ブルーバードシルフィ(日産)の買取相場情報
あなたの愛車を査定する時、買取業者は中古車買取相場を参考にします。
より高額な査定金額を引き出すために、国内最大級の中古車物件掲載数を持つカーセンサーで最新の中古車買取相場を確認して、愛車を売却する最適なタイミングを見極めましょう。
年式別 買取相場情報
-
年式
平均買取相場
-
2005年~2012年
8.2万円~27.9万円
-
2000年~2005年
-
走行距離別 買取相場情報
-
走行距離
平均買取相場
-
20,000km未満
15.5万円~28.5万円
-
20,001km~40,000km
13.3万円~27.9万円
-
40,001km~60,000km
12.7万円~26.2万円
-
60,001km~80,000km
10.9万円~23.8万円
-
80,001km~100,000km
10.3万円~25.2万円
-
100,001km~140,000km
8.1万円~21.4万円
-
140,001km以上
-
人気グレード別 買取相場情報
-
グレード名 / 発売期間
平均買取相場
-
2.0 20M
2009年05月~2012年12月
15.7万円~27.8万円
-
2.0 20S
2009年05月~2012年12月
13.4万円~25.7万円
-
2.0 20M
2005年12月~2007年04月
8.2万円~22.6万円
複数の見積もりを比較して
最高額で売却しよう!
カーセンサー簡単ネット車査定なら
全国約1,000店以上の買取事業者が参画!
最大30社の査定が一括で比較できる!

相場情報を確認したら簡単90秒入力で査定依頼!
STEP1
愛車情報を
入力して
査定申し込み
STEP2
買取店から
電話、メール
でご連絡
STEP3
査定額を
比べて売却先
を決める
ブルーバードシルフィ(日産)の実際の査定額
ブルーバードシルフィ1.5 15S
2005年式
12.0万km未満
グレー系
修復歴なし
栃木県
2021年10月売却
- 査定額
- 6万円
- 売却額:
- 6万円
ブルーバードシルフィグレード不明
2008年式
6.5万km未満
シルバー系
修復歴なし
東京都
2020年11月売却
- 査定額
- 5万円
- 売却額:
- 5万円
ブルーバードシルフィ1.8 18Vi 70th-II ナビパッケージ
2010年式
5.0万km未満
レッド系
修復歴なし
石川県
2020年10月売却
- 査定額
- 40万円~50万円
- 売却額:
- 50万円
ブルーバードシルフィ1.8 18Vi Gパッケージ
2012年式
2.0万km未満
シルバー系
修復歴なし
千葉県
2016年3月売却
- 査定額
- 100万円
- 売却額:
- 100万円
ブルーバードシルフィ(日産)の買取・売却・査定の参考情報
ブルーバードシルフィの高額買取・高額査定ポイント
ブルーバードシルフィは、コンパクトな4ドアセダンです。2000年に登場した初代と、2005年に登場した2代目が存在します。ここではブルーバードシルフィの中古車小売価格から中古車買い取り査定を考察します。
ブルーバードシルフィが発売されたのは2000年8月。ブルーバードの名前を継承しながらシルフィのサブネームが与えられていますが、ボディサイズはむしろ(かつての)サニーに近い、よりコンパクトなものでした。実際、どちらも5ナンバー枠に収まるだけでなく、両車のホイールベースは2535mmと同一です。ブルーバードシルフィの特徴は、オーソドックスなセダンにして上質さを追求していることや、当時としては先進の環境技術を導入していたこと、そして使い勝手の良さを実現していたことです。ブルーバードシルフィの上質さは、エレガントなラウンドルーフフォルムなどエクステリアで表現されており、インテリアにおいてもカフェラテ色の内装、木目調パネル、高級素材を用いたシートなどディテールにこだわったものとなっています。搭載される2.0Lの直4ガソリンエンジンは、米国カリフォルニア州のSULEV(Super Ultra Low Emission Vehicle)に合致しており、世界で最もクリーンなガソリンエンジンのひとつに数えられていました。また、使い勝手の良さでは適度な重さのハンドル、ポップアップ機能付き2段式コンソールボックス、そして2点支持ルームミラーなどを採用しています。最小回転半径は5.0mと、取り回しが良いのもポイントです。エンジンは上記の2.0L以外にも1.5Lと1.8Lがあり、トランスミッションには5MTもしくは4AT、そして6速マニュアルモード付きのCVTが組み合わされていました。
