ウイングロード(日産)の買取相場情報
あなたの愛車を査定する時、買取業者は中古車買取相場を参考にします。
より高額な査定金額を引き出すために、国内最大級の中古車物件掲載数を持つカーセンサーで最新の中古車買取相場を確認して、愛車を売却する最適なタイミングを見極めましょう。
年式別 買取相場情報
-
年式
平均買取相場
-
2005年~2018年
6.6万円~42.7万円
-
1999年~2005年
-
-
1996年~1999年
-
走行距離別 買取相場情報
-
走行距離
平均買取相場
-
20,000km未満
21.4万円~49.6万円
-
20,001km~40,000km
14.6万円~34.8万円
-
40,001km~60,000km
10万円~25.2万円
-
60,001km~80,000km
9.9万円~24.6万円
-
80,001km~100,000km
7.5万円~20.8万円
-
100,001km~140,000km
7.6万円~19.5万円
-
140,001km以上
5.2万円~18.7万円
人気グレード別 買取相場情報
-
グレード名 / 発売期間
平均買取相場
-
1.5 15M
2008年10月~2010年07月
9.5万円~19.6万円
-
1.5 15M
2010年08月~2014年03月
13.5万円~27.9万円
-
1.5 15M V リミテッド
2010年12月~2014年03月
15万円~29.4万円
複数の見積もりを比較して
最高額で売却しよう!
カーセンサー簡単ネット車査定なら
全国約1,000店以上の買取事業者が参画!
最大30社の査定が一括で比較できる!

相場情報を確認したら簡単90秒入力で査定依頼!
STEP1
愛車情報を
入力して
査定申し込み
STEP2
買取店から
電話、メール
でご連絡
STEP3
査定額を
比べて売却先
を決める
ウイングロード(日産)の実際の査定額
ウイングロード1.5 S リミテッド
2005年式
3.0万km未満
ホワイト系
修復歴あり
東京都
2022年6月売却
- 査定額
- 0万円~10万円
- 売却額:
- 10万円
ウイングロードグレード不明
2016年式
1.5万km未満
ブラック系
修復歴なし
東京都
2022年3月売却
- 査定額
- 38万円~41万円
- 売却額:
- 41万円
ウイングロード1.5 15B
2010年式
1.0万km未満
ブラック系
修復歴なし
東京都
2022年2月売却
- 査定額
- 5万円
- 売却額:
- 5万円
ウイングロード1.5 G
2002年式
8.5万km未満
ブラック系
修復歴なし
福岡県
2021年10月売却
- 査定額
- 40万円
- 売却額:
- 40万円
ウイングロード1.5 G
2013年式
6.5万km未満
シルバー系
修復歴なし
兵庫県
2021年3月売却
- 査定額
- 25万円~27万円
- 売却額:
- 27万円
ウイングロード(日産)の買取・売却・査定の参考情報
ウイングロードの特徴・バリエーション
セダンのトランク部分を拡張して、居住空間とラゲージルームを統合したモデルは「バン=商用車」のイメージが強い時代がありました。ところが1990年代、RV(リクリエーショナルビークル)として注目を集めるようになり、ステーションワゴンとして開花しつつありました。そのような背景にあって、5ナンバーのコンパクトなワゴンとして登場したのがウイングロードです。ここでは、その買取査定を考察します。まずは、ウイングロードの変遷からおさらいします。ウイングロードは初代から3代目まで存在します。初代が発売されたのは1996年5月です。サニーカリフォルニアとADワゴンを一本化するのに伴って、そのボディ後部のセクションが100mm延長され、積載容量がアップされて登場しました。外観もヘッドライトやグリルなどフロントまわりのデザインを一新して、まったくのニューモデルとして発売されています。搭載されるエンジンは、1.5Lと1.8L直4ガソリンに加え、2Lディーゼルの3種類がありました。駆動系はFFの他、ビスカスカップリング式フルタイム4WDもラインナップされており、中でも1.8Lエンジン搭載車には電子制御システムの「アテーサ」を採用しています。いずれも、トランスミッションは5MTと4ATが組み合わされます。また、運転席SRSエアバッグを全車に標準装備するなど安全面も向上していました。1997年5月にはマイナーチェンジを受けて、メッシュタイプのグリルを採用した他、センタークラスターのデザインを変更しています。さらに、デュアルSRSエアバッグやABSなど安全性も向上した他、抗菌ステアリングやUVカット断熱グリーンガラスなど快適装備も拡充しています。
1999年5月に2代目へとフルモデルチェンジしています。最大のポイントは、ボディサイズの大型化。5ナンバー枠ぎりぎりいっぱいに拡大したことによって、居住性が向上しています。新たにエアロシリーズ、ベーシックシリーズ、ビジネスシリーズの3バリエーションとしながら、搭載するエンジンも3種類の直4ガソリンで、1.5Lが5MT/4AT、1.8Lが4AT、2LがハイパーCVT-M6と組み合わされています。4WDモデルは1.8Lのみに設定されており、2Lエンジン搭載車と4WD車にはワゴン専用のマルチリンクリアサスペンションが採用されています。2代目は2001年10月にマイナーチェンジを受けて、フロントマスクがそれまでよりシャープな造形になっています。また、インパネやセンタークラスターをメタル調とするなどイメージチェンジが図られました。
