ランドクルーザー200(トヨタ)の買取相場情報
あなたの愛車を査定する時、買取業者は中古車買取相場を参考にします。
より高額な査定金額を引き出すために、国内最大級の中古車物件掲載数を持つカーセンサーで最新の中古車買取相場を確認して、愛車を売却する最適なタイミングを見極めましょう。
年式別 買取相場情報
-
年式
平均買取相場
-
2007年~2021年
121.1万円~480.4万円
走行距離別 買取相場情報
-
走行距離
平均買取相場
-
20,000km未満
278.6万円~427.7万円
-
20,001km~40,000km
245.7万円~427.8万円
-
40,001km~60,000km
234.2万円~420.2万円
-
60,001km~80,000km
148.6万円~296.7万円
-
80,001km~100,000km
130.1万円~252.8万円
-
100,001km~140,000km
118.4万円~215.8万円
-
140,001km以上
103.2万円~198.8万円
人気グレード別 買取相場情報
-
グレード名 / 発売期間
平均買取相場
-
4.6 ZX 4WD
2015年08月~2017年06月
322.8万円~418万円
-
4.6 ZX 4WD
2017年07月~2019年09月
341.3万円~421.1万円
-
4.7 AX Gセレクション 4WD
2007年09月~2009年03月
125.2万円~185万円
複数の見積もりを比較して
最高額で売却しよう!
カーセンサー簡単ネット車査定なら
全国約1,000店以上の買取事業者が参画!
最大30社の査定が一括で比較できる!

相場情報を確認したら簡単90秒入力で査定依頼!
STEP1
愛車情報を
入力して
査定申し込み
STEP2
買取店から
電話、メール
でご連絡
STEP3
査定額を
比べて売却先
を決める
ランドクルーザー200(トヨタ)の実際の査定額
ランドクルーザー2004.7 AX 4WD
2014年式
7.5万km未満
ブラック系
修復歴なし
長野県
2021年8月売却
- 査定額
- 110万円~150万円
- 売却額:
- 150万円
ランドクルーザー2004.6 ZX 4WD
2016年式
2.0万km未満
ブラック系
修復歴なし
神奈川県
2019年3月売却
- 査定額
- 545万円~610万円
- 売却額:
- 610万円
ランドクルーザー200(トヨタ)の買取・売却・査定の参考情報
ランドクルーザー200の高額買取・高額査定ポイント
2007年9月に登場したランドクルーザー200は、ランドクルーザーシリーズの最上級SUVです。世界市場に目を向けて開発され、都市部から荒野まであらゆるエリアで快適に人が移動できるモデルとなっており、10年を超えるロングセラーとなっています。ここではランドクルーザー200の変遷をたどり、その中古車小売価格から買い取り相場に迫ります。
ランドクルーザー200は主に海外市場に向けたSUVであり、国内向けの販売台数は全体の1割にも満たないとされています。グローバルな位置づけから、ボディサイズは全長4950mm、全幅1970mm、全高1880mm、そして車両重量は約2.5トンとスケールの大きなものとなっています。そのボディは歴代ランドクルーザーの伝統に従い、梯子状の骨格であるラダーフレームの上に構成されています。ラダーフレームの特徴のひとつは耐久性に優れることです。一方、現在主流となっているモノコックボディと比べると剛性を確保しにくいといった面もあります。そこで先代に比べて、ランドクルーザー200ではこのラダーフレームを大幅に強化。ねじり剛性を約40%アップ、曲げ剛性も約20%アップさせています。これによって振動や騒音が減って室内がより快適になり、プレステージなセグメントでも通用するようにしています(兄弟車として3代目レクサスLXがあります)。ガッチリした骨格に備え付けられるサスペンションは、先代と同様にフロントがダブルウィッシュボーン形式ですが、スプリングを従来のトーションバーからコイルスプリングに改められています。リアは左右輪が1本の車軸でつながっているリジッドアクスル式(4リンク)です。先代のサスペンションはややオンロード寄りのセッティングでしたが、ランドクルーザー200ではオンロードとオフロードの走行性能をより高次元でバランスさせたものとなっています。とりわけ、オフロード走行性能アップのために数々の新技術が投入されました。標準装備のクロールコントロールは、ボディが傾いてタイヤが浮いてしまうような不整地であっても、接地しているタイヤでトラックションを確保しながら、ジワジワと前進できるようにした仕組みです。システムがベテランドライバーさながらにアクセル&ブレーキ操作を肩代わりしてくれるので、ドライバーはステアリング操作だけに集中できます。一部グレードに設定されているキネティックダイナミックサスペンションシステムは、前後スタビライザーの利きを油圧で調整するもので、オンロードのコーナリングでは積極的に姿勢変化を抑え、オフロードでは路面に追従するサスペンションの動きを妨げないようにしています。駆動方式はセンターディファレンシャルを備えるフルタイム4WDです。センターディファレンシャルにはトルセンLSDが内蔵されており、通常は前後4:6のトルク配分ですが、走行状況に応じて5:5または3:7といった配分に随時変化するものとなっています。また、より大トルクかつ低速で走行可能となる副変速機も備えています。デビュー時に搭載されていたエンジンは4.7LのV8ガソリンです。可変バルブタイミング機構などを備え、最大トルクの45.7N・mを発生する力強いものです。トランスミッションはシーケンシャルシフトマチックを備えた5 Super ETC。乗車定員は3列シートによって8名となっています。前後左右独立して温度を調整できるフルオートエアコンを標準装備する他、オプションですが30GB容量をもつHDDナビゲーションシステムも設定していました。また、盗難防止対策として、エンジンイモビライザーシステム、オートアラーム侵入センサー、傾斜センサーを備えています。