2005年12月に、2代目が登場します。ブルーバードを名乗りながらも、実際のサイズはサニーと同じレベルだった初代に対して、2代目はボディサイズが大きくなりました。ホイールベースも一気に2700mmまで拡大。その結果、室内空間は有効室内長1876mmを確保。さらに、国産上級車を上回る後席のニールーム680mmを実現したうえで、クラス最大(当時)のトランクルーム容量である504L(VDA測定方式)も実現しています。エンジンには2.0Lと1.5Lの直4エンジンを用意。中でも、2.0LのMR20DE型は、一般的な走行で使用頻度の高い回転数である2000rpmで最大トルクの90%を発生する扱いやすいエンジンとなっています。組み合わされるトランスミッションはエクストロニックCVTであり(4WDはE-ATx)、MR20DE型エンジンとの協調制御により、優れた変速レスポンスを可能にしています。また、オールアルミ製となる1.5LのHR15DE型エンジンも中低速域トルクと静粛性が高いユニットです。サスペンションについては、前後のショックアブソーバーのバルブにプリロード機構を追加。この機構により、幅広い速度域で快適な乗り心地を確保しました。安全面でも、前席アクティブヘッドレストや、デュアルエアバッグ(運転席・助手席SRSエアバッグシステム)を全車に標準採用しています。
では、ブルーバードシルフィの年式、走行距離などを加味した中古車平均小売価格から、買い取り相場を想定します。2000年8月から2005年11月までの初代ブルーバードシルフィはカーセンサーネットに掲載されている台数が少なく、中古車の価格帯も年式相応となっています(中古車平均小売価格29万円/2023年3月現在)。2代目ブルーバードシルフィになると掲載台数も増え、需要の強さを感じさせますが、中古車価格は低い水準のままとなっています(中古車平均小売価格32.2万円/2023年3月現在)。
低走行距離になると、ブルーバードシルフィもバリューが高い傾向にあります。このことは相対的に買い取り査定の強みにつながる可能性があります。20,000km未満のブルーバードシルフィの中古車平均小売価格は30万円/2023年3月現在です。20,001km~40,000kmの中古車平均小売価格は30.2万円/2023年3月現在となっています。
同じ年式や同程度の走行距離の中古車であっても人気色と不人気色では、一般的に買い取り査定に差がつくことがあるといわれます。ブルーバードシルフィの場合、シルバー系が一番人気で、これにホワイト系やブラック系が続きます。人気の装備や仕様という点では、オプションのバックビューモニターがあります。こういった装備が売却時に好条件へと結びつく可能性はあります。
以上、ここまでブルーバードシルフィの中古車小売価格を見てきました。一般的に買い取り相場は、中古車小売価格の7割程度が目安とされています。あくまで平均ではあるものの、上記の中古車平均小売価格から買い取り査定の相場感をつかむことができます。買い取り価格は年式や走行距離、装備や程度によって異なるものの、目安として参考にしたいところです。
ブルーバードシルフィは上質で落ち着いたフォーマルなセダンです。中古車小売価格帯は決して高い水準ではありませんので、一括査定サービスなどを利用して、数社の見積もりを比較しながら、最も良い条件をスマートに引き出したいところです。カーセンサー簡単ネット車査定なら、売却したい車のメーカーや車種などを入力すれば、一括で査定のお申し込みができるようになっています。下取りより査定額が高価になるケースがないとも言えません。上手に活用して、車の売却や買い替えをお得に成功させましょう!
*1 カーセンサーネットにおける問い合わせ数などで人気を判定しています
*2 本文中記載のスペックはすべて新車発表時のメーカーカタログ値です
*3 運転支援システムの機能には限界があります。路面や天候などの状況によっては作動しない場合があります。機能を過信せず安全運転を心掛けてください
ブルーバードシルフィの基本スペック
全長 ![]() ホイールベース 全高 ![]() 全幅 |
最高出力 | 109~133ps |
---|---|---|
燃費(10.15モード) | 16~17km/L | |
燃費(JC08モード) | -km/L | |
駆動方式 | FF/4WD | |
排気量 | 1498~1997cc | |
乗車定員 | 5名 | |
環境対策エンジン | H17年基準 ☆☆☆☆ |
|
燃費基準達成 | H22年度燃費基準達成車 |
ブルーバードシルフィ(日産)を売却した人のクチコミ
投稿者:まさやん(栃木県)
5点
査定額:5
連絡:5
査定対応:5
車引渡し:5
投稿者:スマイル(石川県)
5点
査定額:4
連絡:4
査定対応:4
車引渡し:4
年式的にも距離的にもほぼ廃車に近い車をそこそこの値段で買い取ってもらいました。他店やディーラーでは廃車になってしまうところでした。初めて廃車専門の買取店を利用しましたが、遠方にも関わらず対応が丁寧でとても良かったです。