
エクストレイルを少しでも高く売却したいのであれば、内装と外装の状態に気を配ることが重要となります。
第一印象は非常に大切です。査定士は、まず車の外観をくまなくチェックします。ボディに目立つ傷や凹み、汚れがないか、ヘッドライトやテールランプが曇っていないかなど、細部にわたって確認されます。
内装も同様に重要視されます。シートの汚れや破れ、ダッシュボードの傷、タバコの焦げ跡などがないか、清潔感のある状態を保っているかなどが評価の対象となります。
特に注意が必要なのは臭いです。タバコやペットの臭いは、一度染み付いてしまうとなかなか取れないため、査定額に大きく影響する可能性があります。
内装・外装をきれいに保つことは、高価買取に繋がるだけでなく、車を気持ちよく乗り続けるためにも大切です。
日頃から、こまめな洗車やワックスがけ、定期的な車内清掃を心掛けましょう。シートカバーやフロアマットを使用するのも効果的です。また、車内で喫煙するのは避け、ペットを乗せる際はシートにカバーをかけるなどの配慮も必要です。
売却前には、車内を徹底的に掃除し、洗車やワックスがけを行いましょう。気になる傷や凹みがあれば、修理しておくことも検討してください。
少しの手間をかけることで、エクストレイルの価値を維持し、高価買取を目指しましょう。
ポイント6:ハイブリッド機能
3代目エクストレイルは、1モーター・2クラッチ、パラレル方式を採用したハイブリッドシステム、4代目エクストレイルは発電用エンジンに日産が世界で初めて量産化に成功した可変圧縮比エンジン「VCターボ」を採用した第二世代のe-POWERが大きな魅力です。優れた燃費性能と環境性能を実現するこの機能は、3代目、4代目エクストレイルの価値を大きく左右する要素の一つです。
ハイブリッド機能に問題があると、買取価格が大幅に下がる可能性があります。そのため、売却前にハイブリッドシステムの動作確認をしておくことが重要です。
具体的には、異音や振動がないか、燃費が極端に悪くなっていないか、ハイブリッドシステムの警告灯が点灯していないかなどをチェックしましょう。もし、少しでも異常を感じたら、早めにディーラーや整備工場で点検を受けることをおすすめします。
ハイブリッドシステムは、3代目、4代目エクストレイルの心臓部ともいえる重要な部分です。日頃から、定期的なメンテナンスを受ける、ハイブリッドシステムを駆動するリチウムイオンバッテリーの寿命に気を配る、エンジンオイルを適切に交換するなど、適切なケアを心掛けることで、ハイブリッド機能を良好な状態に保ち、高価買取を目指しましょう。
また、ハイブリッドシステムの修理歴がある場合は、査定時にその旨を伝えることで、査定士の理解と信頼を得ることができ、査定額に良い影響を与える可能性があります。
エクストレイルの売り時を見極めるコツ
エクストレイルを高額で売却するには、市場の需要や価格変動を見極め、最適なタイミングで売却することが重要です。ここでは、エクストレイルを高額査定につなげるための具体的なポイントをご紹介します。
高額査定が期待できる時期
エクストレイルを売却するのに最適なタイミングの一つは、新生活シーズンの1~3月です。この時期は、新年度の開始に向けて車を購入する人が増え、中古車市場が活発化するため、買取価格の上昇が期待できます。
また、ボーナス商戦のある6月~7月や12月も売り時とされています。ボーナスを手にした人々が車を購入する傾向が強く、エクストレイルのような若者向きのアクティブな車は人気を集めやすいです。
買取価格が下がるリスクのあるタイミング
走行距離が大台に乗るタイミングは買取価格が下がるリスクがあります。一般的に、5万kmや10万kmといった節目を超えると、査定額が5万円~10万円ほど減額されることが多いです。エクストレイルは世代を問わず人気の高い車ですが、走行距離が増えるほど価値が下がるのは避けられません。
また、年式が古くなるほど市場価値が低下します。特に初度登録から5年以上経過すると、買取価格が大きく下がるケースがあるため、早めの売却を検討することが賢明です。
市場需要に基づいたタイミング
市場のトレンドを把握することも重要です。春先から晩秋にかけてのアウトドアシーズンは、悪路走破性が高くアクティブなイメージのSUVの需要が高まります。エクストレイルはこのような時期に特に注目され、中古車市場での価値が上がる傾向にあります。
