ゼスト(ホンダ)の買取相場情報
あなたの愛車を査定する時、買取業者は中古車買取相場を参考にします。
より高額な査定金額を引き出すために、国内最大級の中古車物件掲載数を持つカーセンサーで最新の中古車買取相場を確認して、愛車を売却する最適なタイミングを見極めましょう。
年式別 買取相場情報
-
年式
平均買取相場
-
2006年~2012年
3.4万円~12.2万円
走行距離別 買取相場情報
-
走行距離
平均買取相場
-
20,000km未満
6.9万円~15.1万円
-
20,001km~40,000km
5.8万円~14万円
-
40,001km~60,000km
3.3万円~11.1万円
-
60,001km~80,000km
3.6万円~10.3万円
-
80,001km~100,000km
3万円~9.2万円
-
100,001km~140,000km
3万円~4.9万円
-
140,001km以上
3万円~5.6万円
人気グレード別 買取相場情報
-
グレード名 / 発売期間
平均買取相場
-
660 スパーク W
2008年12月~2009年05月
3.4万円~10.7万円
-
660 スパーク W
2009年06月~2009年10月
4.7万円~13.9万円
-
660 G
2006年02月~2006年12月
3万円~6.7万円
複数の見積もりを比較して
最高額で売却しよう!
カーセンサー簡単ネット車査定なら
全国約1,000店以上の買取事業者が参画!
最大30社の査定が一括で比較できる!

相場情報を確認したら簡単90秒入力で査定依頼!
STEP1
愛車情報を
入力して
査定申し込み
STEP2
買取店から
電話、メール
でご連絡
STEP3
査定額を
比べて売却先
を決める
ゼスト(ホンダ)の実際の査定額
ゼストグレード不明
2011年式
2.0万km未満
シルバー系
修復歴なし
東京都
2022年4月売却
- 査定額
- 36万円
- 売却額:
- 36万円
ゼスト660 G
2006年式
0.5万km未満
ホワイト系
修復歴なし
徳島県
2022年1月売却
- 査定額
- 0万円~9万円
- 売却額:
- 9万円
ゼストグレード不明
2006年式
11.0万km未満
ブラック系
修復歴なし
埼玉県
2021年12月売却
- 査定額
- 0万円~2万円
- 売却額:
- 2万円
ゼスト660 スパーク G
2010年式
6.0万km未満
ブラック系
修復歴なし
静岡県
2021年9月売却
- 査定額
- 12万円~17万円
- 売却額:
- 17万円
ゼスト660 D
2010年式
12.0万km未満
ホワイト系
修復歴あり
宮城県
2020年12月売却
- 査定額
- 13万円~15万円
- 売却額:
- 15万円
ゼスト(ホンダ)の買取・売却・査定の参考情報
ゼストの特徴・バリエーション
ミニバンをはじめとする車づくりでホンダが培った、低床プラットフォーム技術を軽自動車に投入したのがゼストです。他のホンダの低床車と同様、見た目にしては室内が広い、そして重心が低くてハンドリングがいいといった特徴も共有しています。ここではゼストの買取査定を考察します。ゼストは2006年2月に登場し2012年11月まで販売されていた1代限りの絶版車です。軽自動車のライフをベースに低床技術を導入。全高を1635mm(FF車)に抑えながら、当時のステップワゴン(3代目)に匹敵する1340mmの室内高を確保。加えて1315mmの室内幅や、開口部の敷居が530mmと低いテールゲートに合わせ、最大739L(VDA測定方式)にもなるラゲージルームを備えています。また、フロント/リアのドア開口部は、スムーズな乗降性を実現するためにドアの開く角度を3段階に設定。開口幅を十分にもたせることでチャイルドシートの着脱や幼児の乗せ降ろしもスムーズになっています。その他にも、花粉などのアレルギー症状の原因となるアレルゲンを捕らえるとともに、エアコンディショナーのフィルターに染み込ませた抗アレルゲン剤によってアレルゲンの活動を抑制する「アレルフリー高性能脱臭フィルター」を採用。また、スマートキーを携帯することで、フロントドアやテールゲートのロック・アンロックボタンを押すだけで施錠、解錠できるシステムを設定。さらに、セキュリティアラームとイモビライザーをセットにしたセキュリティパッケージも用意していました。安全性能ではフロント/リア席対応のサイドカーテンエアバッグシステムを前席用i-サイドエアバッグシステムとセットで設定しています。これに加え、EBD(電子制御制動力配分システム)付きABS+ブレーキアシストを全タイプに標準装備としていました。エンジンとしてホンダがi-DSIと呼ぶ660cc直3 SOHC、もしくは力強いi-DSI直3 SOHC+ターボを搭載。電子制御4速ATと組み合わせています。ラインナップは標準モデルのゼストに加えて、スポーティなゼスト・スポーツもラインナップしており、前者に「W」「G」「N」グレードを、後者に「Wターボ」「W」「Gターボ」「G」を設定しています。