3代目ウイングロードが登場したのは2005年11月です。ボディサイズは5ナンバー枠を維持しつつ、室内の各部に工夫を施すことで居住性を高めています。具体的には、運転席&助手席ともにフルリクライニングが可能になり、後席座席に120mmのシートスライド&10段階のリクライニング機能を備えました。また、ラゲージルームにもワンタッチで後席を折り畳めるリモコンフォールディングシートシステムや、汚れ物を気軽に積めるウォッシャブルラゲージボードなどを取り入れています。搭載されるエンジンは1.5Lと1.8Lの直4ガソリンです。トランスミッションは1.5Lが4AT/CVT、1.8Lはマニュアルモード付きのCVT-M6が組み合わされます。また、1.5Lには電動式4WDが設定されています。2006年12月には1.5Lエンジンが改良され、CVTとの組み合わせで燃費を向上。車種体系も見直されて、新グレードの15RSエアロが追加されています。2014年9月には全車に横滑り防止装置のVDCを標準装備。下位グレードにもエクストロニックCVTが設定されています。この3代目は2018年3月をもって絶版となりました。
ウイングロードの高額買取・高額査定ポイント
次に、初代から現行モデルとなる3代目までウイングロードの買取相場を見てみましょう。 一般に買い取りの査定価格は、年式や走行距離、装備などによって異なるものですが、相場をつかむことで売却時の目安にすることができます。初代ウイングロードはデビュー当初のモデルとなると1996年にまでさかのぼります。初期のものでは20年以上が経過しているため、1996年5月~1999年4月の間に生産されたウイングロードの平均買取相場は低調です。2代目ウイングロードになってもこの傾向に変化はなく、1999年5月から2005年10月までの生産期間全体を見ても好転しません。2005年11月から2018年3月まで生産された3代目ウイングロードになると平均買取相場はやや上昇します(2005~2018年式の平均買取相場6.6万円~42.7万円/2023年9月現在)。
また、ボディカラー別の人気を見ると、シルバー系やブラック系、そしてホワイト系に人気が集中しています。これにブルー系などが続きます。人気の装備としては、3代目でメーカーオプションとなっていたバイキセノンヘッドランプ(ハイ/ロービーム、プロジェクタータイプ、オートレベライザー付き)やアクティブAFS、ウォッシャブルラゲージボード、イージーラゲージベンチがあります。このような人気の装備があると買取査定でプラスになる可能性があります。
走行距離において、低走行距離のウイングロードはバリューが高い傾向にあり、相対的に買取査定の強みにつながります。20,000km未満のウイングロードの平均買取相場は35.6万円/2023年9月現在です。20,001km~40,000kmの平均買取相場は24.7万円/2023年9月現在となっています。
価格帯に違いこそあれ、ウイングロードは初代から2代目が苦戦。3代目でようやく人気を持ち直している格好です。ぜひとも一括査定サービスなどを利用して、数社の見積もりを比較しながら最も良い条件をスマートに引き出したいところ。カーセンサー簡単ネット車査定なら、売却したい車のメーカーや車種などを入力するだけで、一括で査定のお申し込みができるようになっています。下取りよりも査定額が高価になるケースがないとも言えません。上手に活用して、車の売却や買い替えをお得に成功させましょう!
*1 本文中記載の平均買取相場はカーセンサー簡単ネット車査定クチコミから、各買取業者で車を売却されたユーザー様に第三者機関経由でご回答いただいたアンケートの情報をもとに調査、集計の上掲載しています。買取査定価格は年式や走行距離、装備、車体色、機関・機能や内外装の状態などによって1台ごとに異なり、その価格を保証するものではありません。ご検討の際は必ず各買取業者へご確認ください。
*2 カーセンサーネットにおける問い合わせ数などで人気を判定しています
*3 本文中記載のスペックはすべて新車発表時のメーカーカタログ値です
*4 運転支援システムの機能には限界があります。路面や天候などの状況によっては作動しない場合があります。機能を過信せず安全運転を心掛けてください
ウイングロードの基本スペック
全長 ![]() ホイールベース 全高 ![]() 全幅 |
最高出力 | 109~128ps |
---|---|---|
燃費(10.15モード) | 15~20km/L | |
燃費(JC08モード) | 14.0~17.2km/L | |
駆動方式 | FF/4WD | |
排気量 | 1498~1797cc | |
乗車定員 | 5名 | |
環境対策エンジン | H17年基準 ☆☆☆☆ |
|
燃費基準達成 | H27年度燃費基準達成車 |
ウイングロード(日産)を売却した人のクチコミ
投稿者:担々?だいすき(東京都)
5点
査定額:4
連絡:5
査定対応:5
車引渡し:4
投稿者:ボチボチ(福岡県)
4点
査定額:5
連絡:5
査定対応:4
車引渡し:5
投稿者:さこうた(兵庫県)
5点
査定額:5
連絡:5
査定対応:5
車引渡し:5
急遽愛車を売却することになったので、ちまたで評判の良いオートバックスの買取を試しました。 結論から言いますと、対応は丁寧、査定時間は1時間少々。リサイクル料金も誤魔化さずに返却など、申し分の無い内容で、査定額も十分に満足の行くものでした。