パジェロ(三菱)の買取相場情報
あなたの愛車を査定する時、買取業者は中古車買取相場を参考にします。
より高額な査定金額を引き出すために、国内最大級の中古車物件掲載数を持つカーセンサーで最新の中古車買取相場を確認して、愛車を売却する最適なタイミングを見極めましょう。
年式別 買取相場情報
-
年式
平均買取相場
-
2006年~2019年
45万円~312.1万円
-
1999年~2006年
22万円~64万円
-
1991年~1999年
-
-
1989年~1990年
-
走行距離別 買取相場情報
-
走行距離
平均買取相場
-
20,000km未満
118.4万円~253.1万円
-
20,001km~40,000km
81.2万円~212.2万円
-
40,001km~60,000km
89.5万円~183.5万円
-
60,001km~80,000km
68.7万円~165万円
-
80,001km~100,000km
54.7万円~131.1万円
-
100,001km~140,000km
51.4万円~111.6万円
-
140,001km以上
25万円~78.8万円
人気グレード別 買取相場情報
-
グレード名 / 発売期間
平均買取相場
-
3.0 ロング エクシード 4WD
2006年10月~2007年09月
45.6万円~80.1万円
-
3.8 ロング スーパーエクシード 4WD
2006年10月~2007年09月
51.1万円~90.9万円
-
3.2 ロング エクシード ディーゼルターボ 4WD
2012年10月~2014年03月
102.8万円~158.3万円
複数の見積もりを比較して
最高額で売却しよう!
カーセンサー簡単ネット車査定なら
全国約1,000店以上の買取事業者が参画!
最大30社の査定が一括で比較できる!

相場情報を確認したら簡単90秒入力で査定依頼!
STEP1
愛車情報を
入力して
査定申し込み
STEP2
買取店から
電話、メール
でご連絡
STEP3
査定額を
比べて売却先
を決める
パジェロ(三菱)の実際の査定額
パジェロ3.2 ショート ZR ディーゼルターボ 4WD
2000年式
3.5万km未満
シルバー系
修復歴なし
北海道
2022年7月売却
- 査定額
- 5万円
- 売却額:
- 5万円
パジェロ3.5 ミッドルーフワイド スーパーエクシード 4WD
1993年式
15.0万km以上
ホワイト系
修復歴あり
埼玉県
2021年3月売却
- 査定額
- 10万円~17万円
- 売却額:
- 17万円
パジェロ3.0 ロング エクシード プレミアムエディション 4WD
2004年式
8.5万km未満
パール系
修復歴なし
大阪府
2020年8月売却
- 査定額
- 65万円~80万円
- 売却額:
- 80万円
パジェロ3.5 ロング スーパーエクシード 4WD
2010年式
7.5万km未満
ホワイト系
修復歴なし
埼玉県
2020年6月売却
- 査定額
- 51万円~53万円
- 売却額:
- 53万円
パジェロ3.0 ZR 4WD
2004年式
14.0万km未満
シルバー系
修復歴なし
神奈川県
2020年1月売却
- 査定額
- 10万円~37万円
- 売却額:
- 37万円
パジェロ(三菱)の買取・売却・査定の参考情報
パジェロの高額買取・高額査定ポイント
1980年代から1990年代にかけて起きた四駆ブームの中心となった車といえば、三菱のパジェロです。1982年の初代が登場して以来、2代目、3代目、4代目と伝統が引き継がれてきました。国内モデルの生産は2019年8月をもって終了しましたが、今もまだ数多くのパジェロが現役として活躍し、中古車市場にも豊富に流通しています。この記事ではパジェロの買い取り査定における傾向を分析していきます。まずは各世代の変遷を振り返りましょう。
初代パジェロがデビューしたのは1982年のこと。ピックアップトラックである三菱 フォルテ4WDのシャシーやパワートレインを土台として、レジャーユースも考慮した新しい四駆として開発されました。当時、国産四駆はまだトヨタ ランドクルーザーとスズキ ジムニー他、数車種しかなく、しかも事業用途がメインの時代。本格的な悪路走破性能を備えながら、フロントサスペンションを独立懸架として、乗用車に近い乗り味を実現したパジェロは多くのファンを獲得しました。当初は小型貨物車登録の2ドア・幌仕様のみでしたが、1983年にはメタルトップ仕様を追加。1984年には4ドア・ロングボディの小型乗用車登録仕様が追加されるなど、バリエーションが増えていきます。パリ-ダカール・ラリー市販車無改造部門への参戦が始まったのも、この初代パジェロから。国際クロスカントリー・ラリーへの挑戦は、パジェロにタフで力強いイメージを定着させました。
初代のヒットを受けて大々的に開発費をかけ、1991年1月に生まれたのが2代目パジェロです。ショートボディのメタルトップと、オフロード性能に特化したJトップ(ソフトトップ)、ロングボディのミドルルーフ、キックアップルーフと、4種類ものボディバリエーションがありました。駆動方式は初代のパートタイム式から進化し、2WD/4WD(フルタイム)/4WDロック・ハイ/4WDロック・ローと4つの走行モードをレバー1本で切り替えられるスーパーセレクト4WDを採用しています。エンジンは当初、3L V6ガソリンと2.5L直4ディーゼルターボの2種類でしたが、1993年に3.5LのV6ガソリンと2.8L直4ディーゼルターボを追加。1996年には廉価グレード用に2.4L直4ガソリンも追加されました。1997年5月には大きなマイナーチェンジがあり、3.5LのV6ガソリンエンジンを直噴(GDI)化、外観のデザインもオーバーフェンダーからブリスターフェンダーに変更されました。同時に、ショートボディ仕様をベースにサスペンションを四輪独立懸架化&トレッドをワイド化、ハイパワーな3.5LのV6ガソリンエンジン(MIVEC)を搭載した派生モデル、パジェロエボリューションが登場します。