近年は、初代(1代目)、2代目エクストレイルの「タフなギア感」のあるスクエアで流行に左右されないデザインが、手頃な価格でカッコいいSUVを求める若者の間で人気が上昇しており、低年式・高走行距離でも1代目、2代目エクストレイルに一定のニーズがあるとされています。
フルモデルチェンジ前後での価格変動
エクストレイルのフルモデルチェンジのタイミングにも注意が必要です。新型が発表されると、旧型の供給が増加し、一時的に買取価格が下がる傾向があります。一方、新型モデルが市場に浸透した後、旧型モデルの供給が落ち着くと価格が安定するケースもあります。
例えば、3代目エクストレイルから4代目エクストレイルへの切り替え時期には、一時的に3代目モデルの買取価格が下がりました。このようなタイミングを避けることで、高額査定を狙いやすくなります。
車検と売却タイミングについて
車検のタイミングも重要です。車検費用を抑えるためには、車検が切れる前に売却するのがおすすめです。特に車検残存期間が3~6カ月程度あると、次のオーナーにとっての価値が高まり、査定額がプラスになる可能性があります。
ただし、車検直後の車両は、次回の車検までの期間が長いため、中古車市場での需要が安定することもあります。費用対効果を考慮して売却計画を立てましょう。
エクストレイルのモデル別買取参考情報
-
【初代(1代目)】2000年~2007年式(平成12年~平成19年式)
T30- モデルの概要
- 2000年に登場した初代(1代目)エクストレイル(T30系)は、大人4人がくつろげる広い室内空間、タフに使える荷室、高性能な4WDシステム「オールモード4×4」を備え、ユーティリティとアウトドア性能を両立するSUV人気の先駆けになったモデルです。
- 走行性能
- 初代エクストレイルにはワンタッチで走行モードをオート/2WD/ロックに切り替えられる高性能4WDシステム「オールモード4×4」が備わります。
- ユーティリティ
- タフギアをコンセプトにした初代エクストレイルには、運転席の有効スペースを大幅に広げるポップアップステアリングや、取り外して水洗いできるウォッシャブルラゲッジボード、車両情報を乗員全員で共有できるセンターメーターなど、アウトドアを楽しむ道具としての充実した機能が備わります。
-
【2代目】2007年式~2013年式(平成19年~平成25年)
T31- 2010年(15年落ち):12.5万円~59.9万円
- 2011年(14年落ち):19.6万円~65.8万円
- 2012年(13年落ち):23.2万円~68.1万円
- 2013年(12年落ち):25万円~80.9万円
- モデルの概要
- 2007年に登場した2代目エクストレイル(T31系)は、初代のDNAである「タフギア」を継承しつつ、汚れを気にせずに広く効率的に荷物を積めるウォッシャブルダブルラゲッジや、質感を向上させたフル防水インテリア、自由にアレンジできる引き出し式のウォッシャブルラゲッジアンダートレイなど、使い勝手を高める装備を充実させています。
- 走行性能:日本初のポスト新長期規制をクリアしたクリーンディーゼルエンジンを初搭載
- 2代目エクストレイルには、日本で初めて自動車排出ガスの強化規制をクリアしたクリーンディーゼルエンジン搭載車も設定されました。2Lでガソリン3.5L V6エンジン並みの高トルクを低回転から発揮し、環境性能と余裕の走りを両立しています。
-
【3代目】2013年式~2022年式(平成25年式~令和4年式)
T32- 2013年(12年落ち):46.1万円~89.6万円
- 2014年(11年落ち):42.2万円~101.3万円
- 2015年(10年落ち):49万円~114.6万円
- 2016年(9年落ち):53.7万円~118.9万円
- 2017年(8年落ち):61.6万円~158.8万円
- 2018年(7年落ち):78万円~179万円
- 2019年(6年落ち):79.4万円~183.8万円
- 2020年(5年落ち):100万円~188.1万円
- 2021年(4年落ち):120.9万円~190.2万円
- 2022年(3年落ち):137.5万円~177.5万円
- モデルの概要