2007年1月にグレード展開が見直されました。また、全モデルにアレルフリー脱臭フィルターとセキュリティアラームを装着。また、撥水加工されたシート表皮、樹脂コートされた防水仕様のマットなどがセットになったアクティブパッケージがオプション設定されています。2008年12月には、新シート表皮の採用など内装の質感がアップ。エンジンにも改良が施され、燃費性能が向上しています。ここでもグレード体系が見直され、シャープなデザインのヘッドライトや大開口フロントバンパーなど、迫力ある外観の「ゼストスパーク」が追加されました。2009年6月にはゼストの「D」とゼストスパークの「G」および「W(FF/NAエンジン)」の燃費性能向上が図られています。続いて、2009年11月にはゼストスパークの内装に常時点灯のブルーイルミネーションメーターや、シルバー加飾が施されるなど、質感の向上が図られています。
ゼストの高額買取・高額査定ポイント
では、ゼストの年式、走行距離などを加味した買取相場を見ましょう。ゼストの平均買取相場は年式相応となっています(2006~2012年式の平均買取相場3.4万円~12.2万円/2023年9月現在)。同一車種でも低走行距離になると一般にバリューは高い傾向にあります。このことは相対的に買取査定の強みにつながる可能性があります。20,000km未満のゼストの平均買取相場は11万円/2023年9月現在です。20,001km~40,000kmの平均買取相場は9.9万円/2023年9月現在となっています。
同じ年式や同程度の走行距離であっても人気色と不人気色ではボディカラーによって買取査定に差がつくことがあるといわれます。ゼストの場合、ブラック系やシルバー系に人気が集まっている傾向があります。不人気というほどではありませんが、他の車種に比べるとホワイト系の人気は控えめです。人気のオプション装備という観点から見ると、ゼストには当時の軽自動車としては初となる「前席用i-サイドエアバッグシステム(助手席乗員姿勢検知機能付き)」と「サイドカーテンエアバッグシステム(前席/後席対応)」がメーカーセットオプションとして設定されていました。こういった安全装備の有無が買取査定に影響する可能性はあります。
以上、ここまでゼストの平均買取相場を見てきました。一般的に買取相場は年式や走行距離、装備や程度によって異なるものの、目安として参考にしたいところです。
ゼストの売却は一括査定サービスなどを利用して、数社の見積もりを比較しながら、最も良い条件をスマートに引き出したいところです。カーセンサー簡単ネット車査定なら、売却したい車のメーカーや車種などを入力すれば、一括で査定のお申し込みができるようになっています。下取りより査定額が高価になるケースがないとも言えません。上手に活用して、車の売却や買い替えをお得に成功させましょう!
*1 本文中記載の平均買取相場はカーセンサー簡単ネット車査定クチコミから、各買取業者で車を売却されたユーザー様に第三者機関経由でご回答いただいたアンケートの情報をもとに調査、集計の上掲載しています。買取査定価格は年式や走行距離、装備、車体色、機関・機能や内外装の状態などによって1台ごとに異なり、その価格を保証するものではありません。ご検討の際は必ず各買取業者へご確認ください。
*2 カーセンサーネットにおける問い合わせ数などで人気を判定しています
*3 本文中記載のスペックはすべて新車発表時のメーカーカタログ値です
*4 運転支援システムの機能には限界があります。路面や天候などの状況によっては作動しない場合があります。機能を過信せず安全運転を心掛けてください
ゼストの基本スペック
全長 ![]() ホイールベース 全高 ![]() 全幅 |
最高出力 | 52~64ps |
---|---|---|
燃費(10.15モード) | 16~21km/L | |
燃費(JC08モード) | 14.6~18.6km/L | |
駆動方式 | FF/4WD | |
排気量 | 658cc | |
乗車定員 | 3~4名 | |
環境対策エンジン | H17年基準 ☆☆☆ H17年基準 ☆☆☆☆ |
|
燃費基準達成 | H22年度燃費基準達成車 H22年度燃費基準+5%達成車 H22年度燃費基準+10%達成車 H22年度燃費基準+15%達成車 |
ゼスト(ホンダ)を売却した人のクチコミ
投稿者:マコロン(静岡県)
3点
査定額:3
連絡:3
査定対応:3
車引渡し:3
ハッチバック|人気車種ランキング
2023年09月11日~2023年09月17日の査定依頼数を元に集計。
車の維持費が高く生活費を圧迫していた為売却を決めました。他社と比べて査定した額を引き渡しした後に金額を変更する事は絶対に無いという安心宣言制度を設けていたためその点は安心でした。無事査定していただいた額で売却出来ました。