もともとライフスパンの長いランドクルーザーではあるものの、ランドクルーザー200は登場してから14年が経過しています(2021年3月時点)。その間に数々の改良を受けました。2009年4月には、エンジンが新開発となる4.6LのV8に変更。トランスミッションも6ATになりました。最高出力は288psから318psに向上しています。また、従来のAXグレードに加え、最上級グレードとしてZXが追加されました。2010年7月には、2列シートの5人乗り仕様であるGXグレードも追加されています。2012年1月にマイナーチェンジを実施。20インチのタイヤ&アルミホイールやチルト&スライド電動ムーンルーフ、マルチメディア機能を強化したHDDナビなどを標準装備としています。また、オフロードでの走破性を高めるマルチテレインセレクトや、マルチテレインモニターなどを導入しています。2013年1月、エントリーグレードのGXを除く全車にディスチャージヘッドランプ(オートレベリング機能付き)を採用。夜間走行の視認性を高めました。また、2015年8月に2度目のマイナーチェンジを実施。エクステリアがリファインされた他、ミリ波レーダーと単眼カメラを用いて車だけでなく歩行者も認識する衝突回避支援パッケージ「トヨタセーフティセンスP」を標準装備。さらに、2017年7月には、サイドターンランプ付き電動格納式リモコンカラードドアミラーに、オート格納機能を追加。乗降時にステアリングが自動的にスライドしてスムーズな乗降性をサポートするパワーイージーアクセスシステム(運転席)も採用しています。
それでは、中古車市場における人気や価格、そして年式や走行距離などを通して、ランドクルーザー200の買い取り相場を想定します。
ランドクルーザー200はカーセンサーネットのクチコミによる総合評価が4.1とハイスコア(2021年3月時点)。高い満足度を獲得しており、人気の高さを裏付けています。その中古車小売価格帯は高いゾーンを維持しています。現行モデルであること、高級車であることを考慮しても堅調と言えるものです(中古車平均小売価格553.8万円/2023年3月現在)。
一般的に買い取り相場は、中古車小売価格の7割程度が目安とされています。あくまで平均ではあるものの、上記の中古車平均小売価格から買い取り査定の相場感をつかむことができます。買い取り価格は年式や走行距離、装備や程度によって異なるものの、目安として参考にしたいところです。
同じ年式の中古車であっても人気色と不人気色では、ボディカラーによって査定に差がつくこともあります。ランドクルーザー200の場合、ブラック系とホワイト系が人気を二分しています。不人気色であっても人気の装備や走行距離の少なさから好査定が引き出せる可能性も考えられます。装備では、電動ムーンルーフ、プリクラッシュセーフティシステムを含む「トヨタセーフティセンスP」、純正オプションのSDナビなどといったものが買い取り査定に影響する可能性があります。
走行距離においては、低走行距離の中古車はやはりバリューが高い傾向にあり、相対的に買い取り査定の強みにつながります。20,000km未満のランドクルーザー200の中古車平均小売価格は768.6万円/2023年3月現在です。20,001km~40,000kmの中古車平均小売価格は560.5万円/2023年3月現在となっています。
ランドクルーザー200は高い人気に裏付けられた需要の強さが印象的で、買い取り査定で好条件を引き出せる可能性がある車種と言えます。一括査定サービスなどを利用して、数社の見積もりを比較しながら、最も良い条件をスマートに引き出したいところです。カーセンサー簡単ネット車査定なら、売却したい車のメーカーや車種などを入力すれば、一括で査定のお申し込みができるようになっています。下取りより査定額が高価になるケースがないとも言えません。上手に活用して、車の売却や買い替えをお得に成功させましょう!
*1 カーセンサーネットにおける問い合わせ数などで人気を判定しています
*2 本文中記載のスペックはすべてメーカーカタログ値です
*3 運転支援システムの機能には限界があります。路面や天候などの状況によっては作動しない場合があります。機能を過信せず安全運転を心掛けてください
ランドクルーザー200の基本スペック
全長 ![]() ホイールベース 全高 ![]() 全幅 |
最高出力 | 288~318ps |
---|---|---|
燃費(10.15モード) | 7km/L | |
燃費(JC08モード) | 6.7~6.9km/L | |
駆動方式 | 4WD | |
排気量 | 4608~4663cc | |
乗車定員 | 5~8名 | |
環境対策エンジン | - | |
燃費基準達成 | - |
ランドクルーザー200(トヨタ)を売却した人のクチコミ
投稿者:ココタン(神奈川県)
5点
査定額:4
連絡:4
査定対応:4
車引渡し:5
車高の高さがあり、こどもが乗り降りしにくいので、ファミリーカーへ買い替えようと思い、売却をきめました。何店舗か査定してもらい、いちばん高かった店舗へ決めました。対応もそこそこよく、良かったと思います。