- 2013年に登場した3代目エクストレイル(T32系)は、あらゆる路面状況に対応し優れた操縦安定性を発揮するインテリジェント4×4(ヒルスタートアシスト/アドバンスドヒルディセントコントロール/ヨーモーメントコントロール)を継承しながら、世界初採用のシャシー制御技術であるインテリジェントライドコントロール(車体振動制御システム)や、インテリジェントエンジンブレーキなど、車両を自動制御する「知能化」技術を採用しています。
- ハイブリッドシステム
- 3代目エクストレイルには、2015年にモデル初のハイブリッド車が設定されました。日産独自のハイブリッドシステム「インテリジェントデュアルクラッチコントロール」は、駆動と発電を1つのモーターで行う高効率なシステムで、2つあるクラッチの1つでモーターとエンジンを完全に切り離すことで、高速域でのモーター走行や高効率のエネルギー回生を可能にしています。
- プロパイロット
- 3代目エクストレイルには、2017年の一部改良で高速道路での同一車線運転支援技術「プロパイロット」が20Xと20Xハイブリッドにメーカーオプションとして採用されました。高速道路において、アクセル、ブレーキ、ステアリングのすべてを自動的に制御し、運転をサポートする先進機能で、高速道路での渋滞走行と長時間の巡航走行におけるストレスを軽減してくれます。
- グレード構成
- 3代目エクストレイルには、ガソリンとハイブリッドの2WD、4WDそれぞれに「20S」「20X」の2つのグレードが設定されました。3列シート車はガソリンのXグレードのみに設定されています。
S: ベーシックグレード。
X: 上級グレード。快適装備を充実させたモデル。
中古車市場では、「20X」と「20Xハイブリッド」が人気です。特に、20Xハイブリッドのプロパイロット装着車は燃費のよさと安全性の高さで、高い評価を得ています。
-
【4代目】2022年式~(令和4年式~)
T33系- 2022年(3年落ち):217.7万円~344.9万円
- 2023年(2年落ち):220.6万円~335.9万円
- 2024年(1年落ち):249.7万円~299.8万円
- 2025年(0年落ち):303.9万円~331万円
- モデルの概要
- 2022年に登場した4代目エクストレイル(T33系)は、初代(1代目)モデルからの「タフギア」コンセプトを受け継ぎつつ、上質なSUVに進化しました。プラットフォームを日産とアライアンスを組む三菱 アウトランダーと共用し、高剛性ボディと徹底した遮音構造で走りの質感を高め、内外装のデザインも洗練を極めています。
- e-POWER
- 4代目エクストレイルのパワートレインは日産独自のハイブリッドシステム「e-POWER」の第二世代バージョンに一本化。発電用エンジンに日産が世界で初めて量産化に成功した可変圧縮比エンジン「VCターボ」を採用し、常用域から加速時までエンジン回転数を抑え、圧倒的な静粛性を実現しています。
- e-4ORCE
- 4WD車には日産の電動化技術と4WD制御技術、シャシー制御技術を統合した、電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」を搭載。前後2基の高出力モーターと左右ブレーキを統合制御することで、4輪の駆動力を最適化し、雪道や山道の走破性に威力を発揮し、あらゆる路面状況で快適な乗り心地を提供します。
- グレード構成と人気グレード
- 4代目エクストレイルには、2WDと4WDのe-4ORCEそれぞれに「X」「S」「G」「オーテック」「オーテック アドバンスドパッケージ」の5つのグレードと、e-4ORCEのみに「エクストリーマーX」が設定されました。
X: ベーシックグレード。
S: 標準グレード。
G: 上級グレード。装備を充実させたモデル。
エクストリーマーX:専用のエクステリアや防水シートを装備
オーテック アドバンスドパッケージ: 最上級グレード。専用の内外装にプロパイロットパーキングなどの先進安全装備や便利・快適装備が充実。
中古車市場では、「G」と「オーテック」が人気です。特に、オーテック アドバンスドパッケージは、高級感のある内装と充実した装備で、高い評価を得ています。