1999年9月にフルモデルチェンジし、3代目へとバトンタッチ。シャシーはそれまでのラダーフレーム式からビルトインフレームのモノコック構造へと変更、サスペンションは四輪独立懸架となり、ボディサイズも大型化されました。エンジンは先代から引き継いだ3.5LのV6ガソリン(GDI)と3.0LのV6ガソリン(1983年に追加)、3.2L直4ディーゼルターボをラインナップ。2002年9月のマイナーチェンジではエクステリアパーツのデザインが変更されるとともに、スタビリティコントロールやトラクションコントロールなどの電子デバイスが上級モデルに搭載されています。モデル後期の2005年11月には3.5LのV6ガソリンエンジンが3.8Lへとスケールアップしています。なお、3代目パジェロではディーゼル排ガス規制の影響で、2005年1月からディーゼルエンジンがラインナップから外れ、そのまま2006年にフルモデルチェンジしています。
パジェロ最終モデルとなる4代目は2006年10月に登場。基本的な骨格は先代から引き継いだものですが、ボンネットのアルミ化、高張力鋼板の採用、溶接部位の拡大によってシャシー性能が大幅にアップ。外観も2代目を連想させるスクエアなデザインへと軌道修正されています。エンジンは当初、3.8LのV6と3.0LのV6、2種類のガソリンエンジンのみでしたが、2008年10月に3.2L直4ディーゼルターボが新長期規制に適合して復活。さらに、2010年9月にはクリーンディーゼル化され、ポスト新長期規制をクリアしています。
ここで、中古車市場における人気を通して、パジェロの買い取り市場における評価を想定しましょう。一般的に買い取り相場は、中古車小売価格の7割程度が目安とされています。あくまで平均ではあるものの、上記の中古車平均小売価格からパジェロに対する買い取りの相場感をつかむことができます。買い取り価格は年式や走行距離、装備や程度によって異なるものの、目安として参考にしたいところです。
初代パジェロについては最終年式であっても登録から30年以上が経過しており、カーセンサーネットの掲載台数もごくわずか。中古車平均小売価格は年式を考えると高い水準となっていますが、経年変化した状態でそのまま販売されているケースは少なく、コストをかけて修復されている物件が多いためと思われます。この点においては買い取り価格との相関関係は低めです。2代目パジェロについても、掲載台数の少なさは初代同様。生産終了から20年以上経過しているモデルとしては堅調な中古車平均小売価格を維持していますが(中古車平均小売価格152.9万円/2023年3月現在)、100万円以上となっている物件はごく一部。ただ外観や機関のコンディションによっては、プラス査定を引き出せる可能性は残されています。3代目については、初代、2代目より後年のモデルですが、中古車小売価格は大幅に下がります(中古車平均小売価格89.9万円/2023年3月現在)。生産終了から15年近く経過しているモデルであるため順当と言えるかもしれません。4代目は相対的に堅調です(中古車平均小売価格223.3万円/2023年3月現在)。特に2014年7月フロントまわりのデザインが変更されたマイナーチェンジ以降の後期型では、高い水準の中古車平均小売価格となっています。
同じ年式の中古車であっても人気色と不人気色では、ボディカラーによって査定に差がつくこともあります。パジェロの場合、ブラック系やシルバー系、ホワイト系に人気が集まる傾向があります。一方、グリーン系やツートンカラーなどの人気は相対的に低めです。
ただし、不人気色であっても人気の装備や走行距離の少なさから好査定が引き出せる可能性も考えられます。装備では、本革シートやサンルーフ、MMCS(ナビゲーション、オーディオ機能など)などが備わっていれば査定額アップの要素となる可能性はあります。また走行距離においては、低走行距離の中古車はやはりバリューが高い傾向にあり、相対的に買い取り査定の強みにつながります。20,000km未満のパジェロの中古車平均小売価格は428万円/2023年3月現在です。20,001km~40,000kmの中古車平均小売価格は323.7万円/2023年3月現在となっています。
世代にもよりますが、パジェロは耐久性の高さ、現在新車では手に入らない希少性から比較的中古車人気が高いため、買い取り査定でも好条件を引き出せる可能性がある車種と言えます。それだけに、一括査定サービスなどを利用して、数社の見積もりを比較しながら、最も良い条件をスマートに引き出したいところです。カーセンサー簡単ネット車査定なら、売却したい車のメーカーや車種などを入力すれば、一括で査定のお申し込みができるようになっています。下取りより査定額が高価になるケースがないとも言えません。上手に活用して、車の売却や買い替えをお得に成功させましょう!
*1 カーセンサーネットにおける問い合わせ数などで人気を判定しています
*2 本文中記載のスペックはすべて新車発表時のメーカーカタログ値です
パジェロの基本スペック
全長 ![]() ホイールベース 全高 ![]() 全幅 |
最高出力 | 170~252ps |
---|---|---|
燃費(10.15モード) | -km/L | |
燃費(JC08モード) | 8.0~10.4km/L | |
駆動方式 | 4WD | |
排気量 | 2972~3827cc | |
乗車定員 | 5~7名 | |
環境対策エンジン | H17年基準 ☆☆☆☆ |
|
燃費基準達成 | H27年度燃費基準+5%達成車 H27年度燃費基準+20%達成車 |
パジェロ(三菱)を売却した人のクチコミ
投稿者:パジ(神奈川県)
2点
査定額:3
連絡:4
査定対応:3
車引渡し:2
今まで乗ってた車の故障が多く修理費が4年で買った金額を上回ることになったので 来店しました。接客もよく要望や質問にも的確に答えてくれ また予算的にも良さそうな車があったので即決できめました。車はただ今好調です。