- *1 本文中記載の平均買取相場はカーセンサー簡単ネット車査定クチコミから、各買取業者で車を売却されたユーザー様に第三者機関経由でご回答いただいたアンケートの情報をもとに調査、集計の上掲載しています。買取査定価格は年式や走行距離、装備、車体色、機関・機能や内外装の状態などによって1台ごとに異なり、その価格を保証するものではありません。ご検討の際は必ず各買取業者へご確認ください。
- *2 カーセンサーネットにおける問い合わせ数などで人気を判定しています
- *3 本文中記載のスペックはすべて新車発表時のメーカーカタログ値です
- *4 運転支援システムの機能には限界があります。路面や天候などの状況によっては作動しない場合があります。機能を過信せず安全運転を心掛けてください
- (文・湯目由明 構成・BRIDGE MAN)
エクストレイルの基本スペック
全長 ![]() ホイールベース 全高 ![]() 全幅 |
最高出力 | 144ps |
---|---|---|
燃費(10.15モード) | -km/L | |
燃費(JC08モード) | -km/L | |
駆動方式 | FF/4WD | |
排気量 | 1497cc | |
乗車定員 | 5~7名 | |
環境対策エンジン | H30年基準 ☆☆☆☆☆ |
|
燃費基準達成 | R12年度燃費基準90%達成車 R12年度燃費基準85%達成車 |
エクストレイル(日産)を売却した人のクチコミ
エクストレイル(日産)の他グレード詳細
英数
- 1.5 AUTECH e-4ORCE 4WD
- 1.5 AUTECH アドバンスト パッケージ e-4ORCE 4WD
- 1.5 G
- 1.5 G e-4ORCE 4WD
- 1.5 S
- 1.5 S e-4ORCE 4WD
- 1.5 X
- 1.5 X 90周年記念車
- 1.5 X e-4ORCE 4WD
- 1.5 X e-4ORCE 90周年記念車 4WD
- 1.5 X e-4ORCE エクストリーマーX 4WD
- 1.5 X e-4ORCE ビームスエディション 4WD
- 2.0 20GT S エクストリーマーX ディーゼルターボ 4WD
- 2.0 20GT S ディーゼルターボ 4WD
- 2.0 20GT エクストリーマーX ディーゼルターボ 4WD
- 2.0 20GT エクストリーマーX プラスナビHDD ディーゼルターボ 4WD
- 2.0 20GT ディーゼルターボ 4WD
- 2.0 20GT ブラックエクストリーマーX ディーゼルターボ 4WD
- 2.0 20S
- 2.0 20S 2列車
- 2.0 20S 2列車 4WD
- 2.0 20S 4WD
- 2.0 20S Vセレクション 2列車 4WD
- 2.0 20S エマージェンシーブレーキパッケージ 2列車
- 2.0 20S エマージェンシーブレーキパッケージ 2列車 4WD
- 2.0 20S ハイブリッド
- 2.0 20S ハイブリッド 4WD
- 2.0 20S ハイブリッド エマージェンシーブレーキパッケージ
- 2.0 20S ハイブリッド エマージェンシーブレーキパッケージ 4WD
- 2.0 20St 4WD
- 2.0 20Stt 4WD
- 2.0 20X
- 2.0 20X 2列車
- 2.0 20X 2列車 4WD
- 2.0 20X 3列車
- 2.0 20X 3列車 4WD
- 2.0 20X 4WD
- 2.0 20X エクストリーマーX 2列車 4WD
- 2.0 20X エクストリーマーX 3列車 4WD
- 2.0 20X エクストリーマーX 4WD
- 2.0 20X エクストリーマーX エマージェンシーブレーキ パッケージ 2列車 4WD
- 2.0 20X エクストリーマーX エマージェンシーブレーキ パッケージ 3列車 4WD
- 2.0 20X エクストリーマーX プラスナビHDD 4WD
- 2.0 20X エマージェンシーブレーキパッケージ 2列車
- 2.0 20X エマージェンシーブレーキパッケージ 2列車 4WD
- 2.0 20X エマージェンシーブレーキパッケージ 3列車
- 2.0 20X エマージェンシーブレーキパッケージ 3列車 4WD
- 2.0 20X ハイブリッド
- 2.0 20X ハイブリッド 4WD
- 2.0 20X ハイブリッド エクストリーマーX 4WD
- 2.0 20X ハイブリッド エクストリーマーX エマージェンシーブレーキパッケージ 4WD
- 2.0 20X ハイブリッド エマージェンシーブレーキパッケージ
- 2.0 20X ハイブリッド エマージェンシーブレーキパッケージ 4WD
- 2.0 20X ハイブリッド ブラックエクストリーマーX エマージェンシーブレーキPKG 4WD
- 2.0 20X ハイブリッド 助手席スライドアップシート 4WD
- 2.0 20X ブラック エクストリーマーX 2列車 4WD
- 2.0 20X ブラック エクストリーマーX 3列車 4WD
- 2.0 20X ブラック エクストリーマーX エマージェンシーブレーキ パッケージ 2列車 4WD
- 2.0 20X ブラック エクストリーマーX エマージェンシーブレーキ パッケージ 3列車 4WD
- 2.0 20X 助手席スライドアップシート 2列車
- 2.0 20Xi 2列車
- 2.0 20Xi 2列車 4WD
- 2.0 20Xi 3列車
- 2.0 20Xi 3列車 4WD
- 2.0 20Xi Vセレクション 2列車 4WD
- 2.0 20Xi Vセレクション 3列車 4WD
- 2.0 20Xi Vセレクション エクストリーマーX 2列車 4WD
- 2.0 20Xi エクストリーマーX 2列車 4WD
- 2.0 20Xi エクストリーマーX 3列車 4WD
- 2.0 20Xi ハイブリッド
- 2.0 20Xi ハイブリッド 4WD
- 2.0 20Xi ハイブリッド エクストリーマーX 4WD
- 2.0 20Xi ハイブリッド レザーエディション
- 2.0 20Xi ハイブリッド レザーエディション 4WD
- 2.0 20Xi レザーエディション 2列車
- 2.0 20Xi レザーエディション 2列車 4WD
- 2.0 20Xi レザーエディション Vセレクション 2列車 4WD
- 2.0 20Xi 助手席スライドアップシート 2列車 4WD
- 2.0 20Xt 4WD
- 2.0 20Xt エクストリーマーX 4WD
- 2.0 20Xt エマージェンシーブレーキパッケージ 2列車
- 2.0 20Xt エマージェンシーブレーキパッケージ 2列車 4WD
- 2.0 20Xt エマージェンシーブレーキパッケージ 3列車
- 2.0 20Xt エマージェンシーブレーキパッケージ 3列車 4WD
- 2.0 20Xt ブラック エクストリーマーX エマージェンシーブレーキパッケージ 2列車 4WD
- 2.0 20Xt ブラック エクストリーマーX エマージェンシーブレーキパッケージ 3列車 4WD
- 2.0 20Xtt
- 2.0 20Xtt 4WD
- 2.0 20Xtt エクストリーマーX 4WD
- 2.0 20Xtt エマージェンシーブレーキパッケージ 2列車
- 2.0 20Xtt エマージェンシーブレーキパッケージ 2列車 4WD
- 2.0 20Xtt エマージェンシーブレーキパッケージ 3列車
- 2.0 20Xtt エマージェンシーブレーキパッケージ 3列車 4WD
- 2.0 20Xtt ブラックエクストリーマーX 4WD
- 2.0 AUTECH 2列車
- 2.0 AUTECH 2列車 4WD
- 2.0 AUTECH 3列車
- 2.0 AUTECH 3列車 4WD
- 2.0 AUTECH iパッケージ 2列車
- 2.0 AUTECH iパッケージ 2列車 4WD
- 2.0 AUTECH iパッケージ 3列車 4WD
- 2.0 AUTECH iパッケージ ハイブリッド
- 2.0 AUTECH iパッケージ ハイブリッド 4WD
- 2.0 AUTECH ハイブリッド
- 2.0 AUTECH ハイブリッド 4WD
- 2.0 GT 4WD
- 2.0 S 4WD
- 2.0 S ドライビングギア 4WD
- 2.0 St 4WD
- 2.0 Stt 4WD
- 2.0 X
- 2.0 X 4WD
- 2.0 X エクストリームレザー 4WD
- 2.0 Xt 4WD
- 2.0 Xtt 4WD
- 2.0 アクシス
- 2.0 アクシス 4WD
- 2.0 スクラッチガードコート エディション 4WD
- 2.0 モード・プレミア 2列車
- 2.0 モード・プレミア 2列車 4WD
- 2.0 モード・プレミア 3列車
- 2.0 モード・プレミア 3列車 4WD
- 2.0 モード・プレミア エマージェンシーブレーキパッケージ 2列車
- 2.0 モード・プレミア エマージェンシーブレーキパッケージ 2列車 4WD
- 2.0 モード・プレミア エマージェンシーブレーキパッケージ 3列車
- 2.0 モード・プレミア エマージェンシーブレーキパッケージ 3列車 4WD
- 2.0 モード・プレミア オーテック 30th アニバーサリー 2列車
- 2.0 モード・プレミア オーテック 30th アニバーサリー 2列車 4WD
- 2.0 モード・プレミア オーテック 30th アニバーサリー 3列車 4WD
- 2.0 モード・プレミア ハイコントラスト インテリア 2列車 4WD
- 2.0 モード・プレミア ハイコントラスト インテリア 3列車
- 2.0 モード・プレミア ハイコントラスト インテリア 3列車 4WD
- 2.0 モード・プレミア ハイブリッド
- 2.0 モード・プレミア ハイブリッド 4WD
- 2.0 モード・プレミア ハイブリッド エマージェンシーブレーキパッケージ
- 2.0 モード・プレミア ハイブリッド エマージェンシーブレーキパッケージ 4WD
- 2.0 モード・プレミア ハイブリッド オーテック 30th アニバーサリー
- 2.0 モード・プレミア ハイブリッド オーテック 30th アニバーサリー 4WD
- 2.0 モード・プレミア ハイブリッド ハイコントラスト インテリア
- 2.0 モード・プレミア ハイブリッド ハイコントラスト インテリア 4WD
- 2.0 モード・プレミアi 2列車
- 2.0 モード・プレミアi 2列車 4WD
- 2.0 モード・プレミアi ハイコントラスト インテリア 2列車
- 2.0 モード・プレミアi ハイコントラスト インテリア 2列車 4WD
- 2.0 モード・プレミアi ハイブリッド
- 2.0 モード・プレミアi ハイブリッド 4WD
- 2.0 モード・プレミアi ハイブリッド ハイコントラスト インテリア 4WD
- 2.0 ライダー ステージ2 4WD
- 2.5 25St 4WD
- 2.5 25X 4WD
- 2.5 25X エクストリーマーX 4WD
- 2.5 25Xt 4WD
- 2.5 25Xtt 4WD
- 2.5 25Xtt エクストリーマーX 4WD
エクストレイル(日産)と同一メーカー・ブランド車の車買取・査定相場
エクストレイル(日産)と同一ボディタイプ車の車買取・査定相場
車査定申込み数ランキングから探す
平均買取相場利用にあたっての注意事項
掲載している申込数ランキングは2025年6月1日~2025年6月30日の査定依頼数を元に集計しています。
平均買取相場は「カーセンサ―ネット」に掲載された物件の価格を元に独自の集計ロジックによって算出しています。
本サイトに掲載している買取相場はあくまでも参考でありその正確性について保証するものではありません。
実際の査定額は車の装備や状態によって異なります。
メーカーから中古車買取・査定相場を調べる
カーセンサー簡単ネット車査定とは
車を売るならカーセンサーへ!選べる2つの売却方法!下取りより買取額が高価になる方法が見つかるかも!他にもメーカー、車種、ボディタイプ別の中古車の買取情報はもちろん、買取の流れや査定のポイントなど、初めて車を売る方も安心の情報が満載です!五十音や都道府県から、お近くの買取店舗の情報を紹介することもできます。
【一括査定】数社の見積もりを比較して、1番高い査定価格で買い取ってもらおう!
【オークション型査定】連絡・査定は1社だけ!オークションにお任せ出品して、1番高い査定価格で買い取ってもらおう!
複数の見積もりを比較して最高額で売却しよう!

STEP1
愛車情報を
入力して
査定申し込み
STEP2
買取店から
電話、メール
でご連絡
STEP3
査定額を
比べて売却先
を決める
希望額とはだいぶ異なりましたが、現実的に考えたら、妥当と思い決断しました。 その時に色々と話をして納得したのでここに決めました。